SUZUKI Hi ウォルターウルフ、ドナドナ

2020-03-29 18:40:33 |  ■Hi WW③
我が家のSUZUKI Hiコレクションも
自分の中でもう完結を迎えましたので、台数を減らしていこうという事に
ウォルターウルフHiは我が家に3台あるので嫁に出すことに

新しいオーナー様に可愛がってもらってください。
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) 懲りずにテールLED化

2020-03-28 22:43:30 |  Let's4-CF46A
懲りずに、LEAD125のテールASSYを入手

勿体無いとも思いますが、サクッとLEDユニットだけ取り出します。

適度の手加減して、LEDユニットまで破壊しない様に

テールASSYから、LEDユニットとハーネス類と抜き取ります。

ウインカーレンズとテールランプレンズがASSY一体物なので
新品価格は高いんだろうなぁ

LEDユニットにクリアなレンズカバーがありますが
使用しないのでクリアなレンズカバーも破壊します。

必要なものは取りだせたので、不要な物は掃除

テールLEDユニットとウインカー球&ハーネスになります。

カプラーの途中から配線を切っても構わないのですが
勿体無いと思ってしまう私は、カプラーの端子を抜き取る工具を使用して

結局端子の所から配線を切っちゃうんで、抜き取り作業は意味がないかも・・・

ここまでの作業で、LEDユニットが壊れていないかを
点灯確認しておきます。
ウインカーとテールランプ

ウインカーとブレーキランプ
壊さずに抜取完了

ウインカー球と配線は使用しませんので
テールLEDユニットと配線だけにします。

抜き取りました。
わかりにくいですが
LEAD125のテールLEDユニットの配線
緑/黄線・・・ブレーキ
茶・・・・・テール
緑・・・・・アース

Let's4側のテールランプカプラーを外して

配線を間違えないように組み替えますが、ひとつ注意
今回はV125Sエンジンではなく、V!25(K7)エンジンなので
Let's4のテールランプは交流(AC)なので
直流(DC)を使用した方が良いと思います。
動作確認程度では点きましたが、LEDが点かなくなるかもしれません。

ただ、Let's4にはテールに直流(DC)の配線が無いんですよね
バッテリーBOXから取って来るか?フロント周りから取って来るか?

