SUZUKI Hi (白/緑) メンテナンスと洗車

2018-10-30 20:37:15 |  Hi 白緑
今(2018)年1月頃のメンテナンス

これと言って不具合はなかったんですが
前後のブレーキワイヤーを交換

メーターワイヤー買うの忘れたのでメーターワイヤー類はまたの機会に

リヤブレーキワイヤー交換

黄色丸のキックスターターガイドの動作確認
ピンク丸の位置でキックスターターガイドの動作調整

今回は、やや固着気味で動きが悪かったので清掃とグリスアップ

マフラーとリヤホイールを外してナットを外し

駆動系カバーを外して、キックスターターガイドを取り外し

錆をとって、グリスを塗ります。(画像は清掃前)

リヤホイール側から水が入ってこないためにもグリスを忘れずに
556のような潤滑剤より粘度のあるグリスのほうがおすすめです。

動き具合を確認して

リヤブレーキレバーを握って動作が問題なければピンク丸の部分の調整は不要
キックスタートできないようだったら調整しましょう。

マフラーを取り付け時に556かラスペネを流布しておきます。


5月の連休前にエンジンかけようとしたらかからず
放置期間が長いと、ガソリンが蒸発して無くなってることが多いのですが
今回はまだガソリン残量はOK
プラグが湿ってますね

火花は飛んでますので、プラグをきれいにして

ちょっとバッテリーが弱ってるかな?

セルでエンジンかかりました

もうそろそろ、燃料ゲージ新品に交換しなきゃ

バッテリーは取り外して補充電


で、先週(10月後半)

7月に一度エンジン始動は問題なかったんですが
放置しておりまして、見事に汚れ&カビってました。

必殺、カビキラー使って

水洗いした後、洗剤使って洗車

ガソリンは蒸発して無くなっていたので
他社から抜き取って補充、セルで始動問題なし
今年1月までは乗っていたんですが

そう、自賠責保険が切れて乗ってないんですよ

LEADAF48改JF06処分して自賠責保険移動するか?
新たに保険入って乗らなきゃね
コメント

Let’s4バスケットV125S ドライブレコーダー取付

2018-10-27 16:47:58 |  ■Let's4-CF4MA
キジマ社製のドライブレコーダーAD720を購入して
別の車両に取り付けておりましたが、
録画されていた画像がお世辞にもキレイと言えないので
普段の足にに使っているLet's4バスケットV125Sに取り付けました。

リヤカメラをどこに付けようか迷いましたが
リヤボックスの上に付けるのはちょっと抵抗があるし
リヤボックスのベースだと、撮った映像にリヤボックスが写りこんじゃうので

リヤボックス(GIVI E370)の構造を見て

リヤボックス(GIVI E370)本体に取り付けちゃいました。
ほとんどリヤボックスを取り外したりしないので良しとしておきましょう。

フロントカメラも、どこに取り付けるか迷いましたが
フロントバスケットが写りこまないように
フロントバスケット左前面と迷いましたが右前面に取り付けました。

配線はこんな感じで、ジョイント部分(コネクタ)を通す穴だけあけて

ドライブレコーダー本体はメットインの中に入れてるだけ

コントローラー&マイクはこの位置
ちょっと取付位置が低かったため
動作確認用インジケーターが昼間見にくいですが
見えないよりはいいでしょう。

常時電源と、キーON電源に配線しているので
本体での設定だけの時もバイクの電源を入れなくても
本体電源ボタンを押して設定できる点はいい点ですね

取付時のメーター表示『12720.3km』

これだけだとなんなんで
あおり防止のために目立つようにステッカーを購入

エアクリーナーに貼ろうか?迷いましたが

リヤボックスにマジックテープを使用して
着脱可能にしてみました。

100円ショップで適当なプラスチックの板を買って
ステッカーを張り、裏面にマジックテープを貼って

この様に目立つように取付

反射材のステッカーなので夜間もバッチリ!!

かなりのおじさん仕様ですが乗っている私がおじさんなのでOKでしょう。

先日のツーリングの際の動画ですが
映像のキレイさではお勧めできるドライブレコーダーとは言えません。
ニリドラ(DRA-014)よりはキレイですが…

AMAZONなどの安いドライブレコーダーの方がキレイだと思います。

バイク用のドライブレコーダーはヘッドライトの位置と
カメラの搭載する位置で写り具合がかなり変わりますので
あくまでご参考までに

車に取り付けるドライブレコーダーは防水機能を付けなくて良いので
その分性能が良いです。
また、車に取り付けるドライブレコーダーのカメラの位置は
ドライバー目線より上部に取り付けてあることが多いので
他車からのライトの光を拾いにくいという点も
人の目ではなく、カメラの特性上車の方が有利だと思います。

