ジャイロUP スピードが出た!

2015-10-28 11:04:21 | ジャイロUP

バイク屋さんに頼んでいた部品(エアリードチューブ)を取りにいき、
さっそく交換してみましょう。

マットと荷台を外してエアクリーナーへ

必要工具はプラスドライバーと12mmソケットのみ

エアクリーナーの中にどこかで見たことあるパーツが…

エアリードチューブ 部品番号17251-GM6-J00 600円でおつりがもらえるくらい

手では引っこ抜けなかったのでペンチを使ってチューブを傷つけないように脱着

エアクリーナーを戻し、荷台をつけて試走してみます。

力強く走ってくれます

下り坂ですが、ここまで出ました。
ここまで出る必要は無いのですが、登り坂を力強く上ってくれるのはいい感じ

最高速こそHiには勝てませんが、急勾配の登り坂はジャイロUPの方が速いかも…
コメント

SUZUKI Hi&Hi-R イグニッション&コイル流用

2015-10-27 14:49:33 | SUZUKI Hi & Hi-R
わがBlogにてHi&Hi-Rでの検索に多いのイグニッション&コイル流用の様ですが
CDIでの検索も多いです。
私はHi&Hi-R用、純正イグニッション&コイルをいくつも予備を持っているのであまり気にしていなかったのですが
Hiにセピアエンジンを搭載している車両があるためセピアのCDI(イグニッション&コイル)の予備がひとつあったので
Hi&Hi-Rで使えるか試してみましょうってことです。

モトチャンプの記事かなにかで、流用可能って書いてあった思いますので使えるんでしょうが・・・

ただ、セピアにはCA1EからはじまるAF50タイプとCA1HからはじまるAJ50タイプがあるようですので
イグニッション&コイルを入手する際は注意してくださいね。
確か、CA1HCだけが違うとか違わないとか…
CA1HCオーナーがCA1HA/Bのイグニッション&コイルを流用するってことですので
なにかあるんでしょう。その辺はセピアオーナーの方の得意ジャンルですのでここではスルーします。

これいくらだったか?忘れましたが、そんなに高くなかったと思います。
動作車両からの取り外しとのことでしたが、私は動作確認してません。

『IU21』ってのを使用、『IU23』ではありません。

Hi&Hi-Rはこの位置にあります。
リヤキャリア(ウイング)、シート、サイドモールとリヤカウルを外せばOK
ネジはHiだったら10本、Hi-Rだったら11本外せば良いはずだと(違っていたらごめんなさい)

Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルの接続はカプラーなんで接続ミスは無いんでしょうが
セピア(CA1EA)タイプはカプラーではないので接続コードの配線チェックをしましょう。

これはHi&Hi-RのCDI(イグニッション&コイル)

セピアのものと比較するとコードの長さとプラグキャップのゴムの形状が違いますね
もちろん、本体部分も違いますが…

セピアのハーネスです。

これは36610-39C30ですが、36610-39C00の物は少し違うと思います。

オークション等で買う際、ハーネス部分の感じです。
コイル部分の配線の色がちょっと違うのがあると思いますので
今回私が使ったの物は、

黒/赤線と赤/黒線のものです。
実はこの下からの画像でわかると思いますが初期のセピアはここの線の色が違うんですよ

初期セピアAF50は黒/赤線と黒/白線になってます。
参考までに次のセピアAF50Lはサービスマニュアルに配線図が無いので初期セピアと同じでいいと思います。

AF50Mセピアから配線図が変わります。

黒/赤線(プラス)と赤/黒線(マイナス)ですね

配線図をいろいろ見てると、違うとことがあるんでなにかあるんでしょうが
プラスとマイナスがわかったので、それ以外はスルーします。

AF50MMは配線図が無いので、AF50Mと一緒でしょう。

AF50Nは配線図の位置関係とか変わってますが、配線の色はそのまま

セピアZZは面倒なんでスルー

知りたい人はコメントで確認してもらってもいいし、自分でサービスマニュアルを手に入れて確認してください。

さて本題です。 コネクタの形状でイグニッション&コイルのプラスとマイナスはわかりますね
Hi&Hi-Rの配線図とを確認してこんな感じに着けてみました。

あくまで動くかどうかなんで仮組みですよ
プラスとマイナスの配線を間違ったらどうなるかは私は知りません。
なにかあったら、自己責任でお願いします。
Blog記事なんて信用しちゃダメですよ(汗)

Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルをとめるネジの位置だと届きませんのでインシュロックで仮組み

どこか壊れないかドキドキしながら、セルボタンを押すと
無事エンジン始動、アイドリングが低く調整ネジを1/4回転程させて調整しました。
良いのか悪いのかは知りませんが…
純正イグニッション&コイルと工具を持ってカウルもつけずに試走したところ
これといって問題なく走行できて、60km/h出たところで試走も終了。
長期運用はしてませんので、あくまで動いたってことです。参考程度にね