テールランプの点灯確認

ブレーキランプの動作確認

問題ないようです。
テールLED化時のメーター表示『4249km』


フロントホイールが汚れていたのでついでに洗いましょう。

フラッシュたいているので汚れが目立たないかも

安物ホイールクリーナーを使用

スプレーしてブラシでゴシゴシと洗います。

意外とホイールって洗いにくい

ブラシで洗い終わったら水をかけて終了

キレイになりました。

外出自粛が続いていますので
オイル漏れ?の修理?に取り掛かりましょう。
コメント

SUZUKI Hi 白/緑 奥多摩周遊道路に行った後に

2020-03-19 18:27:16 |  Hi 白緑
バッテリーの補充電も完了してお出かけです。

ほとんど燃料が入って無いので、ガソリンスタンドで
満タン給油してのスタートです。
2.57L もう少し入ると思ってましたが・・・

今回は奥多摩周遊道路をぐるっと回るルート
だいたい100km位になるので、
Hi白緑には満タンでちょうど良いはずです。

Hi白緑とは久しぶりなので、アクセルは
8割くらいで押さえて走っておきました。

奥多摩湖です。
コロナウイルスの関係で
人には近づかないように・・・

この時のメーター表示『8701.1km』
給油後40kmほど

ガソリン残量チェックも忘れずに
残量がこの位だったら問題ないでしょう

登りは、制限速度位の速度域しか出ません。こんなもんだっけ?
下りは、出すぎちゃいますが・・・

人気の少ない、数馬駐車場でトイレをお借りします。

あとはひたすら走ります。
五日市警察署を過ぎてちょっと行くと
おや?もしかして?
ぷすっ、ぷすっとエンジン停止
えぇぇぇ~ ガス欠

Hi白緑を押すこと400m、ガソリンスタンドがありました。
ついてないのか?ついているのか?
数キロ、数十キロ押さなくてよかったので
ついているんでしょう。

Hi白緑の給油口は小さくて
給油ノズルの先端を給油口に入れると
ほとんど中が見えません。

こぼさない様に注意して入れてたんですが、
いつものスタンドではないので(言い訳)
ミスッてしまい、ガソリンが少しこぼしました。

出発時の給油後90kmしか走れないなんて・・・
給油量3.06L
3.06って、パソコン自作好きな方には所縁のある数字
って、この数字知っているのはかなり年配の人かも・・・


途中、予定通り?ガス欠がありましたが
あとはトラブル等なく無事に帰宅

帰宅時にメーター表示『8762.2km』
本日の走行距離、103.5km
最初の給油で走り切れなかったのが悔しい

いつもアイドリングばかりでしたが
今回は100km程走行しましたので
プラグと、マフラーを外して排気口を見てみましょう

プラグの焼け色はこんな感じ

そういえば、白い碍子ってこんな奥に引っ込んでいるんだっけ?

BR6HSA

Hiのメーカー指定は、BP7HSで比較すると
碍子形状はこんなに違う
焼き色的には6番が良いのかもしれませんが
手持ちが7番しかなかったのでとりあえずメーカー指定の
BP7HSに交換

マフラーを外して排気口を見てみると

マフラー側

シリンダー側

こんな感じでいいんだろうか?
たぶん良いんでしょう。
コメント

SUZUKI Hi 白/緑 負圧コック新品交換

2020-03-16 16:53:16 |  Hi 白緑
2月10日過ぎまで、バイクに乗るのを
私事で自粛中でして、この作業は2月9日の作業
この角度でパッと見ると、負圧コックの漏れ具合がよくわかりませんが

フラッシュをたいてこの角度だと良くわかりますね

部屋をごそごそ探していたら、以前購入した負圧コックが
出てきましたので、早速新品と交換です。
燃料タンクからのホースを止めて作業。

スズキ純正品番 4300-11B01 V100とかも同じだったと思います。
2,000円位だったかな?もう値上げしてもっと高いかも
やはり、新品はめちゃキレイですね

形も同じなので、ホースの位置を間違えない様に

取り付けて、セルを回して無事動作OK

負圧コック交換時のメーター表示『8654.3km』

軽く近所を走ってみました。

4km程ですが、問題ないようです。
さぁ、そろそろツーリングにでも行こうかなぁ!?
コメント

SUZUKI Hi 白/緑 自賠責保険再加入

2020-03-15 07:31:08 |  Hi 白緑
去年4月頃に負圧コックあたりからのお漏らしを発見
約ひと月ほど経過して様子を確認

一応、お漏らしはしてないようで
2019年の冬に復活予定なので、とりあえずはこのまま放置


2019年12月になりますので、
復活のためにバッテリーや電装品チェック
ちょこちょこアイドリングはしていましたが
燃料タンクのガソリンは気化してほとんど入っていないので
ジャイロUPよりお裾分け

約2年間、この走行距離のまま
メーター表示『8625.3km』

自賠責保険も平成30年1月で切れたまま
2年の放置期間

令和になり、5年間の自賠責加入

たいして乗ったりしませんが、いつでもスタンバイOKの状態?

