2022-03-31 19:50:40 | Bike

今シーズンの冬は、雪が何回か降りましたね

3月22日の雪は、ちょっと油断してまして
雪の時は、Let’s4バスケットV125Sで通勤するんですが
LEAD125で通勤していましたが、
道路に積もる程は降らなかったので助かりました。

自宅に帰ると、会社より山の方(田舎)にあるのですが
会社より積もっていなかったです。

4月2日の最低気温が0度予報なので、
家内の車のスタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換はその次の週かな?
コメント

毎年5月のお約束

2019-05-25 23:55:55 | Bike
市役所からの納税通知

一度机の引き出しにしまってしまうと忘れて期限過ぎちゃうんで、
届いた翌日には収めてきました。

今日は日中暑かったですね
バイクを乗るもの整備するのも気が乗らなかったので
家内の車のホイールを洗っておきました。

明日も暑くなるんですよねぇ
歳とって、暑さにめっぽう弱くなりました。
 
コメント

緊急車両は横方向からは確認しづらい(音声無)

2019-04-23 17:14:21 | Bike

緊急車両は横方向からは確認しづらい(音声無)

先日、緊急車両通過の為停止していたバイクが、追突されてお亡くなりになる事故が発生しました。
この死亡事故はレアなケースかもしれませんが、左右(横方向)から通過する緊急車両は確認しづらいと思います

私はジェットヘルメット(シールド付)をかぶっていた為、緊急車両のサイレンが聞こえて交差点手前で停止しましたが
後続のバスは、緊急車両に気づくことなく(?)通過して行きました。
車は窓を閉めきっていると、サイレンが聞こえづらいのでこうなってしまうのかな?
バイクも、フルフェイスのヘルメットや、五月蠅いマフラーを付けていたら聞こえにくいかもしれません
公道は色々な車両が走行しているので、難しい問題ではありますが
コメント

もうすこし

2019-03-28 23:55:55 | Bike
3月もあと少し、かなり暖かくなってきましたが

早朝はまだ寒い日がありますね

これは3月24日の朝

天気予報を見ても、まだは最低気温は微妙ですね
都心に比べて、最低気温は2、3度は低いからなぁ
 
コメント

DAYTONA MOTO GPS RADAR LCD 3.0 誤作動対策とアップデート

2019-03-04 21:19:15 | Bike
DAYTONA MOTO GPS RADAR LCD 3.0 誤作動の様子

本当に警告していることもあると思いますが、ちょっと五月蠅すぎない?って感じで

なにかの周期で鳴るわけでもなく、鳴るのが不規則だし
本当に動作しているのかもしれないので、笑って聞いてもいられない。

USB/DC変換ケーブルを抜いてみると、警告音が鳴りやむことが判明
バッテリー動作モードだとこのような状態にならないのですが、
バッテリーの充電が無くなったら使用不可じゃ意味をなさないので
USB/DC変換ケーブルで動作させたくて、Google先生に尋ねると
ノイズじゃないかって事でフェライトコア(フィライトコア?)を使えばいけるかもって事で

フェライトコア(フィライトコア?)を取り付けてみました。

この様にコードに挟み込むだけ

とりあえず、誤作動らしい動作は無くなりました。
しばらく様子をみておかしければまた報告します。

購入したのは2017年だったんですが

買ったわりに、あまりどこかに出かける事少なくて
タンスの肥やし状態になってました。

GPSデータも古いままだと折角の機能がもったいないので
GPSデータの更新をしてみましょう。

microSD16GB以下が推奨なので、ダウンロードしたファイルを解凍して、
microSD16GBに解凍したフォルダを入れてアップデート作業開始

2018/03/01版に一度アップデートしていたんですね(覚えてない)