Hi-Rのフロント部分

梱包するとかなり大きくなります。
嫁いで行きました。
それでもまだスペースが広くならない…
コメント (12)

ジャイロUP スピードが出ない

2015-10-21 11:14:42 | ジャイロUP

我が家のジャイロUPは、50cc(原付1種)登録なんで、
速度は30km/h出ればOKなのですが、登り坂で30km/h以下になったり
時々、発進しないようなことがあったんで、マフラーの詰まりじゃない?って事で
マフラーを入手する前に、マフラー脱着のイメージの為ある程度の予行演習(練習?)してみます。

マットと荷台は、以前外したことがあるのでプラスドライバーと12mmソケット(レンチ)があればOK

サービスマニュアル片手に、どんな感じになってるかを見ながら

右側のフェンダを外してマフラーを見る

ネジ・ナット錆びてますね

セパレートになってて、一気に外せないのかな?

今日はマフラーまでは外しませんので、錆びたネジ・ナットにラステネを吹いときます。

マフラーを外すのに、あれこれ色んなものを外すの面倒だなぁ
なんて思いながら、軽くソフトブラシで汚れを取りエアで吹き飛ばしていたら

おや?
ホースが一つ裂けてますね

エアリードチューブって言うらしい

エアクリーナーとキャブレターを繋いでいるホース
何の役目なんでしょうか?

ビニールテープが無かったんで布製ガムテープで仮に処理してみる。
もしかしてこれがスピードが出ない原因かな?
荷台を外した状態でも、灯火類はあるし動作するのでそのまま試しに乗ってみると
スピードが出ましたよ。
そのままバイク屋さんに寄ってエアリードチューブを注文して来ました。
ジャイロUP買って2年ちょい、走行はもうすぐ1000km
これが原因だったら安く済むんですがどうでしょうね?
コメント

Hi-R(CA19B)復活!?延命処理!?

2015-10-13 18:18:12 |  Hi-R改AF74E

80年代スクーターのHi-R
当時物のパーツを使って復活やパワーアップされる方もいれば
V100などのエンジンを換装する方もおられますね
あとただ単に乗ってる人も
私が今回出した答えは…

フロント周りと、エンジンを取っちゃいました。

で今回、Hi-Rがどうなったかと言うと

チョークがなくなりました。

Hi-R以降(以外?)のスクーターはオートチョークなんで不要ですよね
V100エンジン積んでもこの部分は不要ですもんね

鍵はHi-Rのままで施工していただきました。

全波整流(?)なんでキーONでライトが点灯

メーターはACEWELL社のACE-2853
タコメーターもちゃんと動いてます。
アイドリング1900rpmってところがきもだったり

車体番号はぼかしてますが、ぼかしてない部分に大きなヒントがあったり

とりあえずはぼかしてますが、このシートは硬いので普通のに戻しました。

この前、Hi-V125で行った檜原街道トイレのあるところまで
試運転ツーに行った様子
このエンジンを積むって発想は私くらいかなぁ?
ちなみにこれはバイク屋さんにスワップしていただきました。(ありがとうございました。)
コメント

AF34チェスタ100 救出

2015-10-12 14:19:06 | ■AF34/35スワップ車
昨日、エンジンストップして復活しなかったAF34チェスタ100を
相模原市内にある某駅前駐輪場に止めているので、
昨日より工具の種類を増やして、4A-BSタイプのバッテリーをフル充電して向かいます。

大失態があり、時間が大幅にロスしましたが、AF34チェスタ100が悪戯・盗難などなく駐輪場にありました。
バッテリーを交換する前に、一度キックでエンジンをかけてみると
昨日の事が嘘のようにエンジン始動しました。(ん~)

ただ、セルではエンジン始動しないので、新しいバッテリーと入れ替えて
セルでも問題なくエンジン始動することを確認、ライトやウインカーなども問題ないので
明るいうちに、AF34チェスタ100で我が家に向かいます。

Let's4-V125には、AF34チェスタ100で無事に家に着き、向かいに来ることを祈ってもらい
駐輪場で待っててもらいましょう。

はじめは国道16号線より横浜線よりの道路を走って帰ろうと走ってましたが
流れが悪いんで、かえってストレスになってもなんなんで国道16号線で帰ることに

橋本を過ぎる頃には調子が悪かったことも忘れ、無謀(?)にも八王子バイパスを通ります

昨日のトラブルが嘘のように、無事に帰宅

23.6km無事走破

バッテリーだけ外して、Let's4-V125を取りに行きます

もちろん、バス→電車です。

JR古淵駅って改札出るとすぐ目の前がバス停なんですね
画像と関係ないし、どうでもいいんでしょうが…

迎えに来たよ

『動物輸送中』なんて書いてあったから、なんだかさびしくなったんですが
よく見たら、どうぶつむらって言う移動動物園?みたいなのでひと安心しました。

Let's4-V125も無事に帰宅

これでAF34チェスタ100救出成功です。

昨日、エンジンかからずキックを踏みまくっていた時
地面がコンクリートでなくグレーチング部分があって
向きが変わった時に、スタンドがグレーチングにはまって
車体が傾いた時に、近くにあったフェンスにもたれかかった際
スクリーンが見事に割れちゃいました。
古くなると割れやすくなるんですかね?