と思いきや、リヤボックスをHi-R改AF74Eに使用しているので
キャリヤごとその都度移設するの面倒なので
Hi(白/緑)にもCoocaseのベースを付けようとしたところ
緑丸の部分での固定だと、強度的に
裏側の金具の位置もしっくりこないので
他の場所に移動させようとしたところ、
四角の座金が見つからない

Hi(白/緑)の試運転を兼ねて
2りんかんへお買い物へ
調子も悪くないので20km以上走ってきました。

買ってきたのは、GIVI用の座金
同じ形だから、大丈夫だろうと購入

黄色丸の所に移動して固定
座金は、結構キツキツでしたが入りました。


走って見て、負圧コック部分を確認

やはり、お漏らししてるなぁ

Coocaseを取り付けてみて軽く試走
5km弱、問題無し
贅沢を言うともう少しボックスを後方に移動させたいんですが
後方にずらせばずらすほど、安定感が無くなって
ハンドルのブレが尋常ではなくなるので出来る限り前に取り付けてます。

負圧コック、動作してなくはないんですが
次回、交換ですね
コメント

SUZUKI Hi (白/緑) スタッドボルト交換

2020-03-12 20:15:42 |  Hi 白緑
2019/04頃の作業
乗らずに放置状態のHi(白/緑)
どうしても傷んでしまう箇所がありますので
今回はスタッドボルトを新品に交換します。

マフラーを外そうとしたら、
ファンカバーにお漏らしのあとが・・・

よく見ると

下まで流れてますね

上を覗くと、負圧コックのようです。
負圧コックが壊れているのか?それともほかの個所か?

とりあえず、負圧コックの所は様子見ようとマフラーを外すと

あらぁ~、排気口からもお漏らしが・・・

自賠責保険が切れて、1年以上放置で
たまにエンジンをかけている位・・・
とりあえず今回の目的はスタッドボルト交換なので
このお漏らしの件は後日に

スタッドボルトをダブルナットで回そうとしても
スタッドボルトが痩せているのか?
強度が弱くなっているからか?
回す方のナットが空回りしちゃうんで外せないって
あるお方に相談したら、
スタッドボルトにナットを付けて、
『ハンマーでぶっ叩くんだよ』って
そうすれば絶対外れるよってアドバイスを頂いたので
思い切り?いやいや恐る恐るぶっ叩きました。
力加減が、経験者じゃないので怖い・・・

ぶっ叩いても、ダブルナットで外すの怖いので
ko-ken社製のスタッドプラー 4100M-6を買って使ってみた。

スタッドボルト外れました。
すごく嬉しい~

下側のスタッドボルトも、ハンマーで叩いた後
スタッドプラーを使って抜き取ります。
「ハンマーでぶっ叩いた」おかげで外れました。
アドバイスを頂いたお方に感謝・感謝

このスタッドボルトは30年物?

マフラー側(緑矢印)の方は、ネジ山も傷んでいるうえに
スタッドボルト自体も細くなっていますよね
折れなくて本当に良かった、ボルトが折れると大変なんで・・・

タップダイスセットも買っておいたのですが、初めて使用します。

斜めにならない様に丁寧な作業を心掛けて

キレイに(?)なリました。

かじり防止にネバーシーズ

スタッドボルトに向きがあって
緑の矢印がマフラー側

Let's4用のナットを使用
ちなみにスタッドボルトも
Let's4の物に品番統合されていたかと
だから、スタッドボルトはちょっと長いかもしれません

これまた、道具にものを言わせて
スタッドボルトセッター

ネバーシーズを付けて、規定トルクで取付

新品はいいですね(ちょっと長いけど・・・)

マフラーを取り付ける際は、スタッドボルトが少し長い分、取り付けづらい

Hi純正のナットは貧弱なのでLet's4のナットで固定

スタッドボルト交換時のメーター表示『8625.3km』

次は、お漏らしを直さねば・・・
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) メンテナンス

2020-03-07 22:27:01 |  Let's4-CF46A
ACEWELLメーターの動作がちょっとおかしい
MAX表示すると、ありえない表示になってます。

19999rpmとか

198.0km/hとか

配線をチェックしてジョイント部分のチェックや
配線の見直しなど実施、地味に大変。
バッテリーの端子が若干緩んでいたからかなぁ?

たぶん正常動作していると思われる。(ホッ)


プラグの焼け色、いきなり黒い

圧縮を測ってみる。
約8bar(8.1kgf/cm2)に届かないくらい
今まであえてスルーしていた箇所にチャレンジしなきゃならないかな?

