Let's4-V125 その後08 ドナドナ

2017-12-02 06:37:04 |  ■Let's4-V125
自賠責保険も切れたので市役所に行って、廃車

Let's4(50㏄戻し)、新しいオーナー様へ引き取られていきました。
さぁ、スペースがひとつ空きました。 って事は…
全く懲りない、バカというのは私です…
コメント

Let's4-V125 その後-07 公道デビュー

2017-12-01 05:58:07 |  ■Let's4-V125
Let's4にV125エンジンから、Let's4(CA45)エンジンに乗せ換えて
50㏄になったので、白ナンバーの原付一種登録して
自賠責保険の車両入替後、いよいよ公道デビューです。

私はチキン野郎でして、ジャイロアップ(原付一種登録車)でもそうですが、
原付一種なので公道では30㎞/h以上のスピードオーバーは恐ろしくて…
とか言いつつ、ハンドルがぶれないか両手を離してみてもブレずにいけますね

24km程試走してきました。
一応最高速は60km/hには到達しなかったので
駆動系を見てみようと思います。
確か、プーリー側は見てなかったな…
60kh/hに到達しないという事は、
以前、Let's4バスケットで痛い目にあっているからなぁ

ハンドルグリップ、ミラーが左右違うのも
グタグタ感が出てるんで、気に入らないので統一しましょう。

新しい工具を買ってみましたが、噂通りに食いつき具合に感動
ちなみにこの部分のプラスネジはプラスドライバー(No3)を使用
No2のプラスドライバーでも大丈夫なんですが、固着気味だとなめやすいので

CA41系のハンドルはスズキ車独特のハンドル径なので
CA43/45以降のハンドルの方が汎用性が高いのでお勧め
ただし、ミラーが8mm(CA41系)じゃなく10mm(CA43/45)になるので要注意

ワイヤー・配線類を外してハンドルも抜き取った状態

CA43/45系のハンドルに交換するときは、グリップ&ブレーキレバー付きを買わないと
CA41系のは流用不可です。(高技術を持っている方はその限りではないかも)
レバー曲がりのなさそうな物で、グリップの状態が良さそうなものをゲット
ワイヤー類は流用するので予備です。Hiには使いまわせませんが…

すみません、アクセルのパーツも流用不可です。
ハンドルもCA43とCA45はライト部分の構造が違うので要注意
Let's4にはLet's4の物を使用
バスケット(CA43)のハンドルはバスケット専用です。

カウル類も取付け、動作確認

外見上、もうひとつ怪しいのがこのシートカバー

シートをASSYごと外した時に、メットインBOXを
覆ってくれるので、一時しのぎにはもってこい

シートはこの通りの状態なので、見た目悪くてもあのシートカバーは必須だったんです。

現行車または、製造終了してさほど経過してない車両は
消耗品などが安くて気軽に手に入っていいですね

タッカーの針を外して見ると、濡れてます。
しばらく、スポンジを乾かしましょう。

数日スポンジを乾かしたので、シートカバーの張替作業開始

専用シートカバーなので、サイズもぴったりなので余分な作業無し
タッカーも数百円の物で充分いけました。

初めてのシート張替にしてはOKではないでしょうか

シートロックも問題ない様で、シートカバーの折り目シワは

数日後は目立たなくなりましたね

試走時に違和感があった駆動系(プーリー側)を見てみましょう。

プーリーを外す時に違和感がありましたが

ウエイトローラーの片減り以上の状態でした。

こんな状態のウエイトローラーでも走っちゃうっていうのがある意味すごいですね
試走でこのようになったのか?試走前からこの状態だったか?
試走前に確認してなかったのが、今回の汚点&反省点ですね

純正品でもよかったのですが、2りんかんですぐ手に入るデイトナ製

プリー側を装着する際のおまじない

クラッチ側を握って(開いて)Vベルトをプーリー側に余裕を持たせて

プーリー側にVベルトが邪魔をして、ナットがきちんとはまらないと
走行中にはずれたりして、痛い目に合わないようにです。
いいか悪いかは知りませんが、プーリー側のナットが外れたって
意外と多くの人がBlogなどで記事にしてますもんね

エンジンを掛ければ、Vベルトは本来の位置に戻りますもんね
切れやすいかどうかは、わかりませんが…
あと、駆動系カバー無しで、エンジンをかける際、
各ネジなどちゃんと止まってなかったら、駆動系パーツが飛んでくるかもしれません。
あくまで自己責任で作業してください。

Vベルトはまだ大丈夫そうなので未交換
ウエイトローラーが破損していた時の方が、
発進加速が速かったような気がするのは、気のせいでしょうか?