新品バッテリーですが、フル充電時は13V以上あったんですが
1時間ほど走ったあとバッテリーのボルトを測ると12V以下でした。

ちなみに古いバッテリーは11Vほど
この辺が、今回の原因のヒントになるんでしょうか?
今日のところは無事に車両引き上げに成功したので修理?整備?は後日
さて、大失態はなんだったかというと、一度AF34チェスタ100のある駐輪場に行った際
AF34チェスタ100の鍵を忘れてきて取りに戻るというお馬鹿なことをやっちまったんでした。
コメント

AF34チェスタ100 ちょっと遠出

2015-10-10 21:50:07 | ■AF34/35スワップ車

バイクカバーをかけたまま、オブジェ化しているAF34チェスタ100
ちょっと、お出かけ(買い物)に行こうと引っ張り出してみると

シートが見事にカビておりました。

軒下でさほど雨にはさらされない場所ではあるんですが

通気が良い訳じゃないので仕方ないですね

変色等が怖いのでカビキラーを噴霧してすぐに拭き取り、キレイになりましたね

そのままではなんなんで、洗車しました。

ブラシ使った方がよかったかな?

八王子バイパスが2015年10月31日より無料化されるそうですが
記念(?)に八王子バイパスを使って買い物に行きましょう。

国道16号線、八王子バイパス以北は制限速度50km/hなんで速度を抑えながら走ります。

ここのところ晴れの日が続いているんで、白いバイクの方の多いこと
この前も女性白バイ隊員の方が速度違反を検挙するTVをやっていましたが
取締で違反車両を捕まえることばかりにクローズアップされておりましたが
本来は、街中を流して事故防止・違反車両の抑止をメインで良いのではないでしょうか?
と思うのは私だけ?

で着いたのは、ライダーズ本店
東名横浜町田IC付近は以前は国道246号線の高架化でしたが
今はさらにその国道246号線の上を国道16号線の高架化が造られていました。
これでこの周辺は完成系なのでしょうか?
ライダース本店ではお目当ての物と、なにか使えそうなものを買って帰路へ

途中で給油

まだまだ走れたかな?

タイヤの空気圧のチェックも忘れずに

ちょっとバルブやばいかな?

良くない事は突然やってきます。
信号が青に変わり、アクセルを開けると
ガス欠のような症状が…
で、エンジン停止
車の運転手さんに頭を下げながら、あわてて路肩に待避
その後、キックをするもエンジンかからず

持ち合わせの工具ではあまり作業できなかったので、すぐ近くにホームセンターがあり、(ラッキー!)
今後の事も考えて、あまり持っていないタイプの工具を買ってある程度の作業をしてみる

キャブレターにはガソリンはきているみたいで燃料系ではないのかな?
エアクリーナーも見てみるが、異常なし
リード100のCDIも付け替えてみるもダメ

バッテリーが怪しそうなんですが、
そのホームセンターに4A-BSバッテリーが10000円オーバーで売っていましたが
絶対バッテリーが原因とは限らないし
液を補充してから使うタイプだったので却下
車用の安いので代用しようと思いましたが、うまくいかなかったらバッテリーが無駄になるので却下
次の日も暇があったので、家内に電話して迎えに来てもらうことに
JAFか保険会社のロードサービスという選択肢もあったのですが、家内の気分が良かったので甘える事に

スクーターは近くにあった、駅前駐輪場に止めさせてもらって
本日は帰宅

さて、すぐ直るかなぁ?
翌日に続く
コメント

Hi(白/緑) 痛い目にあう前に

2015-10-04 10:36:13 |  Hi 白緑

たまにしか乗らないけど、いまだにセル一発始動と元気なHi(白/緑)

マフラー・シリンダ部分のスタッドボルト&ナットの錆はあまり放置しすぎると痛い目にあうので
たまに脱着しておいた方がいいのかな?ってかなり錆びてますが…

まずはラステネを塗ります。
556と違ってトロっと液が出てくるところがいいですね

おそる、おそるですが上のナットは外れました。

下のナットも無事外れました。

Let's4に使われているナットと交換してもいいのですが今回は今までのナットを再利用

ガスケットも予備を持っているのですが、再利用して
ガス漏れがないことを確認して作業終了。

次はスタッドボルトを交換しようかな?
コメント

コグマ(KOGUMA)へ

2015-10-03 13:35:51 | ツーリング
家内に付き合ってコグマ(KOGUMA)と言うパン屋さんへ

『ギアチェンジ、下手だねぇ』って言われましたが、そのとおりなんで笑っときました。
コメント