Hi(白)プチツー、完走できるか?

2015-02-28 00:32:26 | ツーリング

ちょっと暇だったし、天気も良いのでプチツーに行ってみましょう。
本来は、奥多摩湖ぐるっとひと回りコース(約100km)を予定してましたが、
やっぱ原付1種で30km/h縛りじゃちょっときついんで、距離を半減しちゃいます。

まずは、なにげに道の駅 滝山出発前のトイレタイムね

と、駐輪場に同じ匂いのするスクーターが

ADDRESS Tune 80年代でいいのでしたっけ?
すみません、私80年代後半の事はよく知らないもので…
Hiが出た頃はまだなかったと思いますが…
駆動系カバーの形状が、V100とかに似てますからHiのあとなんでは?

白煙がどのくらい出ているのかを知るのも兼ねて、後ろ向きにGOPRO付けて撮影しちゃいます。

R16→岩蔵街道→小曾木街道と来て成木街道に右折予定
今日は白バイは見ませんでした。

軍畑へ

梅ヶ谷峠を越えて

建物と一緒にタイムスリップ

左サイドカウルは走行後はこんなになっちゃいますね

速度を上げ過ぎたり、急な上り坂を登らなければほとんど白煙は気にならなくなりましたが…

五日市駅前を通過して

この前Hi(白/緑)で来た、秋川橋のトイレに寄って

無事、ノートラブルで家に着きました。

走行距離約59.4km燃料もまだまだ残ってて意外と燃費いいのかな?
もうこのHi(白)とは走らないだろうから給油はしませんが…
さて、このHi(白)とりあえずオークションに出品してみました。

ちょっとお高く(3万円)いってみましたが、
これを見た方でシートを古い物でよろしければ1諭吉で良いですよ
あと、八王子から50kmか60km位の方でしたら、まだ廃車してないのでこちらの都合に合わせて頂ければ
私が直接、自走で家までお持ちしても良いですよ(帰りの交通費と牛鮭定食大盛りでOKです)
万が一途中で壊れたら、話はなかった事にしてくださいね
コメント

TODAY 100 フロント周り取り外し

2015-02-27 18:25:30 | ■AF61/62スワップ車

レッツ2も終わったんで、今回はTODAYにリード90のフロント周りが搭載されている部分を取っちゃいましょう。
リード90のフロントゆえ、せっかくのセンタースタンドがあまり意味をなしていないんですよ
アイドリング中にどんどん後ろに下がっていっちゃうんで、
スタンドの下になにかを踏ませて対応している状態(画像ではデッキブラシ)

ただ、フロント周りを外している最中はデッキブラシだと作業性が悪いのでのこぎりを取り出し

思い切って作業性を向上させましょう。

適当な角材を、丁度良い長さに切っちゃって

リヤを持ち上げます。
これで格段に作業性アップでしょう。

作業開始にあたってセルでエンジンをかかる事を確認して

ついでにアイドリング中の電圧を計ってみると
14.8Vあたりですが、高すぎないですか?

このレッグシールド、サービスマニュアルの外装を外す順番だと最後
そう、前も後ろも全部外さないといけない事になってはいるんですが

端折っちゃいました。 フロアパネル(ステップ部分)のネジ外して慎重に外せば外れました。
これ真似して、爪折ったりしてもそれは運が悪かったと思ってくださいね

ハンドルを抜くためにハンドル周りの物を取っちゃいます。

ライトの中に意外とハーネスが長く入ってるんですね
ライト、ウインカー、ブレーキだったかな?