あとは画面に出る指示に従っていきます。

のんびり眺めながら、

さほど時間かからずに更新完了

再起動して

最新のGPSデータに情報になっていることを確認

ついでなので、ファームウエアもアップデートしちゃいましょう。
気にいらなければ元に戻すことも可能なので

バージョン1.00でした

USB/DC変換ケーブルを繋いでいないとこの様な警告表示されて
進めませんので、USB/DC変換ケーブルを繋いで更新作業

1.00を2.00にしますか?と表示されるので指示に従います。

システムデータ更新中

無事更新完了
これ以降はファームウエアは更新されていません(2019/03/04現在)


私は複数台のバイクに搭載するし
バイクを離れる時には取りはずして盗難対策しなければならないので
脱着可能な様に、RAMマウントシステムを利用しています。

MOTOGPS RADAR LCD 3.0には
RAM-B-347Uがジャストサイズ

ボルトはホームセンターで購入

ミラーを使って固定したり

吸盤で固定したり

短いアームも使用したり

Let’4バスケットV125Sではこの様に
Goproと一緒に使用しています。

CB400SBだと設置場所にちょっと困っているんですがそれはまた紹介します。
コメント

煽り運転の動画

2019-03-02 21:56:38 | Bike
先日、煽り運転動画をアップしている人に
『なぜ後方カメラだけの映像なのですか?
前方のカメラの映像も一緒にアップした方が、
もっとわかりやすいのではないでしょうか?』
って、コメント入れたら、数分でコメント抹殺されました。

有名な方のようですが、
何か気に食わないキーワードが入っていたんでしょうかね?
<<前方の画像>>
被害妄想的に考えて、わざと煽り動画作製してると勘ぐっちゃいました。
<<その方の動画の前方はこうだったりして>>
気に食わないコメントは抹殺されるのは知っていましたが…

Youtube動画ってお金かかってるから怖いですね

私のYoutube動画はお金一切発生しませんので
チャンネル登録不要です(^^
コメント

削ってあるボルトを取る

2019-03-02 14:40:55 | Bike
もう何年も前ですが折れたボルトを取る作業をしましたが

今回は、改造の為にボルトの頭を削ってあるボルトを外し作業です。
なぜ削っているのか? 手に入れた時からそうなっているので仕方ない

でも、これを外さないといろいろ面倒なので、私のスキルアップのためにチャレンジしてみましょう。
以前購入した工具は、このボルトより小さいボルト(10mm)に使う工具でした(以前の画像)

今回のボルトは12mmでフォークを固定するステムの位置
締め付けトルクも大きいでしょうから簡単には行かないでしょう

ダメもとで、最初はボルトの両サイドを削ってスパナで回してみようと
甘い期待でトライしましたが、そんな簡単は外れませんので断念

ボルトの頭が錆びたり、多少舐めた位だったらまだほかの方法があったんでしょうが
今回も穴開けて外す方法で

ただ、前回使ったエキストラクターは強く締まってるボルトだと
折れちゃうし力をかけにくいので、今回は違うタイプの物を
って、折っちゃった経験ありなもので…

Ko-ken社製ボルトツイスター
要領は同じなんですが、こっちの方がしっかり回せそうなもので
持つべきものは良い工具です
高いと言えば高いですが、失敗して何度も買いに行ったりしたと思えばお得かも

短く太いので、あまり折れる心配もないし
力もかけやすい(強く押し付けながら回す)

回ってます

外れました。

と喜んでばかりもいられません
反対側もこの通り

なぜ削ってあるのかって?たぶんインナーカウルに干渉するからだと思いますよ
インナーカウルよりボルトを削る決断だったのでしょう

ボルト中心に印をつけて

穴をあけたはずなんですが、流石素人!