リヤカメラを購入しようとしたのですが
この情勢で、暫く入手できず
何気に今まで使用していたカメラを取り付けたら
映ったので、とりあえず取り付けてみた。

暖冬ではありますが、V125の冬対策

ファンカバーの穴を塞いで、冷えすぎないようにするパーツ取付
これ以前は1,500円位でしたが、いつの間にか値上げして3,000円オーバー
V125用のウエイトローラーとかもかなり値上げしてしまっているんですよね

この時のメーター表示『4,233km』
 
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) CTZ-7S互換バッテリー交換

2020-03-06 19:51:13 |  Let's4-CF46A
スピードメーターガイドを付け忘れていまして
探してやっと見つけました。

34938-36C00 Let's2-S、ZZ、セピア系は同一品番
今でも160円位で新品でも買えました。

ハンドルを切っても干渉してはいなかったようですが
ないよりあった方が、安心なので取り付けておきます。


SHORAIバッテリーを買えば、それで済むんですが
なぜか違う事をしてみたくなる、天邪鬼な私

YTX5L-BS、YTZ-7Sは同一サイズなので
V125のエンジンなので、7サイズのバッテリーを積んでみましょう。

カットする形状にドリルで大量に穴をあけて

穴を開けました。

穴の形状を整えて、実際のバッテリーを入れて
入るように穴を広げます。
これが凄く苦労しまして、最終的にギリギリで入ったので
取り出すことが困難になってしまい、最終的な穴の形状の写真は撮れず
脱着は、ステップインナーカウルを外した方が良いような状態
バッテリーのメンテナンスが面倒・・・
まぁ、私個人所有の車両なので良しとします。
他の方に譲るとしたら、ステップインナーカウルを別に買って
SHORAIバッテリーを積んじゃっうだろうなぁ


なぜかわが家にストックしていた新品のYTZ-7Sの格安互換バッテリー
これ、液入り・充電済みで買っていたんですが、
使用せずに数年ストックしていたので、保障期間もとっくに過ぎてまして、
初期充電に凄く時間かかりまして
もしかして、お亡くなりになってるような気も・・・

この通り、無理やり搭載してしまったので、
もう後戻りできません・・・
今まで以上にこまめに補充電して
出来るだけ長生きしてくれればいいのですが・・・

バッテリー交換時のメーター表示『4,233km』

当たり前ですが、セルで一発始動OK
暖冬ではありますが、0度近くでもストレスなく一発始動なんですけどね
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) メンテナンス

2020-03-05 17:07:51 |  Let's4-CF46A
古いSHORAIバッテリーを搭載しましたが
やはり、セルでエンジンかからなかったりしてしまうので
バッテリー交換を視野に入れましょう。

70km程走行してみたんですが
再度、SHORAIバッテリーにするか?普通のバッテリーにするか?

バッテリーBOXを広げる作業をしなくていいから
SHORAIバッテリーの方が楽なんだけどなぁ

また、ウインカーを出して一時停止をしたら
エンストしちゃった・・・
バッテリーが怪しいと言えば怪しいんですが(私的には)
他の所もチェックしておきます。
スロットルバルブに付いているソレノイドバルブ

ちょっと汚れていますので、キレイにしましょう。

動作の方は、この状態だとまだ大丈夫だと思うんですが
新品をネット画像でしか見たことないから、
確実とは言えませんが・・・

プラグは真っ白

インシュレーターの確認

問題は無さそう

Oリングの新品を持っていたので比較

ちょっと潰れて大きくなっているようで
新品に交換しておきましょう。

エアクリーナーに向かう、ブリーザチューブが痛んでいるんだけど
これって不都合あるのかな?
ビニールテープを巻いて応急処置

バッテリーをYTZ7Sサイズは入るかなぁ?