他の部品もはずします。

だいたい外れたらハンドルを抜き

フォークを抜く作業です。

フォーク自体にネジが切ってあるので、ネジ山を痛めないように慎重に

上の画像で言う、左手部分(TODAYフレーム側)結構持ち上げますので
センタースタンドも持ち上がるとリヤタイヤで支えるので、重いし不安定になるので注意が必要です。
フレームの変な部分を持ってると、自分の手が痛いですよ
もっとフロント部分を浮かす様にしておけば楽なのかもしれませんが…

無事に抜けました。
このリード90のフロント部分って二束三文にしかならないかと思ってましたが
意外や意外、需要がある様でそこそこいい値で売れちゃいました。

フロント部分が無いまま放置は、場所を取るので別のフロント部分を使って動かせるようにしましょう
つづく
コメント

気長にレストアHi(白) 13 公道へ試運転

2015-02-26 08:18:18 |  ■Hi 白

登録、自賠責保険加入作業がちょっと遅くなりましたが完了

登録・交付してもらった、ナンバーを取り付け
自宅にあった適当なミラーを付け、
タイヤの空気圧も確認して、いざ公道へ

どのくらいの眠りから目覚めたのでしょうか?

2スト車特有の白煙をモクモクとまきちらしながら

いつもの公園に立ち寄ります(トイレがあるからですが…)

ガス欠対策で早めに給油します。
Hiの燃料タンクの給油口は、かなり狭いので時間をかけてゆっくりとガソリンを注いでいきます。
めいっぱい入れようとチャレンジするので、ちょっぴりこぼしちゃいますがね…

フロントの歪み?の影響はどうなのでしょうか?
一応手放しをしてみましたが、ハンドルがぶれる事はありませんでした。
速度もあまり出してないからでしょうか?、原付1種ですから…

今日は簡単に試運転のみですので、暗くなる前に帰宅

これといって気になる箇所はなかったように感じます

ハンドル左側、ウインカーのスイッチが非常に硬いですね

あとライトON/OFFスイッチがあるので、昼間ライトONしているか確認しなきゃいけません。
あると便利な装備ではありますが、無いのに慣れてるから…

マフラーからはたっぷりの2ストオイル(?)が
最高速が、Hiらしくないので駆動系か?マフラーか?はたまたそれ以外か?
どなたか、現状でお高く買いませんか?
コメント (2)

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその5

2015-02-25 09:42:52 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2の部品が到着しましたので、入れ替えしました。
ブレーキの角度が変わりましたね

上側に2か所、U字型の溝がありますが、その部分の違いだけとも取れますが
メーターギアの部分の処理はどうなるんでしょうか?
メーターの方が、正・逆回転対応品だったらいいのかな?

メーターワイヤーがLet's4の物ですと短くてセットできません
100mm位ですかね?
レッツ2用の物は、メーターワイヤーが折れていたのでメーターワイヤーを改めて買うしかない様で…
あいかわらず、うまく事が進みませんね
メーターワイヤーは2,000円もしないでしょうから近くのバイク屋さんに行って買う事にしましょう。

ここでひとつ、ブレーキレバーの付け根部分の固定ですが
バチッと決まるいい方法ってあるんですか?
何度も何度もカバーのつけはずしをしてやっといい位置で固定できました。

この作業も、地味に大変ですよね

近くのSUZUKIのバイク屋さんにレッツ2用のメーターワイヤーが在庫があったので入手
34910-43E30 税込1,404円でした。(2015/02/22現在)

古いスクーターばかりを触っていたからか、新品のメーターワイヤーの柔らかい事
さっそく取り付けて動作確認

メーターもZZの物に交換して完成

と言いたいところでしたが、燃料メーターの動きが…
なんででしょう?このメーターだけかなぁ?

という事で、CA1KA用かな?
このメーターに付け替えたら、動作の方は問題ようです。

これでCA1KB→CA1KAのフロント部分の
ディスクから、ドラムへ変更完了です。
さて、次なる車両は…
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその4