バイク用のドライブレコーダーのサンプル映像を
車に搭載して撮影している動画はあまり参考にしない方が良いと思います。

カメラはできるだけ高い位置に取り付けた方がキレイに写るのでは?
コメント

LEAD50 AF48 改 JF06 ブレーキフルード交換

2018-10-26 18:49:59 | ■AF48-JF06Eg車
ブレーキフルードが汚れているのを見てしまったので
この機会に交換しておきましょう。

交換前に、キャリパーの清掃から

軽く洗った後に、お湯に漬けておいて

ブラシで磨いて清掃

見た目、
ほとんどわからない

キャリパーのピストンの掃除は、ピストンを出して磨きたいので
マスターシリンダーの蓋を外してからの作業にしましょう。
蓋を外さずにやっても良かったんでしたっけ?

濡れタオルでキャリパー周りを覆い

パッドなどを取り外して、

通常だとこのくらいしかピストンが出てないので

ブレーキレバーを握ってピストンをある程度出してきれいにします。
ピストンを出しすぎると、ブレーキフルードまで出てくるので要注意

ブレーキキャリパーピストンプライヤーを使いながら
ピストンを回転させながらきれいしていきます。

ブレーキフルード汚れてますね

きれいにしたら、エアブローをしながらピストンを戻しました。

パッドなども戻して、キャリパーを固定してから
ブレーキフルードの入れ替えです。

新しいときれいですね

エア抜きしてフルード交換が終わったら、カウルを組み付けます。

エンジンをかけて、敷地内ですが
ブレーキの利き具合と、ブレーキフルードの漏れがないことを確認して作業終了

ブレーキフルード交換作業時のメーター表示は『142.8㎞』

このメーターは巻き戻し?してあるのでスワップ後の走行距離です。
コメント

家内の酒のつまみを買いに

2018-10-25 18:11:53 | ツーリング
約2年ぶりのツーリング記事だったりしますが
車検済んだので、CB400SBで行こうと思っていたのですが
CB400SBのETC機器を取り外していたために
下道で行くなら、Let's4バスケットV125Sでと言うことで

朝から、シガーソケットの取り付け作業
手持ちでUSBソケットを持ってなかったので、
キボシ端子を使っていつでも交換できるように仮付で

バッテリー電圧の方も、古いバッテリーの割には悪くはないですね

タイヤの空気圧のほうは、少ないので補充

メーター表示『13307.km』 9:45出発

道志みちルートなのですが、相模原青野原~青根間が災害のため通行止めなので
R20(大垂水)~神奈川県道76号ルートなので出発時に給油

大垂水を抜けて

『吉野』交差点を左折して勝瀬橋を渡って
神奈川県道76号線を走ります
こんなところにも歩いている人がいました。
気を付けて運転しましょう

道志ダムを通過して、R413(道志みち)に合流します。

途中トイレ休憩を入れていつものルートを走ります。
この交差点、左に行けば良かったみたいですが、

ナビを使わず、なんとなく感だけで走っているので
右に行ってしまい、自衛隊基地の中に入っちゃったのかと
勘違いするような場所を走って、ちょっと大回りしましたが
無事にR469に合流、富士に向かいます。

静岡県道24号を走って富士市方面へ

この交差点に差し掛かって、信号待ちをしていたら何か感じるものが…
交通量も少なく、まだ後ろに車も来ていなかったし
黄色車線ではなかったので、バイクを押して右折レーンに移動して右折

しばらく走ると、ビンゴ!!
目的地の杏林堂の看板が、冴えてますね

3時間ちょっとで目的地の杏林堂富士松岡店に到着
静岡の杏林堂といえば…

少し店内を徘徊して、目的の物を購入して帰路につきます。

R1を東京方面へ
意外と寒く、体が冷えてきたので
R246ルートと思いましたが、時間帯的に通勤帰宅ラッシュにかかると
余計時間かかるし、日が落ちてくると寒さもこたえてくるだろうから
山中湖・道志ルートで寒いですが、日のあるうちに帰宅できれば
まだましだろうと思い、山中湖・道志ルートを選択、左折

この先、125㏄以下は直進できませんので、左に行きます。

本来はここを右折なのですが、家までガソリンが持ちませんので
左折して、ガソリンスタンドに寄り道です。

家を出て、200kmオーバーですが、
とりあえずは、2.0Ⅼだけ給油してしのぎます。

家の近くのガソリンスタンドで給油して
17時30分前に無事に帰宅

今回の買い物は
「本当においしい トリイソースx田丸屋のわさび 柿の種」
家内の酒のつまみに

Googlemapだと254㎞
Let's4バスケットV125Sのメーターだと290.1㎞
かなりの誤差ありますね

本来は燃費は46km/L

ナビ未使用&すり抜け無しです。
コメント

LEAD50 AF48 改 JF06 ヘッドライトバルブ交換と

2018-10-13 12:57:12 | ■AF48-JF06Eg車
ヘッドライトのHiは点灯するのですが
Loが点灯しないので、夜間走行するには光軸を下げるか?
ヘッドライトバルブを交換するか?

