Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

作ってみました ☆あまずっパスタ

2008-06-27 23:14:52 | ☆ばんごはん


 日曜日の夕方、「晩御飯は軽くていいよねえ」と言っていたら
 テレビ朝日「ウチゴハン」でみつけました。

 シェフのウチゴハン、いわゆる「まかない」かな?
 
 あるもの野菜で作るあまずっぱいパスタです。
 しょうゆ、酢、はちみつ、そして梅干しのソースがポイント。

 初めての経験は「お茶の葉っぱ」も入れること。
 そのために わざわざおいしいお茶を煎れ、(もちろんあとでいただきました)
 そのでがらしを使いました。

 お茶を入れた瞬間 「いい匂い~」とうちのダンナ。
 できあがりにシソとバジル(庭で摘んで来たもの)をちらしていただきました。

 和風のこんなパスタもあっさりといいですね。♪

 レシピはブログ内の青い字をクリックしてご覧ください。↑

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)

期間限定 ☆焼き茄子トーストサンド

2008-06-25 22:55:30 | ☆レストラン


 6月から9月までの夏限定 「焼き茄子のトーストサンド」。

 そのさわやかな味は茄子好きの私にはたまりません。

 コーヒーがおいしいスパニョラは 大阪第3ビルにある喫茶店。

 クラスメートのグルメ大臣がおいしいと太鼓判のこのサンドイッチ、
 うん、私もはんこ押します~。

 スパニョラという名前で思い出すのが 富国ビル近くにあった「スパニヨラ」
 という名前の喫茶店。
 とても上品なご夫婦が経営されていて、いつもゆっくりとしたクラシック音楽が
 流れていました。
 そして寡黙なご主人が煎れるコーヒーは「珈琲」と書くほうがふさわしいような
 奥深い味わいでした。
 ずいぶん前に思い出して訪ねてみましたが、お店はそこにはありませんでした。

 クラシックをゆっくり聴ける喫茶店、少なくなりましたね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
コメント (4)

ブルーノ・ムナーリ展へ行ってきました

2008-06-22 22:36:51 | ☆素敵なこと


 リンクさせていただいているAyumiさんの記事に刺激され、
 また朝日新聞によると、メラーノ市立図書館蔵の絵本がこの展覧会に来ていると
 知って、「これは行きたい!」と車をとばしました。



 滋賀県立近代美術館は私のお気に入り美術館。
 名神瀬田西インターから近く、広々とした緑の中の「文化ゾーン」にあります。

 今日は日曜日、
 イタリアのデザイナー?絵本作家?
 その生誕100年記念ブルーノ・ムナーリ展には、
 たくさん子供たちがお父さんお母さんといっしょに来ていました。




    

 実際に手にとって見られる楽しいしかけの絵本や組み合わせカードに
 子供たちは目を輝かせていました。

 そして、子供たちは ページをめくったり、色あわせをしながら、
 自分でお話を語っているのでした。

 これには、びっくり!

 すごいぞ!こどもたち!

 

 



 場内は残念ながら撮影禁止でしたが、美術館のエントランスや廊下には
 ↑のようなオブジェが飾られています。

 ここでも、とっても小さな詩人を発見。
 「ゆうら、ゆら。ゆうら、ゆら。海のみちだよ。」・・・って。
 3歳くらいの坊やのひとりごと。

 ムナーリさん、よかったね。
 世界中のこどもたちが、あなたの絵にお話してますよ。

 ほのぼのとした気持ちで家路にむかう私とダンナでした。
 
 
 ブログランキング・にほんブログ村へ 
コメント (4)

今頃ヴェローナでは・・・♪

2008-06-22 01:48:38 | ☆イタリア 記憶の風景


 この6月20日から8月31日まで ヴェローナでは音楽祭が催されます。

 Arena di Verona

 日本では「ヴェローナ野外オペラ」というのでしょうか。
 イタリアの夏のイベントとして良く知られていますよね。



 今回の旅でせっかく訪れたヴェローナでしたが、残念!
 あと数日で開幕!だったのです。

 写真は その劇場(?)となる「アレーナ」。



 


 間近に迫ったステージのため、アレーナの周りは少々忙しくなっているようです。
 運びこまれる道具がスタンバイ。

 


 入場料を払って、中へ入ってみると、まさに作業の真っ最中でした。
 クレーンなどを使って大掛かりな舞台装置が運ばれています。
 黒いものは何かの「手」?


 正面から見たアレーナ全景。
 石の階段になっているような一番安い24.5ユーロの席でも見てみたいな!




 中央入り口の↑がVIP席でしょうか。
 アレーナのてっぺんが残っている部分のすぐ近くに、
 今回の私たちのホテルがあります。
 ひょっとしたら、お部屋のテラスで毎晩「聴くだけオペラ」を味わえたかも。



 アレーナでは赤い案内幕で、それぞれの入り口を示しています。

 ↑の左は「GRADINATA」 階段席の入り口のようです。
 よく見ると、その先に階段が見えますよね。

 今頃、ヴェローナの街はオペラで盛り上がっていることでしょう。
 いいなあ~


 
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
 
コメント (2)

イタリアから帰国しました~

2008-06-16 23:59:23 | ☆イタリア 記憶の風景


 楽しかった旅もあっというまに帰国の途に。

 今回もいっぱい写真を撮り、いっぱい食べてきましたよ~。

 そしてなぜか睡眠時間は日本にいるよりたっぷり!

 ↑の写真はミラノに1泊して、次の日から3泊したメラーノのホテルです。
 ミラノ、メラーノ、次はムラーノ・・・なんてことはないです。(^^ゞ

 お話はぼちぼちと・・・って、去年の秋の旅もまだ途中でしたねぇ。


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 
コメント (4)