2015-02-25 00:36:39 |  ■CA1B→CA1KA

なかなか流用はうまくいかないですね
という事で、レッツ2(CA1KA)のフォーク(ステム)を購入して作業を進めましょう。

交換前に、無駄なあがきをしておきます。

グリスを塗っておくだけですけどね
下の画像を見た感じ、鼻くそ?青鼻?に見えますが、グリスです。

フォーク(ステム)を取りはずしての作業は楽ですね
Hiの時も無精せずに外して作業しとけばよかった…

レッツ2(CA1KA)のフォーク(ステム)にサクッと交換完了。
下の画像のLet's4フォーク(ステム)の画像と比較してみて

ブレーキワイヤーの状態が変わったのがわかりますね
あとは元に戻して、試運転して問題なければ作業終了。

レッツ2のCA1KAとCA1KBのフロントノーズ部分

どうですか?Hi-Rのフロントノーズに似てますか?
ちょっと出っ張り過ぎになりますかね?
加工がうまい方だと流用可能? 私には無理ですね

ホイールとブレーキ部分はLet's4なんで、
ブレーキ部分の角度がちょっと変ですね

とか言いつつ、付くには付いたのでカウル類を元に戻して試運転です。

ここでひとつ気付いた事が

緑丸の部分、スピードメーターの針が下がり過ぎないようにするストッパーが折れてます

こんなところどうやったら折れちゃうんでしょうか?

まぁ、このメーターはあとで別のと交換する予定ですのでとりあえずはこのままで
さっそく走りだしてみると

ありゃりゃ!?!?
Let's4のメーターギアは通常正面から見て右側に来る物を
レッツ2のフォーク(ステム)を使ったので正面から見て左側(ようは逆)についているので
走りだすと、メーターの針が逆方向(時計回りの反対)に動き出します。
下に向かって行くって事ね(矢印参照)
これじゃ、使い物になりませんね
まさかメーターの針を短くして、メーター内の表示を逆に書くわけにはいかないでしょうから
ある意味、うけ狙いでは面白そうですが… たぶん乗りにくい様な気が…

あらためて、馬鹿だなぁ(俺)と痛感しましたが
ここでひとつ、発見しました。
スピードメーターの針が逆に動いた事で、距離計も逆に動いて
距離計の改ざんする事に成功しました。(嬉しくない)
当たり前のことではあるんですが、そうなんだって感心しちゃいましたよ
さて、レッツ2のホイールとブレーキ部分をまた買ってこなきゃ
はじめから買って来いって話ですけどね
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその3

2015-02-24 10:37:45 |  ■CA1B→CA1KA
ライト&ハンドル周りの部品が届きましたので早速取りかかります。

CA1KBのフロントブレーキはディスクだったからか?
レッツ2(ドラムタイプ)のフロントブレーキのスイッチを繋ぐカプラ形状が違うので
一応、合いそうなものを探してみましたが見つからなかったので

キボシ端子を使って接続しておきます。
これでメンテナンス性もある程度は確保できますよね?

この写真を見て、ブレーキワイヤーの長さとか?って思われる方は経験値が相当あるのでしょう
私は、ワイヤーの処理が難しいなぁ位しか思ってなかったのですが
メーターカウルとインナーカウルの接触具合(ピンクの矢印部分)をみて
やっと、ステムの長さによる不具合と気付きました。
レッツ4のステムですから…
という事で、レッツ2のステム(フォーク)を
買う事にしてまたまた作業中断
-----------------------------------------------------------------
レッツ2のステムとレッツ4のステムの部分の比較をしてみましょう
写真が少し斜めになっていたりするので、ある程度と思ってくださいね

すべてのレッツ2とレッツ4がこれに当てはまるかは?です。

まずはレッツ2でフロントフォークにカバーのあるタイプです。

ハンドルロック穴の位置

ステムの長さ

レッツ4のステム

ハンドルロック穴の位置

ステムの長さ
レッツ4の方がレッツ2より10mm位短いのかな?
逆転の発想をすれば、モトチャンプ2014年6月号に載っていた
JOG-ZRのネックチョップ加工をレッツ2でも出来るって事でしょうか?
レッツ2にそのような需要があるかはわかりませんが…

せっかくなので、Hiのステムも参考程度に載せておきます。

短いですね

ハンドルロック穴って同じ?ちょっと違う?

長さはレッツ2と約50mm?レッツ4と約40mm以上短いのかな?