数キロ試走して、問題なさそうなのでLet's4への戻し作業はこの辺で終了
コメント

Let's4-V125 その後-06 ギアボックス内の異音

2017-11-30 09:41:55 |  ■Let's4-V125
V125エンジンからLet's4エンジンに乗せ換えて
素のLet's4になった車両ですが、エンジンを掛けずに
車両を斜めに寝かして押引きすると、なんか変な音がするんです。

駆動系カバーを開けて、どこからの音か探ってみましょう。

この状態でタイヤを回しても音が聞こえます。
Vベルトを外している状態ですので、プーリー側ではないから
ギアボックス内が怪しいので、ギアオイルを抜いてギアボックスを開けてみます。

ご対面!!

ギアボックス内に異物はないようです。

しかし、パーツ類を見ていると
何やら違和感を感じます。

使われているベアリングが3個
真ん中のギアにはワッシャのみ
こんなのでいいの?

と言いつつ、ゆっくりのタイヤを回すとこんな感じ

これって、何がいけないの?

気休めに、駆動系のシムワッシャーがあったので1枚入れてみた。
分厚いシムワッシャーだと、ギアが回らなくなるので薄い物を

エンジンの方からは異音は無いような感じなんですが
これって、どうなんでしょうね。
最近売っている、Let's(CA4AA)はこのギアボックス内のベアリングが
5個になっているって事が意味するのでしょうか?

Let's4、ギアオイルはこまめに交換しましょう。
コメント

Let's4-V125 その後-05

2017-11-08 17:22:32 |  ■Let's4-V125
今回は、外装を取り付けます。

黄色のフロントライトカウルを持っていないので
購入しようとしたところ、一式で購入しても大して変わらなかったので
別のカラーの外装を一式購入

各部所、取り付け状態を確認しながら取付作業

さほど難しい作業もなく進みます。

Let's4バスケットのフロントフォークを使っているので
黄色丸で囲んだプラパーツを取り外して

一旦フロントホイール&タイヤを外して
フロントフェンダを取り付けます。

メーターにはメモ書きがあるので
除光液を使ってキレイにして

各種電装などの動作確認をしながら進めていき

エンジンもかけ、ヘッドライトの点灯(Hi/Lo)確認もOK

外装取付完了

念には念を入れて電装品の動作確認

カウルはGですが、アラームは付いてませんが…

メーターもブレーキも問題ないので50㏄登録して試運転しましょうかね
 
コメント

Let's4-V125 その後-04

2017-10-22 12:48:24 |  ■Let's4-V125
フロントメーターを取り付けて
電装類の動作チェックです。

各所問題は無いのですが、メーター内の燃料メーターが動きません。

しばらく考えて、配線をよく見てみると
Let's4無印のハーネスを使ってました。

油断してました。CA41AタイプのLet's4は無印とGのハーネスは
燃料ゲージのコネクタ形状が違うので、間違うことは無かったのですが

CA41AのG(燃料計付)は下の画像のコネクタ

CA45以降は、燃料ゲージのコネクタ形状が同一?
CA45の途中から、燃料メーターが標準装備になったので
その辺がちょっとややこしい。
ハーネス側の配線にピンク色が使われているのは燃料ゲージがON/OFFタイプなので注意ですね

燃料ゲージコネクタの配線が黒/白と黄/黒

メインキーシリンダ(裏が黒)を何気に交換したときに気づくべきでした。
再度メインキーシリンダ(裏が白)も戻して動作確認

燃料ゲージを磁石で上に引っ張って、燃料満タン状態にして

燃料メーターもばっちり動いてます。

フロアカウルとリヤ側取付けて本日の作業終了

Let's4-V125に付いていた、Z7Sバッテリーが積めるように
加工してあるフロアカウルは、今回は使いません。
コメント

Let's4-V125 その後-03

2017-10-18 10:39:51 |  ■Let's4-V125
Let's4-V125の前回の続きです。
エンジンとリヤフェンダ周りをCA43の物に変更しましたが
今日はハーネスの取り回しとフロント部分の移植をします。

バスケット(CA43)は点火形式がフルトランジスタなので、
レッツ4のハーネスも、フルトランジスタ形式のCA45以降の物を使用
バスケットのハーネスはヘッドライト&フロントウインカーなどの配置が違うので
今回は使いません。
※CA41は、点火形式がCDIなので注意が必要です。