Let's4バスケットV125Sの予備としてもヘッドライトバルブを買う予定があったので
PH11とHS5の違いも見てみたいので一緒に購入

HS5(左)より、PH11(右)の方が少し大きいんですね

似てるんですけどね

ガラス部分を触らないようにして、交換完了


シートなんですが、AF48は50㏄なので一人乗り用のシート
JF06は原付二種になるので二人乗り用シートなんですが
一人でしか乗る用途もないのでAF48用のシートのまま
一応、JF06用のシートも入手はしてますが

後部座席用のステップが無いので、シートだけ交換しても
出来るか出来ないかと言うと出来るんでしょうがお勧めはしません。
ステップが無いので違反切符はきられるでしょうし、
後ろに乗っている人が踏ん張れないのでもしもの時に危ないですしね
ステップカウルの方を入手したら、JF06用シートにするか考えましょう。


そういえば、以前駆動系のカバーを開けた時に
ウエイトローラーまで見た記憶がないので見てみましょう。

ブーリーのベルト面はこのような状態

クラッチのベルト面もこんな感じ

放置期間がある程度あるとこの状態は仕方ないですよね

オイルシールに漏れはなさそう

ウエイトローラーは

1個12Gだから後期のウエイトローラー

削れ具合はこんな感じ、13,000km走行らしかったけど
実走?わかりません

ベルトは純正品
劣化具合は、仕方ないですよね

ベルトをクラッチに食い込ませてから取り付けます

規定トルクで締めて

エンジンをかけて動作チェックして駆動系カバーを閉じます。

カウルの状態が悪いからビビり音はありますが
エンジン音は静かなんですよね

このLEAD(AF48/JF06)は燃料タンクが7.5Lもあるんですよ
LEAD125とかアドレスもこれ位あると長い距離走れるのに
コメント

LEAD50 AF48 改 JF06 JF06用純正部品

2018-10-10 17:21:55 | ■AF48-JF06Eg車
LEAD50(AF48)のボディにLEAD100(JF06)のエンジンを乗せ換えたのですが
AF48とJF06では若干の違いがあるパーツで前回紹介分以外で
リヤブレーキワイヤー固定の金具
エアクリーナー周り
インテークチャンバー(JF06のみ)
バッテリー固定用金具
この辺を純正部品を使用してJF06用に変更します。

これだけ購入しましたが、どうしても必要なパーツ以外のものもあります。

リヤブレーキワイヤー固定用の金具

43453-KFH-000 340円(税別)
43454-KFH-000 350円(税別)

そんなに値段も高くないので、純正品の方が安心かと…

AF48の物でも一ヶ所は固定できますが
前側(画像左)はJF06の方が確実です。

サービスマニュアルで規定トルクチェック

AF48用は取り外して

リヤブレーキワイヤーを挟んで、位置を確認して固定

新品ですから光ってます。

しばらく走ると汚れて馴染むでしょう。


お次はセンタースタンドロック用パーツですので、
不要な方、壊れてない方はスルーしてください。
画像下のパーツ価格は350円(税抜き)

このパーツは上の画像のパーツの軸受けの様なパーツ
価格は280円(税別)
これは壊れてなかったため、使用せずに予備パーツです。

樹脂が割れてますので、センタースタンドロックがかかりません。

センタースタンドロックって、現在のスクーターに付いてないので
必要かどうかは疑問です。

壊れたパーツと新品パーツの比較

サクッと交換して、ワイヤーも忘れずに取付

交換しなかったパーツはこのような感じに
今後も壊れないような気が…

メットインBOXは取り付けてませんが、
こんな感じにレバーが付きます。
センタースタンドロックは、セキュリティ的にはいいですが
普段から使ってないと、面倒くさいです。


次はバッテリー固定用の金具
価格は590円(税別)とかなり安かったです。

バッテリー本体側には、ショックを吸収するスポンジ状のものまで付いてますし

4L-BSバッテリーのままでしたら
この部分は交換する必要はないんですがね

5L-BSまたは、Z7Sバッテリーを使用する場合は
この金具にしてください。AF48用の物をたたいたりして加工してもいいのかもしれませんが


エアクリーナー周りはJF06の物を使ってます

エアエレメントは新品で価格は500円(税別)

始めからオイルも染み込ませてあるので純正品の方がお手頃?

