Hi V100 深い眠りから

2022-06-04 23:55:00 |  Hi-V100(CE11)
何年振りかに倉庫より引っ張り出してきました。
Blogの記事的にも9年ぶりの様ですね

Hi V100 リヤサスを流用してみた - スクーターライフでいいんじゃない

リヤサスで上部部分が細くて、長いサスを探しているんですがこれがなかなか無いんですよねぇ上部が細いってわけは、Hiの燃料タンクと干渉しちゃうんですよパーツオフ八王子...

goo blog

 

ブレーキワイヤー&メーターワイヤーの固着は無くひと安心です。

キャブレターとエアクリーナーの間のゴムパーツが
完全にダメになっていますね

ちょっと触っただけで、破壊してしまいました。

純正品番 13881-29C50 チューブ アウトレット
1,025円税込(2022/06/04現在の価格)
まだ入手できるようです。(たぶん)

これ知らずにエンジンかけたら、
かかるにはかかるだろうけど、
ゴムの破片がキャブレターに吸い込まれて
エンジンの中に入ったら、面倒な事になりそうな・・・

とりあえず、虫などが入らない様に詰め物

と思いましたが、どうせキャブレターは掃除するので
キャブレターまで外しておきます。

さぁ、このキャブレターどの位汚れているかな?

キャブレターを外した部分に詰め物して本日の作業は終了

この時のメーター表示『00120.9km』

簡単に深い眠りから覚めてくれればいいのですが・・・
コメント

Hi V100 リヤサスを流用してみた

2013-04-22 04:56:31 |  Hi-V100(CE11)
リヤサスで上部部分が細くて、長いサスを探しているんですが
これがなかなか無いんですよねぇ
上部が細いってわけは、Hiの燃料タンクと干渉しちゃうんですよ
パーツオフ八王子店に寄ったら、こんなリヤサスを見つけたのでダメ元でお買い上げ

今、Hi V100に付いているのと比較

おお!長いですねぇ
でも、上部部分がちょっと問題ありかな?
付ける時にちょっとコツがいりましたが、まぁ付いたので良しとしましょう。

Before

After

座ってストロークさせてみると、フニャフニャし過ぎの様で

こりゃ、ストックパーツ行きの様ですね(残念)
コメント

ハイV100 元に戻す前にちょいと試走してみた

2012-12-28 06:27:40 |  Hi-V100(CE11)

先日、試走でエンジンが止まってしまう現象がありマフラーを元に戻してみようと思ってますが
他の作業に追われて、放置していたので自宅でエンジンをかけて暖気していたので
ちょっと乗ってみました。
もちろん近場で、坂が無い所で

以前のマフラーだと、じわーと発進して高回転時に伸びていったんですが
ノーマルタイプマフラーに代えて、キャブ等未セッティングだと
60km/h位で頭打ち、ずっと引っ張るところまでは走って無いのですが
さて、キャブをはずして、メインジェット等を確認してみるか?
一旦マフラーを戻してみるか?どうしよう?
コメント (4)

ハイV100 プラグの状態確認&交換

2012-12-21 05:30:58 |  Hi-V100(CE11)

純正タイプマフラーとエアフィルターを付けて試走したら
エンジンストップしちゃって、押して帰る途中に
エンジンをかけてみるとかかる。
ちょっと進むんでは止まり、しばらく押した後
エンジンをかけてちょっと進んでは止まりの繰り返し
素直に押して帰ればいいのに…
プラグの状態の確認とプラグ交換をしてみました。

プラグは真黒くなっているもんだと思ったのですが
そうでもなさそう、ですがあまりいい状態じゃなさそうなので

予備に持っていたプラグと交換
さぁ、どうなる事やら
コメント

ハイV100 エアフィルター装着

2012-12-17 05:20:36 |  Hi-V100(CE11)
ハイV100にエアフィルターが付いていなかったので、
安価のエアフィルターを購入して装着です。

マフラーとか購入時にいくつかまとめ買い

樹脂製の留め具の様なものを

スライドさせます

汚れを、ブロアーで吹き飛ばそうとしましたが

ほとんど効果無し

エアコンプレッサー位のパワー(?)細さ(?)が無いとダメなのでしょうか?

ちょっと大きめの様な気もしますが、装着して蓋を元に戻して完了。

何にも変わらない様な、変わった様な
走ってみてどう変わったかわかるかな?
コメント (8)

ハイV100 仕様変更04 ノーマルタイプマフラーに交換

2012-11-29 05:17:18 |  Hi-V100(CE11)
ハイV100のマフラーは純正ではなく社外品が付いていて
ちょっと音が五月蠅く感じるので、ノーマルタイプマフラーが何種類か売られているのですが
とりあえず一番安いのを買ってみようとWebikeで一番安いのを買ってみました。

配達時にドライバーさんが穴が開いているんですがとの事でしたが
まぁ、気にせずに受け取りました。

多少の傷は仕方ないだろうから

一応ビニールで覆われていますね

見えない側の出っ張りで穴が開いていたようで

もう一つは、マフラーの出口ですが変形した様子はありませんでした。

真黒ですね、一番安いのですがプロテクターはちゃんと付いてますね

ガスケットまで付属してましたよ

マフラーエンジン側ですが、若干バリが気になるかなって感じですが大丈夫かな?