エンジン周りのハーネスを取り付け

テールランプ&ウインカーを取り付け

サービスマニュアルの整備情報
ワイヤハーネス&ケーブル組立図とにらめっこしながら

フロント側に行くんですが、フロント周りを移植します。

Let's4バスケットのフロント周りを取り

Let's4-V125のハンドル周りを先に取外し

ステム下を取り外して

Let's4バスケットのフロントステム下を取り付け

ワイヤー類の取り回しも注意して

Let's4バスケットにはこのフロント周りは使用しないのですが
とりあえず移動させるために、仮移植させておきます。

Let's4-V125の方のハンドル周りをある程度仮組して

バッテリーを取り付け、セルが回るかチェック
無事回りました。

が、燃料が入ってないのでジャイロUPからお裾分けしてもらいます。

エンジン始動確認も問題なくOK

アイドリングも問題なし、異音の方も無い様で

あとはフロント周りのメーター&電装品の取付&確認なんですが
時間も押してきたので、本日の作業はここまで
 
コメント

Let's4-V125 その後-02

2017-10-15 15:01:02 |  ■Let's4-V125
部品取用で手に入れていた1台のLet's4バスケット(CA43A)
これと言って部品取りする用途もなく、1台丸ごと残っていたので
Let's4-V125とLet's4バスケットを今回も丸々入れ替えちゃいます。

エンジンを降ろすのはもう慣れたもので、リヤ周りのカウルから取り外していきます。

ステップや、燃料タンクなど戻り外して

ハーネルも取り外しますが、フロントハンドルが
バーハン仕様になっていたので、フロント周りの配線はメモを取りながら

あとは、ワイヤー類と

エンジンハンガーを外して

これで、50㏄エンジンの降ろし完了

Let's4-V125(K7)から降ろしたエンジンとエンジンハンガーを使って
Let's4バスケットのフレームと合わせ

フレームが干渉する部分をグラインダーで削り

問題ないようだったら、とっととエンジンを固定して

エンジンの始動確認できる状態まで、
燃料タンクを仮組して、ホース類を繋ぎます。

この先がまだあるので、車両を移動できるようになったので
この作業はここまで、

次はLet's4-V125のフレームに
Let's4バスケットから降ろしたエンジンを取り付けましょう

これと言って、調整する箇所もなので元に戻す感じ

このままでもいいのですが、燃料タンク&ホースは取り付けておきます。

リヤサスペンションを取り付けて移動できるようになったので

本日の作業はここまで

次の作業はいつになる事やら…
コメント

Let's4-V125 その後-01

2017-09-27 13:51:57 |  ■Let's4-V125
自賠責保険が切れた上に、もう一台のLet's4バスケットV125Sの方が
使い勝手がいいので、全くの放置状態のLet's4-V125です。

セルでエンジン始動は問題なし
まぁ、キックペダルが無いからセルが使えなきゃエンジンかけられないんだけどね

Let's4にV125エンジン載せているのを余らせているのも勿体無いので
バスケットでもう一台作っちゃいましょう。

気が向いたときにちょこちょこと進行していくので
かなりの時間がかかりますが… 私らしいので良しという事で

このエンジンはV125(K7)

レッツ4のスターターリレーの様で
私は5000km程走行しましたが一応問題なしでした。

もう一台のLet's4バスケットV125Sは
V125S用のスターターリレーを使用してますが…

エンジン回りのハーネスを外すのはもう慣れたもんです。

バーハン仕様にしてありましたので、フロント周りの配線はぐちゃぐちゃです。
これはある程度メモを取りながら取り外していきます。

ハーネスを外し終わり

フロント周りの配線がごちゃごちゃなので再利用はしないかな?
ストックパーツ行き!

ディオのフロント周りはバスケットだとステム形状の関係で
私のスキルだと使えないので、これまたストックパーツ行き!?
ひまみてオークションでも出品しようかな!?

リヤブレーキワイヤーの取外しは
V100で痛い目に合っているんで慎重に

固着してなさそう

難なく外れました。(ホッ)

燃料タンクに入っているガソリンを出来るだけポンプで他車に抜いて

抜ききれなかったホースなどに残ったガソリンも抜き取って

ハンガーとフレームを固定しているボルト&ナットを外して

無事エンジン降ろしました。

ここまで行ったら、次の作業に取り掛かりましょう。
コメント

Let's4-V125 出番が減ったのは…

2017-01-05 16:05:36 |  ■Let's4-V125
いい感じで走ってくれているLet's4バスケットV125Sと対照的に

めっきり出番がなくなってしまったLet's4-V125

もう8か月も乗らずに、たまにエンジンをかけて
バッテリー補充電している位

汚れもすごくなってきました。

出番が減った理由は、自賠責保険が切れてしまったのが一番なんですが…

たまに洗車を

バッテリーの補充電をある程度しているので
セル一発でエンジン始動はするんですけどね

あまり放置していると、足元のバッテリー&電装品の部分に水が溜まったりします。

砂埃などで、水抜き穴が塞がって
水溜まりがこれ以上酷くなると電装類が逝かれちゃいますので

水抜き穴をちょっと広げてみました。

広げすぎると、雨天走行時浸水してくるんだろうから
広げすぎても問題ありそうですが…
さて、このLet's4-V125はこの後どうなっちゃうんでしょう?
コメント

Let's4-V125 駆動系リフレッシュしたが

2015-02-05 20:30:38 |  ■Let's4-V125

バイク屋さんで駆動系のリフレッシュしてもらいました。
Vベルト・スライドピース・ウエイトローラーそれとプラグも
その時、K9以降のウエイトローラー(一個19g)にしてもらったんですが
「まったり、燃費向上ですね」なんて言ってたんですが
走ってみると、発進加速の遅さにビックリ…
私って、K9以降のアドレスV125に乗った事無かったんだ
こんなに発進が遅いとは思ってもいなかったので、