流用のご参考になればって事で
なかなかうまくいきませんが、それはそれで楽しんでます。
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその2

2015-02-23 20:41:38 |  ■CA1B→CA1KA

V100用のを拝借した11gx3個(33g)ウエイトローラーだとなんとなくしっくりこないので
思い切ってデイトナ製の6.5gx6個(39g)に変更してみます。(純正は14gx3個(42g))

キックの戻りが悪かったので、中古部品もそろったのでウエイトローラーと一緒に交換します。

キック部のパーツはすでに外して待機してましたので駆動系から

ドライブフェイスなどの状態は見てない事にしてます。

このデイトナのウエイトローラーって向き考えなくていい上にそこそこ安いんで助かりますね

駆動系組み付け終了
フロントブレーキがまだつけてないので試運転はまた後日

キック部分もグリスアップして

カバーを取り付け、キックの戻り状態をチェックして問題なく戻りますので
この部分の作業はこれまで、あとはフロントブレーキとライト周りなどが来れば終わりかな?
コメント

レッツ2 CA1KBからCA1KAへその1

2015-02-23 10:32:20 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2Sのフロント周りを取っちゃたんで、ドラムブレーキにするんですが、
レッツ2のフロント周りをレッツ4に流用するわけで、
それならレッツ4のフロント周りでも良いのかなぁなんて
安易な考えでレッツ4のフロント周りを移植してみましょう。

まずはフロントフェンダは不要なので取っちゃって、

固定用のネジ穴はそのままにしていたら錆びちゃうでしょうから、
グリスを塗ってから、ネジを入れておきます。

サクッと入れ替え完了
ハンドルロックは、問題なく使えましたよ!

ドラムブレーキの位置が反対になりました。
(レッツ2は右側、レッツ4は左側)

ハンドルを入れて、思わぬところで問題発生

フロントブレーキ部分はレッツ2Sのはディスクブレーキだから使えないので
安易に、レッツ4のブレーキを使っちゃおうとしましたが、
ハンドル径が、レッツ2とレッツ4は違うようで合いません

ブレーキなんで、適当ってわけにもいかないし
HIのパーツだとレバーが短いかな?Hiは色が黒だし(アンバランス?)

CA1PAのフロント周りにしようか?CA1KAのフロント周りにしようか悩んでいて
まだCA1KAのフロント周りを購入してなかったので
フロントブレーキ周りも一緒に購入しましょう。
一旦作業はここまでで、また部品が来てからに
(その2に続く)
コメント

レッツ2Sからフロント周りをいただき!

2015-02-22 22:59:50 |  ■CA1B→CA1KA

フロントカバーを外そうとして、いきなり壁にぶち当たる

黄色丸部分のネジが固着して外れません
ラスペネを色な所から駆使し塗って放置して
貫通ドライバー(インパクトドライバー)を使うんだけど
この部分は、あまり強く叩けない

夜寝る前に再チャレンジしてやっとこさ緩みました。

まぁ、代償を払う事になってしまいましたが

この位で済んでよかったと言う事にしましょう。

ありゃ?ここもちょっと曲がってますね
Hiと違ってここは外せるようですので、あとで直しましょう。(うまくいくかは?ですが…)
ちょっと状態をチェックしながら作業していきましょう。

ライトカウルのネジ部分割れちゃってますね

裏側も割れちゃってます

左側は大丈夫でしたが右側はご覧の通り

黄色丸の部分は、細いので時が経つと硬化して割れやすくなるんでしょうね
CA1PA/PB/PCのはこの部分ぶ厚くなってますもんね(改良?)

メーターは3本のネジで止めるはずの所、1本で止まってました。
だから走行中カタカタと音してましたもんね。
この部分は、中古パーツを買って直しちゃいましょう。

ハンドル周りのワイヤーや配線などを外してハンドルを取っちゃって

フロント周りをサクッと取っちゃいました。

さて、この残った部分どうしましょう?

