figromage

流出雑記 

自意識の過剰と飛翔

2008年01月16日 | Weblog
自意識・・・自分自身についての意識 自我意識、自己意識。広辞苑より
客観的に思い描いた自分。私について。

産まれてから約24年の月日の中で様々なことを身につけた。
育った環境の中で気が付くと身についていたもの
習得しようと努力したもの
それは立って歩けることからぜんざいの炊き方まで様々なレベルに及ぶ。
それらが絡まりあって現在私は私と名乗る状態にある。

社会の中では言われたように出来ること、よく気が付くとか手際がよいということが人として評価される。
周囲から必要とされることが自分の価値となり、存在理由となってゆく。
何か自分が出来ることを誰かが必要とし、その関係の成立によって身をたてて生きていく。
「私」の存在は他者に託されているのだろうか。
他者に対する自分の在り方、受け取られ方ですべてが決まってくる。
自分の意志の実現は他者との間に浮かんでいるように思われる。
自分が他者からどのように感じられているかということに無関心ではいられない。

私が舞台に立ちたいと思う欲望の中に
「居ながらにして消えたい」 ということがある。
ただ消えるのなら死というものがあるが、ポイントは「居ながら」という点である。
私は私でしかなくこの感覚器官、体から逃れることは出来ない。
だからこの場所で必死になる。
しかし現実社会で身を以て必死になるということは、要領よく仕事ができ気配りができ役立つ、今の世の中の状態をすべてとする人間になるということになってしまう。私が引っかかるのはそこである。その抜け目ない人格コントロールと、そういったことしか価値とされないことに疑問を感じる。

完全に自意識から切り離された人を想像してみた。

無我や悟りの域とは少し違う。私はそんな境地に至ったことはないが、そのような場合は自意識から切り離されたというより自意識がひたすら遠ざかり宇宙くらい遠くから自分を引いて見たような感じではないだろうか。それは自意識の遠隔操作であり、絹糸を細く細く紡ぐようなある意味洗練されたコントロールといえるように思う。
狂気による錯乱とも別種のものである。

私が思う自意識から切り離された人というのは、もはや立っていることもしない。
眠っているのでも死んでいるのでもなくべろんと。その質感をたとえるなら豆腐のような。
呼吸とまばたきはしている。でも意志をもって動くことの無い状態。
今まで身につけたことすべてを無くすとこういうことになる。
だとしたらそれが本来の、自然な「私」というものか。
いやそれも頷けない。
それは極度に不自然な状態である。
「虚」の状態 
そんな感じがする。
この「虚」はどこか不気味だが、つまり虚構の虚である。
「虚」的なものは誰しもが持っている要素だが、「虚」を意識化し身体的に捉える感受性の持ち主は演劇体質なのだと思う。
フィクションを引き受ける強度というのもこのあたりにある。
そしてこの「虚」がただのウツロではだめである。
この「虚」は「居」を兼ねるものでなければならない。
ここで言う「居」は社会生活の為に身につけたものとは違う、フィクショナルな時間を生きる為のもの「虚」を基盤とした「居」である。
「私」でありつつ無記名の存在の「挙」手。 はじまり。
役者になろうという人はそもそも自意識過剰なところがある。
観られる場に立つのだから、そうならざるを得ない部分もある。
自意識の過剰の果てに宗教的な悟りとはまた違う方法によってそれこそ宇宙まで。
飛翔するようでなければ浮かばれない。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YYYYNNNN)
2008-01-21 02:54:08
作品でいきづまるとここを覗くようにしてます

「居る」という言葉があるのが問題なんだ
「食べる」とか「歩く」とか「考える」と「居る」は根っこから違う 「居る」は全ての動詞を包んでいる皮みたいなもので「居ない」すら含んでいる どこかに「居る」からだ もっと言えば「木」とか「眼鏡」も「居る」を前提にしている 「居る」は特別なのだ。言葉は何かを意味するためのものだから、だとすると全てを含んでいる「居る」は言葉ではない。
もちろん「そこに猫がいる」というときの「居る」は意味が曖昧なままではあるが限定されている。では「居る」の意味を解放してしまうもう一つの言葉ならぬ言葉は何なのか 「私」である 「私が居る」これより意味の大きな言葉はない いやこれは言葉ではない。
しかし考えてしまう「私が居る」ということの意味。しかし意味は必要とされるから生まれるのであって「私が居る」はあらゆる必要に先立っているから意味を見つけられない つまり「私が居る」ということを考えている「私が居る」という渦巻きになる そしてそのことを考えている人がもっとも「居ない」に近くなるのは当然と言えば当然なのだ。しかしもっと当然なのはその人が本当に「居ない」わけではないところで、だから「虚」という言葉を発明することになる

Idiotという英単語があり「ばか、まぬけ、白痴」という意味なのですが、語源を辿るともともとは「遠くで暮らす」という意味の言葉だったらしい、「居ながらにして消える」という、その距離ならぬ遠さとつながっているのかもしれない。
返信する
Unknown (mica)
2008-01-21 19:54:52
idiot  おもしろい、そんな言葉があるんやね。知らなかった。

居。 住居。同居。居候。仲居。居留守。
いるす 居るけど居ないふり。うーん。でもそれやりたいんじゃないな。
居ながら消える  意志、意識、体の状態が疎通し合ってない不明瞭な感じはする。
ばかまぬけ白痴
遠くで暮らす
いない訳じゃない
暮らしてるんやから
距離ならぬ遠さで
距離ならぬ うーん 
むずかしー。



返信する
Unknown (yyyynnnn)
2008-01-22 14:32:30
何よ。居ながら消えるって。
そんなこと言ってるやつは目を開けたまま夢を見てるんだよ。人付き合いに疲れてるんだろ。そんなとぼけたやつを見て居るの居ないの居留守だの 答えのないことを考えてるあんたも同じようにとぼけてるんだよ。みんなとぼけてるんだよ それでいて現実は何にも見えちゃいないのさ。居眠りの方がまだ態度がはっきりしてて人間らしいってさ。
お芝居は何をやってても最初から最後まで嘘なんだよ どれだけうまく騙してくれるか お客はそれしか興味ないよ 居ながら消える、ってんなら ほんとに消えて見えるまでやってみせなよ。
「消えて見える」なんて、私まで変なこと言っちゃったじゃないか。でもお芝居は そう見える ってことだけが全てじゃないか フリだよ全部。ただ役者が下手くそなのにお客が甘やかすから、身体とか意識とか言い訳してるのさ。
役者は別人になれるし、空も飛べるし、消えることもできる。当たり前じゃないか。そうじゃなきゃ誰がわざわざ金を払って騙されに行くかい。
私が考えないのは、考える前からわかっているからだよ。当たり前すぎて考えるまでもない事を、考えなければわからない連中は頭が悪いに決まってる
you idiot!
返信する
Unknown (mica)
2008-01-23 13:54:03
だったらあなたは劇団四季でも観に行けばいい。
返信する
Unknown (mica)
2008-01-24 01:51:28
四季を観ればいいは乱暴だった。

テッカイしたい。



この件ちょっと保留

返信する

コメントを投稿