Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

Santa Maria Delle Grazie ☆ ロザンナ先生とイタリアへ

2015-07-23 14:29:00 | ☆イタリア 記憶の風景



 さてここで問題です。

 この美しい天井がある教会はどこでしょう?
 
 ヒントその① ミラノにあります。

 ヒントその② 映画「冷静と情熱の間」のロケが行われた
       「カエルの噴水」が中庭にある教会です。

 ヒントその③ レオナルド ダ ヴィンチの「最後の晩餐」がある教会です。

 ピンポ~ンpeace


 答えは サンタ マリア デッレ グラツィエ教会です。

 「最後の晩餐」は予約制。
 決まった時間に行かなくてはならないのですが、でもその前に
 すぐ横にあるこの扉をみつけて訪れてみてください。


 




 もちろん 祈りの場所ですからお静かに。











 ローマっ子のロザンナ先生、
 意外にもレオナルドの「最後の晩餐」をご覧になるのは初めて。
 一方、日本人の私はなんと4度目の訪問になります。(笑)
 
 そしてそのたびにこちらの教会に立ち寄っています。(なんだか落ち着くのです)
 
 翌年のイタリアの旅ではミラノのホテルをこの近くにして、
 朝早く訪れることができました。

 そうそう。
 朝は7時から開いていましたが、お昼には閉まっているようでした。



 
 



 この辺り、散歩にぴったりです。
 ロザンナ先生とミラノのぶらぶら街歩き、
 我々のインディージョーンズスタイルでもうちょっと歩きますよ。

 そう、なのでなかなか前に進まないのですが・・・run



コメント

Donna allo Specchio☆ルーブル美術館展へ

2015-07-09 23:11:00 | ☆イタリア 記憶の風景


 京都市美術館で開催されている「ルーブル美術館展」(2015年6月16日~9月27日)に
 行ってきました。

 パンフレットの表には今回初来日となるフェルメールの「天文学者」が。
 でも私のお目当てはティツィアーノの「鏡の前の女」Donna allo Specchioです。

 美術展に訪れた記念に毎回何か1点、記念になるものを買うのですが、
 今回は迷わず↑のクリアファイルにしました。heart

館内は入口付近から、ていねいに作品を観る人でそこそこ混んでいましたが、
 Tizianoのこの絵は会場の中ほど。
 ラッキーなことに人の垣根もなく、ゆっくり鑑賞できました。
 絵の詳細はこちらからどうぞ。

 彼女が左手の指先でふれているのは香水?それとも軟膏かな。
 美しくてかわいくて、そしてセクシーさも感じさせる魅力的な絵ですよね。


 Tizianoってやっぱりええわ~、行ってよかったわ~と
 機嫌よく帰宅した私。
 そうだ、
 そろそろこの仮住まいともお別れ、
 たまりにたまっている定期購読中の「Bell'Italia」をファイリングしなくては・・・

 と、過去の雑誌を眺めていると、偶然に↓のページを見つけました。


 



 あっ、これはまさに今日のTiziano!

 2010年の12月3日から2011年の1月6日までミラノのマリーノ宮での特別展が
 あったのでした。しかも無料!(いいないいな)

 元々はマントヴァのゴンザーガ家の所有だったそう。
 フランスに渡り、イタリアに一時里帰りしたわけです。
 

 そして今年、日本にも海を渡って来てくれたのです。

 大きさも程よく、
 彼女は世界中どこへ行ってもきっと皆を魅了することでしょうね。

 

 
 

 
コメント