一応黄色ナンバーで登録してあるのですが…

ナンバーを外して、どこぞかに不法投棄?
って、フロント無いのに持って行く方が大変でしょう

とかなんとか言っててオークションみたら

36,000円オーバーって、ありえない
ライブディオのメーターだけでHi1台買えちゃうじゃん
コメント

部品取り車(レッツ2)がやってきた

2015-02-21 22:45:36 |  ■CA1B→CA1KA

レッツ2(CA1KA/CA1KB)を部品取り用途でゲットしちゃいました。セルでエンジンかかる実動車ですが…
この写真でピンとくる方は、凄いです。

メットイン内のセピアと違ったライトが付いているんですね
しかもあと付けっぽくなくていいですね

部品取りはフロント部分(ディスクブレーキ&フォーク)です。

キックが戻ってこないんで、カバーをあけたところ

ベルトってこんなゆるゆるでいいんでしたっけ?
簡単にグリスアップしてみましたが、キックの動きは少し良くなる程度で戻りは良くなりませんでした。

メーターの電球が付かないって言うところは

黒ずんで、切れてますかね?

家に転がってる電球に交換して無事点灯

HI-V100の駆動系をなんとかしようと(上の写真は古い写真です)

V100の駆動系のパーツがありましたのでウエイトローラーだけ変えてみましょう。

レッツ2は3個のローラーの様で、転がりはしましたが削れてます。

重さは1個14g (42g/3個)

さすがに11gを6個使うと66gになっちゃうで3個だけ使用(11gx3個)

ちょこっと張りが出ましたか?
コメント

気づくと半年周期になってきたHi-V125

2015-02-20 20:39:31 |  Hi-V125

半年ぶりに引っ張り出してきました。Hi-V125
バッテリーを繋いで、セル一発! インジェクション様様ですね

乗ろうとして気づいたんですが、1年半前にフロント右ウインカーはLEDを交換していたのですが

左側は換えてなかったみたいで、あまり明るくなかったので
左側も明るいLEDタイプに交換してみました。

このLED、汎用なんですがHiにぴったりサイズです。

あれ?上側4灯のLEDが点灯してません

スペアは持ってないのでとりあえずこれで
スペアを購入しておかなきゃ

本来はこんな感じ

メーター読みに誤差があるんでしょうが、さすがV125エンジンですので
メーター読みで大台の桁まではいってくれます。

そういえば、エアクリーナー加工してたんだけど
Let's4バスケット(V125)に付けたままだった

改めて加工し直すがどうするか考えなきゃですね
とか言って、またしばらく乗らないのかなぁ?
コメント (4)

Let's4 バスケット V125エンジン ちょっとずつ

2015-02-19 23:00:23 |  ■Let's4-CF4MA

サイクルハウスの中がゴミ溜めのようになってきたのでちょっと掃除

Let's4バスケットを引っ張り出したので、とりあえず配線をつなぎ合わせて始動確認

あれ?うんともすんとも言わない
まぁ、こういう時はどこぞの配線が繋いでない事が多い

2枚目の画像と比べて、どこがつながって無かったかわかった人はかなりマニアな方だと

キーを回して、V125Sメーターの最大の特徴のオープニング
いいですねぇ、これが見たいのと時計が付いているので是非このメーターを使いたいんですよね
そんなこと言ってるから、なかなか進まないのか?

電装類の動作チェック

80km/h巡行中?
(速度センサが後輪にあるV125Sならではですね)

さすがにこの配線を見てたら、ちょっと仮にですがまとめてみましょう。

この電装品はこの位置でいいのかとか、思案しながら簡単・適当にインシュロックでとめてみます

調子こいて、V125Sのフロントライトを付けて点灯チェックしてみます。
Let's4バスケットにこのフロントカウルは似合わないでしょう。
Let's4バスケットにはバスケットの下にライトありますからね

まぁ、今までの画像を見てお気づきだと思いますが、このフォークを使うとステムがちょっと長いんですよね
バーハン仕様にすれば、さほど気にしなくて済む?
でも、V125S純正メーターを使いたい…
技量がないのにわがままだけは人一倍で困っちゃいますね

Let's4とV125ってフロア下のハーネスの取り回しが違うんですね。またやり直さなきゃ…

この部分、意外とスペースあるんでうまく利用できるかな?
ライブディオで言うところ給油口のあたりね

レギュレータって、熱持つからどこに設置しようか?
V125Sだからレギュレータが大きいんですよね(K9もかな?)
大きい分、恩恵もあるんでいいんですが…

とか言ってたら、散歩の時間がやってきたので片付けて本日の作業は終了
あいかわらずちょっとしか進んでいません。
だからと言ってはなんなんで、テールカウルをかぶせておきました。
コメント