マフラー本体に『SUZUKI』の文字がありますがここまで真似てるのかな?

早速いま付いているマフラーをはずす

付属していたガスケット(左)はちょっと小さいので使わずに
付いていたのを再利用しました。

↑これが ↓こうなる

後ろ側に出っ張らなくていいですね

純正チックでGOOD

試走はまだしてないのでなんですが、音は少し静かになったかな?
取付の際、ネジ穴が合わないって事は無かったのでそれだけでも満足ですね
コメント

ハイV100 駆動系カバーを開けてみた

2012-11-22 13:29:42 |  Hi-V100(CE11)
ハイの駆動系カバーのネジを買おうとしたら、
1台分で買うと結構なお値段するんで、ハイV100のもサイズだけでも知っておこうと
駆動系のカバーを開けてみました。

赤丸と黄色丸はプラスネジ、緑は六角ボルトです。
Hiより、ネジの数が少ないですね

赤丸6mmx25mm

黄色丸6mmx45mm

カバーを開けてみて中を拝見

黒い粉雪が積もっている状態ですね

カバーの裏側も

エアコンプレッサーがあったら、シューとひと吹きしたいところですが持ってないので
ベルトの幅だけ測ってカバーを戻して作業終了。

交換するパーツ多いなぁ
コメント

ハイV100 仕様変更03 メーター交換(動作確認)

2012-10-08 04:14:18 |  Hi-V100(CE11)
ハイV100、メーター交換作業の続きです。

メーター周りのカウルの色が赤から白に買えてちょっとイメチェン!?

せっかくなので、Hi-R用のフロントウインカーレンズにしちゃいましょう。

Hi-R用は少しスモークがかってます。

それだけでもちょっと違うかな?
クリアなんかあれば面白いんですが、Hi全盛時はクリアレンズは違反だったのかな?(不確定)
売ってたのかな?
自分で造っちゃえって、手間暇かかりそうでやる気が出ません。(お金もかかるだろうし)
メーターの動作確認のため家を出ると

問題無く動きました。
夜間の光具合はこんな感じ

こうなると左側にタコメーターが欲しくなっちゃいますね
Hiって簡単にタコメーターつくんでしたっけ?

ちょっと走っても、セルでエンジン始動できないので
ダメ元でバッテリーを充電してみましょう。

バッテリーが搭載されている場所はめちゃ汚い…(要掃除ですね)

4L-BSか5L-BSが付いているかと思いきやYTZ7Sなんですね

充電前12.49Vあるんですが負荷テストするとダメなんでしょう。(多分)

とりあえず充電して、次の休みにでもセル始動できるか試してみましょう。
コメント

ハイV100 仕様変更03 メーター交換

2012-10-07 05:30:00 |  Hi-V100(CE11)

ハイV100のメーターを交換しちゃいましょう。
作業開始すぐに、いやーな予感がしていると

サイクルハウス付近には、まだまだ沢山の蚊がいる様です。

勘弁してほしいけど、耐えるしかないだろう!
んで、今回はオークションで安値で買ったメーター内に社外品を埋め込んだ状態のものです。

Hi-R用なんで、メーター左側に『Hi-R』の文字があるけど、エンジンはV100なので気にしない

同時出品されていた、フレーム(登録書類付)も安値で譲っていただきました。

これで書類無しのパーソンズHiかHi-R(濃紺/白)のどっちかは登録可能になりますね

蚊の攻撃に耐えながら、作業を進めます。

メーター部分もはずして、赤で行くか?白にするか?

面倒なので、白で行きましょう。

ちなみにこの様に、メーターを埋め込んであります。
トリップメーターはリセット出来ない様ですが、まぁ気にしない

グリップもおいおい交換するかもしれないので、ハンドルの径を測っておきましょう。

しつこい蚊をやっつけちゃいました。
私の血はおいしいのでしょうか?たっぷり吸ってくれておりました。

こんな感じで付きました。

ライトカウルを付ける時には黄色丸の部分にワイヤー等が挟まってないか注意しないと

黄色丸の部分がきちんと付きませんので要注意

はい、付きました。
長くなったので、動作確認は次回
コメント

ハイV100 不具合発生!

