goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

再手術ヘ向かって~食欲

----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2006年 8月 13日



前年8月に発症して以来、一年間に渡って満足に食事をしていなかった。


入院直後から絶食が始まり、絶食が解けても食欲があろうはずもなく、
病院食を完食した覚えが無い。


腹痛やら体調不良やらで入院する度、まず絶食から始まるので、一年間
の入退院生活の中で、一応食事といえる食事をしていたいたのは、2、3
ヶ月位だっただろうか。



再手術が決まり、7月中旬に一時退院してからも、相変わらず食欲は無い。

食べる事というか食べる事による腹痛を恐れて食べる事ができない、とい
うのもあったし、胃が小さくなっている為か、手術による胃の変形の為か、
少し食べただけで苦しくなり、量が食べられない。


一度、思いきって外食に出かけ無理して食べたところ、苦しくなって暫ら
く動けなくなり、更に夜中、腹部の痛みがより強くなってしまった事もあ
った。


それでもこの日、近所の居酒屋へ家族で出かけた。

月末の手術時には又絶食が始まる、そしてそれがいつまで続くかも解らな
い、しかも「もう二度と満足に食事ができないかもしれない」という気持
ちも頭の片隅にあったので、今のうちに食べられるものは食べておけ、と
そんな心境だった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うしおとこあ... 次から次と »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
絶食 (junseok)
2008-03-24 11:10:40
こんにちは。

何か…すごく壮絶というか、
上手く表現は出来ないですが、
なかなか食べられないって
きついですよね。

僕はまだ一日1600カロリーで
やってたので、食べることは出来たのですが。

最近かんぞうさんを初め、
色々な方と交流させてもらって、
改めて感じるものがあります。

今は普通に食べられるんですか?
 
 
 
今では (かんぞう)
2008-03-24 21:00:00
junseokさん、こんばんは。

今となってみると長期間の絶食に良く耐えたなと思うのですが、当時はそれほど苦にならなかったんですよ。

移植前後は3ヶ月間くらい、ほとんど何も食べず、点滴のみの生活だったんです。
実際経験するまでは到底考えられない事ですけど、結構大丈夫でした。
きっと食べられない事以上に、痛みや不安感で一杯々だったからなんだと思います。

でも今でも絶食はそれほど苦ではないですよ。

今はおかげさまで生魚なども解禁になり、大体の物は食べられます。

絶対駄目なのが、アルコール類と生卵、それにグレープフルーツぐらいです。

アルコールは一生だめ、生卵はサルモネラ菌による感染の危険性の為、そしてグレープフルーツは薬との相性の為食べられません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。