また衝動買いしてしまったので

2015-02-17 22:42:34 | Bike

ZZ110お気楽に出品してましたが、家内が液晶テレビまだぁなんて言うもんですから
無理無理とは言って受け流してはいましたが、ちょっと他に衝動買いをしてしまい
我が家の車庫のスペースが、やばくなってきましたのでちょっと値下げしてみました。
ときどき、エンジンをかけてチェックはしてはいますが、廃車してしまったため公道への走行テストは出来ません。

液晶テレビって言うのは、我が家のテレビはプラズマでして
これが電気代の大半を占めているので、そろそろ買い直そうかなぁって思ってまして
ZZ110=液晶テレビって構図なんですよ
熱ももつから暖房に貢献していると思うですが…

で、なにげにオークションを徘徊していたら

我が家のチェスタについているメーター

KITACOのデジタルスピードメーターでして

時計が付いているから便利なんですが、

コントローラーが別の所に付けなきゃならないから取り付けていないんで
時間合わせできず、タコメーターも配線してないし
アナログメーターに変えようかなぁなんて思っていたら
なんだかヤバイ金額で落札されている様で…
心揺らいできました。

このHI(白)は今週には登録して、100kmツーリングくらいを完走したら
部品取車で出品するかもです。もちろんツーリングを完走したらですよ
売れそうになかったら、ばらしてパーツ売りしても良いかなぁなんては思ってますが
売れ残るだろうパーツの抱き合わせ方法を考えなきゃですね(悪徳?)
50cc(原付1種)登録予定なので、交通法規守るの大変ですが…
コメント

SUZUKI Hi(白/緑) プチツーそしてお決まりの!?

2015-02-16 20:17:19 |  Hi 白緑

先日、カウルを止めるパーツを新品に交換したので
近所をかるーく流してみましょう。
BOXが大きく見えますが『COOCASE V28 フュージョン』と小さいタイプです。

小峰公園のけやき広場のトイレを借りようとしましたがクローズでしたので移動

秋川橋河川公園バーベキューランド入口にあるトイレを借りれてひと安心
ちょっと薄着だったからかな?
あきる野インターではなく七曲り峠を通って八王子インター方面に向かいます。

SP武川製 スクエアLCDパワーテストスピードメーターでは60km/hはなかなな出ませんでしたが
純正メーターだと誤差があるからでしょうか?60km/h巡行できてます。
なんて調子に乗っていたら、やっちゃいました。

お約束のガス欠です。

BOXを付けて余計に見にくくなっているなんて言い訳できません
はい、自業自得です。

意外と近くにガソリンスタンドがあったので押した距離約400m

セルフではなかったので、3L位しか入りませんからと言って、
ゆっくり給油していただきました。(ありがとうございます)
Hiの給油口って非常に小さいので、入れる方も大変ですよね
走行距離61.7km 給油量2.83L 燃費は21.80km/L
セルフじゃないので本当はもっと燃費悪いです。
そこそこ走ったし、ガス欠したし今日はこれで帰りましょう。
コメント

TODAY100

2015-02-15 23:30:09 | ■AF61/62スワップ車

バッテリー外して、ずっと保管しておりましたTODAY100(スペイシー100エンジン)車
Hi(白)もだいたい終わったので、こちらをちょっとずつ手をくわえていきましょう。

バッテリーを繋いで、セルを回すと…
な、なんとかエンジンかかりました。

スペイシー100は4ストローク車なので、WAKO'Sのフューエルワンを入れてゆすってしばらく様子を見てみましょう。

フロント周りはリード90が付いているんですが、これは要交換ですね
しかもコンビブレーキの装置が残っているんですが、これ外せるかな?
私的にはこのAF61TODAYをAF67TODAYに近づけたいと思っているんですが、
どのくらいの障害が待ち受けている事やら…
コメント