2012-10-05 04:27:43 |  Hi-V100(CE11)
台風の後の落ち葉を掃き掃除していてスクーターを移動しているうちに
ハイV100をちょっと動かしたくなってエンジン始動!!
もちろんセルはほとんど回らないので、キックで

ここで、家内からクレームが…
くさい(2ストの香り)&うるさい!と

暖気中はかなりの2ストの香りがするので
家内の逆鱗に触れる前に、ちょっとお出かけしてみたが
交差点やコーナーでリヤが流れるのでタイヤをチェックすると

空気がかなり抜けてます
2ヶ月ちょっと前に空気を入れたんですが、この減り方は異常ですね

溝もさほどないし、ひび割れしているので
その足で2りんかんに行くと3.50-10は1種類しかなく
100/90-10は数種類あったのですが、ピット作業待ち時間が結構あると言うので今日の所はやめときましょう。

アドレスV125用D306Aか安さのミシュランS1どっちにしようか?
110/90-10は入るのかな?
走っているともうひとつ不具合が

画像左の赤のサイドモールが固定されてないのでカタカタうるさいのでかんたんに止めておきます。

この後、ハイV100のメーター交換です(つづく)
コメント

ハイV100 公道へ

2012-07-18 07:39:55 |  Hi-V100(CE11)

ナンバープレートを止めるネジは、奮発しました。

自賠責保険かけました。 初の緑色ステッカーです
これで、5年間は乗れますぞぉ
って、保険の期限までハイV100が乗れていればいいのですが…

で、早速試走

出足マイルドで、じわじわ速度が増してきます
いつもデジタルメーターHiに乗っているから気にならなかったけど
Hiのメーターって、360度近く回るの?ストッパーがあるところまで…
そこまではまわしてませんよ

でも速いな
コメント

ハイV100 仕様変更02

2012-07-16 04:16:37 |  Hi-V100(CE11)
本当は、マフラーを変えたいところですが
アイドリング状態だと、さほど大きな音ではないので
保険加入して、公道を走ってみて音の大きさを
味わってからでもいいでしょうという事でカウルを黒(紺)から白に変更してみます

シートは、赤のままでいこうと思うのでとりあえずはずします

リヤカウル

フロントカウル

はずさなくてもよかったけど赤のインナー

フロントフェンダー

フロントライト部分

これでひとまずはずし終わって白いカウルを取り付けます


フロントフェンダー

フロントライト部分

赤のインナー(もっと赤いのあるんですが、とりあえずはこれ)

リヤカウル

シートを固定しようとしたら

ビスを落としてしまい、どこかに引っかかってしまう

見つからない…

磁性が無いビスだったので磁石にも引っかからずあきらめました。

フロントカウル


横道にそれて黒い(紺)羽根を付けてみたり

やっぱり白羽根

HI-R用のアンダースポイラー

Hi-R用のフロントはフェンダーと接触してつかず

さぁ、保険掛けて乗る準備はできましたね
 
コメント

ハイV100 仕様変更01

2012-07-11 02:08:53 |  Hi-V100(CE11)
昼間は今年一番の暑さって事で、家をでてすぐ
ツーリングに行く気にもならず、バイクをいじる気にもならず
家の中にUターン、エアコンのきいた部屋でぐーたらしてました。
そんなひと時が、贅沢なんですよね


夕方になり少し涼しくなってきたので、
ハイV100の外装を換えて、イメージチェンジをはかりましょう。


まずは、シートを外します。



パーソンズハイのシート(赤)に換えてみました。

これだけですが、いい感じですね

シートのネジを締めたんで、他の外装を脱着する気がうせたので
羽根だけ換えてみましょう。

2ヶ所ビス止めでしたので、かんたんに外れました。
本来は4本ビス止めですよ


めちゃめちゃ後付感のある白の羽根を付けてみました。
この角度じゃわかりにくいかな?


ではこちらから(たいして変わってないけど)


ちょいと後ろから

本日はここで終了

次は、黒(紺)色の部分のカウルを白にしてみようと思いますがいつになる事やら…


最近ほとんど出番の無いFORZAの写真でも撮っておきました。
 
コメント

SUZUKI Hi Walter Wolf 3台目

2012-07-04 07:00:00 |  Hi-V100(CE11)

記事としてはあまり書いておりませんでしたが
コメントの方では、書いてたのでバレバレでしょうが…



デポでHiを積んで自宅に戻りました。
今回は、改造車で全長が長いのと重いのでちょっとてこずりましたが
車高は高くないと言うより低いのである意味楽でした。


後部ドアから、見えるガラクタは積載用小道具です

後部ハッチから見えるものが普通じゃないのがわかりますね


ハンドルを真直ぐに保持したまま、リヤブレーキをニギニギして
少しずつ引っ張り出していきます。
右手で、Hiを持ち上げてます


前輪が引っかかったところで、後輪をおろし


リヤブレーキを握って、前輪を持ち上げ方向転換
80年代に見た、おばちゃんウイリーの要領です


無事荷に卸し完了です
もう、慣れたもんです

って今回はちょっと重かったので、Hi後部を持ち上げてた右腕にあざが出来ましたが…


サイドスタンド付です

まぁ、センタースタンドだと後輪が持ち上がらないみたいですが…


マフラーが4ストチックですが、2ストです
マフラー変更必須ですね


この手の改造車にWW(ウォルターウルフ)が多い?のは気のせいでしょうか?

リーディオ・ZZ110と黒系のカラーですので
このHiは黒系ではないカラー(外装)に変更予定です

今回の画像で、Hi-V100のエンジンハンガーわかりましたか?
コメント (2)