穴がずれてます。(小さな穴をあけてからやれって事でしょうが)
やっちゃったものは仕方がない

外れました。

こんなに穴がずれててもいけました。
これ以上ずれちゃうと、ボルトのネジ部分をはずれて
ステムに傷つけちゃう可能性もありますので
良い子の皆さんは中心に穴を開けましょう。

ボルトツイスター様、ありがとうございます。
これで、フォークを抜いたりの作業が出来るようになりました。

ちょっと気になる記事で、Yahooブログがサービスを終了するらしい
Yahooブログの方、書き溜めたもの移行するのって大変なんじゃないでしょうか?
Yahooブログって有料無料があったのかな?わからないけど
gooブログは大丈夫かな?(たいして更新してない私が言うのもなんなんですが…)
コメント

道路にロープ張りじゃないけれど

2019-01-06 15:05:36 | Bike
道路にロープ張りじゃないけれど


夜、交差点を曲がると、左側に変なものが???
エリザベスカラー(と言うらしい)をしたワンちゃんが…
猫やタヌキが横切ることは良くあるんですが
野良犬はめっきり見なくなったうえに、
まさかエリザベスカラーを付けてワンちゃんがいるなんて

一瞬ですが、飼い主がいない??

と思ったら、伸縮リードで散歩をしている飼い主さんが道路の反対側に…
エリザベスカラーをしていて普通じゃなかったからか?

飼い主さんに嫌な気持ちにさせたかもしれませんが
何事もなくて本当に良かったです。

ワンちゃんと飼い主さんの間を抜けようとしていたら
シャレになってません。

皆さんもお気を付けください。
コメント

台湾シグナスXのサービスマニュアル

2018-09-26 12:49:41 | Bike
スワップしてもらおうと台湾シグナスXのインジェクションの事故車を手に入れてたんですが
スワップしてもらうにも数十万円かかるし、50㏄ボディに対してシグナスエンジンの大きさが
とてもアンバランスに感じてて、放置してました。

たまにバッテリー繋いで、エンジンかけたり
電装品の動作確認程度していたんですが
他にバイクが欲しくなったのと、別に125㏄のエンジンを入手したので、
車両をまるごと保管しておくと場所を取るので、この車両は手放すことに
(この車両はもう手放しました。)

シグナスの日本語版のサービスマニュアルはまだ入手してなかったのですが
台湾シグナスのサービスマニュアルはPDFファイルで入手して書籍化してましたが

内容がすべて中国語(?)なんで、日本語マニュアルを入手して
参照しながらじゃないとまったく意味が分からない

この辺も、スワップしてもらうのをためらっていた言い訳ではありますが

配線図も一応あったりするんです

私の検索能力が低すぎるんでしょうが
『台湾 シグナス 配線図』あたりで検索に引っかかるかな?
もう需要無いかもしれませんが、必要な方おられましたら製本化してお譲りします。
製本化&送料(メール便だったと)の実費のみで構いません
このブログ記事書く時点で、おおよそ1500円~1800円位(紙質などで変動します)
2021/02/07 (2020/05/21) 現在で、
製本屋さんより直送(メール便)で1,751円
製本屋さんより直送(補償のきく発送方法で)2,025円でした。


2022/03/31現在で、
製本屋さんより直送で1,751円
発送方法は、製本屋さん任せなので指定はできません。

当方、利益は一切頂いておりません
製本代+送料+実費手数料(例…ヤフオクだったらシステム利用料)

コメント頂ければ対応しますが、対応年式やグレードなど
当方よくわかりませんので、サポートの必要のない方のみとさせていただきます。

コメントの内容は、私が確認した時点で非公開または削除します。
本当はPDFファイルで渡してもいいんですが、
商売されたら、譲っていただいたバイク屋さんに
失礼になりますので勘弁願います。すみません。
コメント (1)

KIJIMA社製 AD720 デフォルト設定で夜間走行

2018-07-22 15:36:16 | Bike
KIJIMA社製 AD720 デフォルト設定で夜間走行


設定画面は以下の4画面








EV値などで変更してどのくらい効果があるのか?
白飛びを抑えるにはカメラの位置を変更するか?
レンズにフィルターなどで処理するか?
最近暑すぎて、バイクに乗るのも触るのも辛いのでこの先は時間かかりそう…
コメント