とりあえずここまでで、バイク屋さんに行ってエンジンオイル交換

エンジンオイル交換はバイク屋さんにいつもお願いしてます。

今回は、オイルフィルターも交換してもらいました。

A.S.H. PSE 10W-40とオイルフィルター
工賃込みで、3,580円(税込)

エンジンオイル&オイルフィルター交換時にメーター表示『4,190km』
次は、バッテリー交換ですね
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) バスケットシャッター&グリップ交換

2020-03-04 10:18:24 |  Let's4-CF46A
今搭載しているバッテリーがPT4L-BSでYT4L-BS互換品、
CCA未公表(YT4L-BSはCCA40)、YTX7A-BS は、CCA105なのでやはり力不足感を否めないので、
同一サイズでSOHRAIバッテリーLFX07L2-BS12  CCA102のお古で様子を見てみます。

ストアモードで保管しておりましたが、
13.3Vあるので、まだ使える?
購入後7年以上経っているので、過度な期待はしてませんが・・・
しばらくこのバッテリーで様子をみましょう。


Let's4バスケットV125(K7)をバイクカバーを掛けて保管してますが
雨が降った後は、バスケットのシャッターに大量の水が・・・
Let's4バスケットV125Sの時はほとんど溜まらなかったんですが
シャッターの腰が強いからか?弱いからか?
シャッターのサイド部分の見た目も傷んでいる印象ですので
シャッターを交換してみましょう。

バスケットを外して、シャッター部分を外します。

プラスチック部分の方が劣化してはいますが
爺臭さが出ていて、これはこれで嫌いじゃないです。

シャッター部分を引っ張り出して、プラスネジ(+2)を4本外します。

シャッター先端のプラスチックパーツを取り外します。

シャッターには上下向きがありますので、忘れずの覚えておいてください。

次は本体を分解して、シャッターを取り出します。

プラスドライバー(+2)があればOK

このあと、矢印のプラスネジ(+2)を外しますが
中にバネがあるので、要注意。

これで分解終了。
分解したついでに清掃して組付けていきます。

46565-32G00 1,650円位、バネ(スプリング)900円位も買っておきましたが、
まだ大丈夫そうだったので今回はシャッターのみ交換

バネ(スプリング)を13~14回転戻して、組付けますが
取付作業は、意外と苦戦します。
気を緩めるとバネが戻ってきちゃいますので・・・
回転させる方向も間違わない様に

組みなおして、車体に取り付けて作動確認

回転方向間違っていたら、上手く伸縮しないかも
幸い間違ってなかったので、間違ったらどうなるかはわかりません。
シャッターはキレイな方が良いですね。


お次は、ウインカースイッチの作動がスムーズじゃないのを
清掃してグリスアップして、様子をみてみましょう。
プラスネジ(+2)を外します。

カバーを取り外して、スイッチの状態確認

見た目さほど酷くは感じませんが

この位は、よく見るパターンですが
スイッチ自体がダメかなぁ?
ダメだったらスイッチ毎交換しますが

まずはパーツクリーナーとエアブローで清掃

KURE 556やラステネではなく
KUREドライファストルブをスプレーします。
ワコーズのバイダスドライは4,000円位しますが
これは1,000円でおつりがくるので、財布に優しいです。
556やラステネはべたつくので、その時は良いのですが
あとでゴミを付着させるので、私みたいなズボラな人は
この場所への使用はやめましょう。

スプレー後乾燥すると、白くなりますが
気になる方は、他の物で代用してください。
私はもっぱらこれです。鍵穴にも使ってます。


ほぼ部品取り車で手に入れたLet's4バスケット
グリップが劣化してますし、手に触れる部分ですので
グリップを新品に交換しましょう。
グローブして乗るので、触れることはめったにはいですが・・・
グローブに汚れが付きますからね

左グリップは、カッターで切って取外し

グリップと言えば、純正品
社外品は、消耗が激しいので
やはり、ズボラな私は純正品がお勧め

黒じゃ味気ないので、茶色(YAF)をチョイス
アドレスV125にも使えますよ(リミテッドは不可)
右スロットルグリップ(800円位)、左グリップ(500円位)
純正品は、右グリップがスロットル付きなので
交換が容易なんです。スロットルもキレイになるし