JF06インテークチャンバーのホースですが
劣化しているようなので、新品に交換します。

ここはホースですので、代用品でも構わないと思いますが
エア漏れしないように、純正品を使いました。
価格も95円(税別)でしたし

古いホースはちょっと劣化してますね

もう少し、交換した方が良いパーツ等あるのでその記事は次回に
コメント

Let's4バスケットV125S メンテナンスノート

2018-10-09 09:48:33 |  ■Let's4-CF4MA
2016/12中旬頃に公道デビューからの
メンテナンスノートです。
下の画像は公道デビュー前の未完成状態ですが…


2017/01/20 メーター表示『7176.1km』
2回目のエンジンオイル交換と1回目のフィルター交換
前回のエンジンオイル交換(6667.2km)から500km程走行しましたので
フィルターも交換しました。(バイク屋さん作業)


2017/02/05 メーター表示『7388.2km』

プラグ交換

プラグ交換用の穴(窓)から作業が可能でしたので
そんなに難しくなかったです。

プラグの焼き色はこんな感じ、良いか悪いかは?
インジェクションですので…


2017/03/01 メーター表示『7790.9km』
3回目のエンジンオイル交換
前回(7176.1km)から600km程走行ですが、
中古エンジンですので早めの交換で


2017/06/24 メーター表示『8729.0km』
4回目のエンジンオイル交換
今回からエンジンオイルをA.S.H.社製に変更


2017/09/20 メーター表示『9751.5km』
5回目のエンジンオイル交換


2017/11/29 メーター表示『10701.8km』
プラグ交換

前回(7388.2km)から3300kmほど走りましたが
1年程経ったし、高いものでもないので新品に交換


2017/12/06 メーター表示『10794.3km』
6回目のエンジンオイル交換と2回目のフィルター交換
約1年ぶりのフィルター交換ですが
前回の交換後3600km走行程ですので私的にはOKです。


2018/01/15 メーター表示『11170.9km』

スロットルバルブ清掃
大して変わらない様なんですが

汚れていないわけではないので

スロットルバルブ清掃後の白煙を確認して
でなくなるまでアイドリングして作業終了


2018/03/22 メーター表示『11751.5km』
7回目のエンジンオイル交換


2018/05/20 メーター表示『12123.5km』

ギアオイル交換

V125のギアオイル交換は、駆動系カバーを外さないとできないから
エンジンオイル交換のついで作業とはいかず
ひと手間かかるので、自分で交換
クラッチを外して作業した方がより安全ですね
次回からそうしようかな?

ギアオイルはYAMAHA純正品を使用

少し新しいオイルを流してからボルトを締めました。


2018/07/17 メーター表示『12711.6km』
8回目のエンジンオイル交換

エンジンオイルとフィルター交換はすべてバイク屋さんにお願いしてます。
タイヤの空気圧とか見てもらえるし、
いろいろな情報もいただけますからね
コメント

Let's4バスケットV125S テールLED化 他車流用

2018-10-08 21:26:07 |  ■Let's4-CF4MA
Lets4バスケットV125Sで公道を走りだしてもうすぐ2年、
これといったトラブルもなく良い感じです。

レンズが割れたテールASSYを手に入れたのでまずは動作するかをチェック

スモール・ブレーキ・ウインカー共に問題なく動作OK
ウインカー球だけでも使えるし、テール(LED)が使えれば
ラッキーと思っていましたが、テール(LED)も使えそうです。

この車種は所有しているわけではないでLEDのユニットを
テールASSYを破壊して取り出しました。

Hi(Hi-R)にはLEDユニットの横幅が長いので残念ながら使用不可

このままお蔵入りかと思っていましたが

何気にLet's4に合わせてみると

ピッタリでした。

折角なので、使っちゃいましょう。

この車両はCF4MAがベースですので、直流ですし

LEDですので指向性こそありますが、電球より明るいですし

配線を間違わないように書き出してから配線作業。
おっと、流用車種がバレバレですね

なにかあった際にいつでも戻せるように
カプラーで接続するようにして
左がLED、右が純正

写真では暗く見えますが明るいですよ(スモール)

ブレーキ

交換時のメーター表示『11038.6km』
交換した年月2017/12/24

交換後10か月経ちますがノートラブルです。
(若干問題点こそありますが、それは内緒です)

LED自作出来ない方や自作LEDが面倒な方
LEAD125(JF45)前期の壊れたテールASSYがあればいかがですか?
LEAD125現行モデルのテールASSYはサイズ等不明です。
コメント