あわてて、2りんかんに行き在庫のあったこいつを買ってきました。

19gx6=114g → 15gx6=90g (-24g)
リフレッシュ前に何グラムが付いていたか?なんでとりあえずこれで様子見ます。
発進加速は良くなりました。

とかやってると、散歩の催促がやってきましたので作業はこれまで
コメント

Let's4-V125 スピードメーター交換

2015-02-04 11:53:06 |  ■Let's4-V125
暇な時に立ち寄ってついつい衝動買いしちゃってしまいます

今回はこちら

TAKEGAWA製 スピードメーター

旧タイプなのでスピードメーターと距離計(ODO&トリップのみ)

付属していた取扱説明書はタコメーターのものでした。

TAKEGAWAさんは、古いパーツの取扱説明書をダウンロードできるので問題無し

付属品がすべてそろってはいないのでカプラーはぶった切ってキボシ配線しちゃいましょう

一応動作確認をしておいてから取り付け開始

緑線------アース
赤線------常時電源
黒線------ACC電源
赤・黒線を同じ電源から取っても使えますが、ACC電源から取ると距離が積算されませんでした。

オープニング機能が付いて

点灯は無事OK

KITACO社製メーターと取り付け方法が違うので

とりあえず点けばいいだろうって事でこんな感じに取り付けました。
園芸用のインシュロック(耐光性優れてるだろうって勝手な判断)
KITACO社製のELスピードメーターは動作はしていたのですが
発光してなく夜暗くて見にくかったので
夜間速度を確認できるだけで、満足です。

KITACO社製のメーター欲しい方おられましたらコメント頂ければ送料のみで差し上げますよ(早いもの勝ちで)
この件は、譲渡済みになりました。

注意…配線はご自身で、解明してくださいね
コメント (6)

Let's4-V125 プチカスタム!?

2015-02-03 12:01:18 |  ■Let's4-V125
スズキのスクーターにみられる樹脂製燃料タンク
燃料タンクの蓋も樹脂製なんですが、ついつい締めすぎちゃうんですよね

という事で、V125SやLet's5などについているキャップと交換しました。
V125Sの品番 44200-35H10 (値段は?)

締めていくとカチッカチッって言って一定トルクで止まる仕組み
これ、お勧めです。
(Hiの燃料タンクの給油口サイズは小さいので無理だと思われます、それ以降の車種は流用可能かも?)

続いてこちら、鍵も少し曲がってしまったのとせっかくシャッターキーがあるのに
使わないって言うのは、持った無い上に防犯上もいただけない

こんなんになりました。

はい、シリンダーと鍵を交換しました。

シャッターキーを使っているって、気分的に良いですね(自己満足ですが…)
コメント

Let's4 V125 エアクリーナーカバー交換

2014-09-17 04:04:17 |  ■Let's4-V125

エアクリーナーのメッキカバーは、両面テープだか接着剤で付いているのか?取れない
しばらくそのままで乗っていましたが、V125のエアクリーナーを手に入れたので
純正のカバーに交換しました。

私はこっちが好きですね

ただそれだけなんですがね
コメント

Let's4 V125 リヤタイヤ(仮)交換

2014-07-27 03:00:59 |  ■Let's4-V125
今現在、Let's4-V125にはいているリヤタイヤは3.00-10
アドレスV125純正タイヤは100/90-10なんで、純正サイズのタイヤにしてみようと思います

マフラー外して

ホイールごとはずし、3.00-10と100/90-10を比べてみます

横幅もそうですが、高さも変わってきますね

中古品なので、とりあえず試し履きですが…

見た目はリヤフェンダーへの干渉は無いのですが

走行すると、ちょっとした道路の起伏でタイヤとリヤフェンダーが干渉してしまいます

リヤフェンダーの裏側を覗いてみると突起物があるのでとりあえずハサミで切り落として様子を見てみましょう
コメント

Let's4 V125 家内からのクレーム

2014-05-12 12:19:59 |  ■Let's4-V125
家内より、ライトが暗いと言われましたので
慌てて、買いに行ってきました。30Wが欲しかったが売ってませんでしたので25Wの物を

最初から付いていたのって、もともと暗いのかな?

ライト自体を変えたほうがいいのかな?

コメント