前回、Let's4バスケットV125Sの時、
接着剤を塗り過ぎて、
翌日見たらグリップが少し外側にズレてきたので
今回はあまり接着剤を塗り過ぎない様にしましたよ

ウインカースイッチも、KUREドライファストルブで動作復活
今回は、接点復活剤は使用せず
スイッチカバーを取り付け忘れていたので、取り付けて


ブレーキレバーも若干曲がっていたので新品に交換(1,300円位)

緑の矢印のスペーサーを忘れずに

グリップ&レバーが新品になって良い感じですね

フロントブレーキレバーは曲がりなさそうなので
部品は購入(1,600円位)してましたが、今回は交換せず

キレイになりましが。
あと、メーターをどうするか?
ハイ、まだ悩んでます。

一連の作業時のメーター表示『4,119km』
 
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) 冬支度2019-2020

2020-03-03 04:39:28 |  Let's4-CF46A
2019/12/06、雪予報が出ましたので
スタッドレスタイヤと入れ替えましょう。
LEAD125はLet's4バスケットよりも
車体が大きいので、アイスバーンや積雪路での
転倒時のリスクを考えると、車体が軽い方が良いので
メリット、デメリットを考慮して、
私は、Let's4バスケットV125(K7)を選択

この夏タイヤ、HOOP B02 110/90-10は、

『4612』2012年製ですが、持ちが凄くいい
廃盤になりましたが、HOOP B02 100/90-10で
出してくれれば嬉しいのですが、無理な話ですよね

ホイール&タイヤですので、脱着は簡単
ドラムブレーキ周りをエアブローして、
グリスの状況を見て、必要ならグリスアップをしておきます。

以前のLet's4バスケットV125Sとは
エンジンハンガーの長さの違いから
マフラーの脱着の際の工具を差し込むのに
ハンガーが少し邪魔になるので、
ナットの穴が少し変形してしまって要交換ですね

スタッドレスタイヤ入替時のメーター表示『4,032km』
雪が降らないのが良いんですが、
自然には逆らえませんからね

スピードメーターケーブルが変
メーターギヤを取り付ける角度を間違っていたみたい。

元に戻しておきました。
メーターワイヤー切れなくてよかった。


冬用のグローブに代えたら、ウインカーのスイッチが操作しづらい

確かにスイッチが小さいって言うのはあるけどと思っていたら

スイッチを入れたあと、戻りが悪いことに気づく

と言うか戻ってないし・・・
ウインカーが点滅しないわけではないので、ひまみて直さねば


荷物でも出しに行こうと、Let's4バスケット-V125(K7)の
エンジンをかけて暫く暖機運転

バッテリー電圧は14Vそこそこ、

自宅を出てトロトロ走行
一時停止のある交差点に差し掛かり、
ウインカーを点けて一旦停車
左右を確認していたら、エンジン回転数が落ちてエンスト
一番消費電力が多い状態ですよね

セルではエンジン始動せず、
キックを踏んでエンジン始動はしたものの
キック踏んだ回数が多かったので
自宅から歩いて(押して)帰れる距離のうちに戻ろうと
荷物を出さずに無事一旦帰宅

エンジンかかってると14V以上はあるんですが
やはりバッテリー弱ってるかな?
V125は7A-BSバッテリー搭載車のところ
4L-BSですから文句は言えない(自己責任)

とりあえず、補充電して違うスクーターで荷物を出しに行く
右上のランプが、黄色も点灯しているので
バッテリー交換した方が良さそうですね

この時にメーター表示『4,114km』
コメント

Let's4バスケット-V125(K7) リヤカメラ故障?