バイク用ドライブレコーダー ニリドラ(DRA-014)用CF32GB再購入

2018-06-11 16:59:57 | Bike

2013年8月頃に購入したバイク用ドライブレコーダー

ニリドラ DRA-014ですが

記録メディアはコンパクトフラッシュ(CF)(上の画像は購入時のもの)

PCX SEを手放しした際(2015年3月)に取り外したままにしていましたが
ここ最近、あおり運転が取り上げられているので
通勤車に取り付けて復活させました。

32GBの純正コンパクトフラッシュですが、
実質1年は使ってませんので、問題なく記録できるのですが
記録できなくなっても困るけど、もう純正品は売ってない?
ニリドラ自体もニリドラ2(DRA-021)になり、
バージンアップしてSDカード仕様になってるんですよね
販売会社の株式会社 安心マネジメント社さんも
積極的そうでないし、バイク用ドライブレコーダー需要ってどうなんでしょう?
私は、フロントとバックの2カメラは必須だと思うんですが…

ニリドラのコンパクトフラッシュカードで検索しても
いまいち、引っかからないので人柱的に新しいのを購入してみました。

TOSHIBA社製 EXCERIA 32GB

ニリドラ純正の35MB/s
TOSHIBA製の150MB/s
パソコン取り込む速度が4倍強、実質でも3倍近く早いので
使えればいいのですが… 使えれば

で、パソコンでフォーマットして、ニリドラに取り付けて動作確認したところ
問題なく動作しました。
流石、国産メーカー品
ニリドラ(CF)ユーザーの方いかがですか
安いところだと送料込みで4,000円でおつりきますよ

でも、ニリドラって画質がイマイチなんですよね
コメント

2りんかんへ廃タイヤ処分へ

2017-08-16 13:08:56 | Bike
自分でタイヤ交換をするようになったので
廃タイヤ処分先を決めておかないといけないのですが
八王子だと、2りんかんが有料(1本162円)で引き取ってくれるので
数本溜まったので、持って行ってきました。

瑞穂に行くともっと安いんですが、
大量に持って行けば時間と交通費も元取れるんですが
少量だと時間がもったいないんだよね
コメント

線路圖

2017-01-18 13:51:57 | Bike
タイトルとか、文字化けしていたらすみません

翻訳サイトとパソコンの手書きパッドを利用して奮闘中
これで車種とかわかる人って神!?
コメント

配線図

2016-11-30 16:23:41 | Bike
アドレスV125のサービスマニュアルの配線図なんですが

K5~K9まで

Hiとかと同じで1本線だったんですが

L0のは

電車の図みたいになってちょっと見にくくなったのは私だけでしょうか?

ちなみにHONDAサービスマニュアルで
表紙が青いものは

印刷がキレイなんですが

表紙がグレー(コピー?)のものは

ちょっと印刷が滲んでいる感じなんですよね

たまたまかもしれませんが…
コメント

SHORAIバッテリー専用充電器

2016-07-08 17:39:18 | Bike
4年ほど前に購入したSHORAIバッテリー
最初のPCXで半年ほど使用してからは、あとはスペアバッテリーになってましたが
まだまだ元気にガンバッてます。

今までは通常の充電器(オプティメイト4ではない)で充電してましたが
折角だから専用の充電器の方が安心だろうってことで購入

バッテリーを外さずに充電が可能な様で(たぶん)

グランドアクシスエンジンのHiはアースの配線が多いので助かります

灰色のカバーを外して

充電専用のポートを使用

コードは12Vと6Vに分かれているみたいで
12V用を使用

コンセント形状がちょっと細工してあって

たこ足配線や延長コードは使用不可?

直に壁のコンセントにさすようになってます。

充電

充電後は14.37Vになってました。
セルを回すと、回りすぎじゃ?ってくらい元気に回ります。
専用の充電器も手に入れたのでCB400SBのバッテリーが次にダメになったら
SHORAIバッテリーにしちゃいましょうかね
コメント (8)