Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

Dear YouTube!

2020-09-13 22:01:00 | ☆おひるごはん




小さなスマホの画面でYouTubeを見るのは

正直しんどい。。。

それが最近、家族の助けで テレビの画面でも見られるようになりました。

私は大満足。

YouTubeを参考にして家をリフォームしてしまう人もいるそうな。。。

でも、

私が見ているのは

日々の暮らしを大切にしている人たちの動画です。

こんなに教えてもらっていいのかな、と感謝する毎日、

それはインテリアだったり、掃除だったり。


そして何より「食べる」ための「料理」です。

たくさんの動画から、

あれやこれやとヒントをいただいて、頭の中でミックスし、

今日のお昼ご飯は

魚焼きグリルで温めたパンに

アボカドを乗っけたブルスケッタです。

クリームチーズがなかったので、

水抜きヨーグルトと塩を代わりに塗って、

アボカドのスライス、岩塩と黒胡椒、

その上にオリーブオイルを垂らして見ました。

グリルで焼いたパンは少し焦がしてしまいましたが、

サクサク感はイタリアで食べるブルスケッタのようでした。

ならば。。。と、

スーパーで見つけたミニのスパークリングワインをお供に。(ピンクのがそうです。)


ゆったり流れる心地よい音楽と 綺麗な画面、

キラッと光るメッセージ。。。

丁寧な暮らしをしている人たちを見ていると、

ちょっとでも真似をして見たくなります。


ありがとう、YouTube!




コメント

☆やっとできたpizzaランチ

2020-05-29 00:46:00 | ☆おひるごはん


ちょっと前からの夢、

それは ベランダでお昼を食べること。

だったらpizzaがいいな。heart

我が家には3代目となるホームベーカリーがあるし、

パンより出来上がりは早いし、見栄えがいいし、

何よりpizzaが食べたいのだ!



虫コナーズは吊ってるけれど、

小さい子めがけて、6月になると蚊がくるかもわからないし。


というわけで、在庫がなくなった強力粉を買いに スーパーへ行ってみると、

ない、ない! 3軒回ったけれど 強力粉が売り切れなのです。

あっ、

テレビで言ってたことが本当になっていました。

強力粉やバターが売り切れになっているらしいということ。

マスク、アルコール消毒液、除菌ティッシュ、もやけど、

強力粉、あんたもなん?

仕方がないので、5月の初めから強力粉探ししていました。

そしたら、昨日 いつものスーパーでいつものところに積んであるのを見つけました。

やれやれ、あった、あった!

きっと同じ思いの人がいるでしょうから、

買い占めはしないで1袋だけ買いました。

で、今日のお昼は めでたくpizza!

オーブンで焼いたpizzaをベランダに運んで、家族で食べました。

5月の終わりにやっと夢が叶いました。(ちっちゃい夢ですけどね)

というお話でした。



↑は我が家のキッチンに吊っているプレート。

去年の今頃、ローマで買ったものです。

Cuccina della Nonna

delizie con due ingredienti segreti: esperienza ed amore

ノンナ(イタリア語でばあばのこと)の台所

       隠し味は二つの材料。 それはね、 経験と愛。

 と、書いてあります。 

 我が家では私のことをノンナと呼んでいます。

 実は イタリア語を学び始めた頃からこう呼ばれることが夢でした。

 ちなみに我が夫は Nonno ノンノ、と呼ばれています。

 Nonno, Nonna っていうイタリア語の響き、大好きです。flag7heart

コメント

納豆ぶっかけそば

2007-08-11 21:46:57 | ☆おひるごはん



 いやあ、今日も暑い 一日でしたね。
 という私は 外の暑さがきびしいだろうと、今日は一歩も外には出ていませんが。
 (いえいえ、水撒きと郵便受けまでは行きました・・・)

 こんなとき、つるつるっとはいるお蕎麦はいいですよね。

 ご近所から新潟のおいしいお蕎麦をいただいたので、湯がき、
 納豆はついているタレだけ(辛子は抜きました)でかき回し、
 たっぷりのねぎとまぜ、お蕎麦の上にのっけました。
 好きなだけ、そばつゆをかけて 出来上がり!

 卵をかけてもよし、海苔をちらしてもいいですね。
 これ、きっと スパゲッティーにも合いますよ。
 かんた~ん。


にほんブログ村 料理ブログへブログランキング参加中。
  応援クリックお待ちしています。
  画面がしっかり変わるまでお待ちくださいね。
コメント (3)

冷たいトマトソースのスパゲッティ 

2007-07-08 23:49:47 | ☆おひるごはん


 日曜日、どこにも行かないゆっくりしたお昼時、
 生協で来た真っ赤なトマトを使ってスパゲッティを作りました。

 またしても テレビイタリア語会話のテキスト、
 鈴木奈月さんのレシピより。
 
 
 tomato完熟トマトの皮を剥き、(熱湯につけたらすぐむけます)
 ざく切りにして種をとり、水気をとったバジリコとともに、つぶしたにんにく、
 オリーブオイル、塩をあわせ、冷蔵庫で休ませます。
 (私は待てなくて五分寝かせただけでした・・・)

 tomatoミキサーにかけてクリーム状にしますが、
 にんにくはとりだしておきます。

 tomatoその間にスパゲッティをゆで、ざるにとり、
 冷水にさっとくぐらせ、ソースとあえてできあがり。

 冷たくてさわやかで私は大好き!
 でも ダンナは冷たいパスタやスープが嫌い。
 なので、「チンしてくれ」とのリクエストに応えましたが、
 やっぱり 冷たいほうが おいしかったと思いますよ。


にほんブログ村 料理ブログへブログランキング参加中。
    ぽちっとクリックでご協力お願いします。
 
コメント (6)

こんなおひるごはん

2006-12-19 17:34:38 | ☆おひるごはん
    

 私の「おひるごはん」は、たいてい前日の残り物か、そのアレンジ。

 今日は、珍しく、まったく一人でおひるごはんでした。

 昨日は「粕汁」だったので、(ラッキーsymbol3
 それに白いご飯とカリカリ海老あみをたっぷりのせて、いただきました。
 母の田舎特産の「味付け海苔」がよく合うんです。 

 こういうのも、好きだな。

 午後、車を運転したけれど、
「粕汁」で 飲酒運転にはならないですよね。
 ちょっと 心配しましたが・・・

 ちなみに今日の西の空です。
 とっても きれいでした。right

 
コメント (4)