2020-03-02 03:08:42 |  Let's4-CF46A
山梨ぶどうツーリングの映像を確認していて気づいたのですが

リヤカメラの映像が、左側にずれているんですよ
確認のために、本体モニタで確認してみると、このような感じに
さらに症状が悪化してる・・・

フロントカメラと接続を入れ替えると、映るので
カメラ本体の不具合かな?よりによって購入後1年過ぎて間もないのに・・・
暫くは後ろのカメラ無しで運用しましょう。
ドライブレコーダーの映像は時々確認した方が良いですね
いざと言う時、必要な場面が写ってないと悲しいから・・・
コメント

LEAD 125 EBJ-JF45 エンジンオイル交換

2020-03-01 18:26:52 | ■LEAD125 EBJ-JF45
今回のエンジンオイル交換(2020/02/27)
ASH PSE 10W-40 込で1,800円

コメント

Let's4バスケット-V125(K7) ツーリング後のメンテナンス

2020-03-01 09:06:45 |  Let's4-CF46A
気になるトラブルもなくツーリングを終えましたが
目に見えていないものはあるのかもしれませんが
簡単にチェックしてみます。

駆動系を見るのと、エアクリーナーBOXを外すついでに
エアクリーナーフィルタの状態と清掃も

あら?エアクリーナーBOXのチューブとスロットルの固定用のネジが無い・・・

エアクリーナーフィルタを見てみると・・・

やばい、ここまで劣化しているとは・・・

ここまで劣化していると、掃除も大変です。
たまにしか乗らず、放置期間が長いからか?
フィルタいつ交換したか?メンテナンス記録が無いという事は・・・
応急処置的に、スペアエンジンからフィルタは拝借
だから、こうなるんだろうなぁ


駆動系を見てみましょう。
プーリー、クラッチの下部に、オイル&グリス汚れは無し

プーリー裏のランププレートが抜けにくい
錆びてるし・・・

ランププレート、抜けました。

オイルシールの確認です。

ここが痛んでいると、私の素人技術ではかなり厄介なので安心しました。

この下に堆積しているのは、ベルトカスの様であとできれいにしましょう。

ウエイトローラーは、なんだかへんてこな摩耗具合

このウエイトローラーでは1,100km位しか走ってないんですけどね
アイドリングのみを含めても、これほど減るなんてどこか異常があるのかな?

ギヤオイルを抜いて、汚れはひどくないですね
新しいオイルを入れようとしたら、残りがほとんどなくなってた・・・

急いで2りんかんに行き、ギヤオイルを買ってきて交換。

ブラシとエアブローで駆動系内をきれいにしました。

近くのホームセンターでギヤオイルを買わなかったのは、
摩耗したウエイトローラーも買いたかったから
15g買おうと思ったんですが、売切れてて16gにしました。

クラッチ側も分解して清掃&グリスアップした方が良いんでしょうが
34mmのナットを外す工具持ってなくて、今回はあきらめました。

エンジン始動して、駆動系の動作確認を済ませてカバーを閉じていきます。

樹脂カバーの色白いなぁって思っていたら
ベルトを冷やす目的のカバーはさらに白い

駆動系のカバー2点だけバナーで炙っちゃいました。
この写真の角度からはすごく黒く見えますが、
エアクリーナーBOXよりは少し黒いくらい


続いて、フロントタイヤを交換

10月10日で暑くは無いので、タイヤを温めてからの作業

自家塗装した黄色いホイールに組付けます。

温めての作業なので楽に取り付けれました。

今までのタイヤも取り外しておきます。

タイヤの内側はこの状態、さすがMADE IN JAPANだからか?
サイドがくたびれては無い様に見えます。
フロントタイヤだからか?空気圧の管理が良かったからですかね?
空気圧低すぎてめちゃめちゃへこんでいるスクーターたくさん見ますもんね

今回使用したタイヤは、DUNLOP社製RUNSCOOT D307 80/90-10
私個人ストック品なので、2016年製(3年落ち)
あまりストックしちゃダメですね

これでしばらくは、安心して走れるかな?

今回のメンテナンス時のメーター表示『3,952km』
 
コメント