
「信長の野望Online」に、7月5日に実装された新技能の一つ「触媒活性・弐」のテストを行いました(上級心得)。
要は、自分と選択した相手に、これまた選択した属性槌を付ける技能なのですが、対人戦で「沈黙」が来るのが分かっている時に、対抗策として使えるかなと思って、調べてみました。
ちなみに、陰陽師が妖刀を振り回しても当たらないのは目に見えているので(涙)、「覇道の懐剣」(強化一切なし)を装備して、「必中」を使ってのダメージ計測です。
ファーストの攻撃力・・・3379、土属性・・・3337
まずは、「雷槌・弐」(特化目録「陰陽道・弐」の技能。オリジナル版の頃からある、物凄く古いものです・・・)を使った後、「必中」で攻撃した時のダメージです。

いかんせん、刀剣ではないので、その分の追加ダメージが発動していないのですが、予想通りのダメージです。
次は、「触媒活性・弐」を使用してのテストです。
属性は当然土属性です。

まさかの3万オーバーです。
当然、こちらも「必中」アタックです。
目を疑いました。
ただ、何度やっても、同じようなダメージでした。
今回は、かなり使い物になるようです。
もっとも、術威力強化の無属性付与が有効になっているなどの理由から、実戦ではこれと同じ様なダメージは出ないと思いますが、少なくとも一矢報いるくらいはできるかと。
とは言え、その為にメイン武器を懐剣にしていたのでは、本末転倒の気がします。
しかし、本来の目的である、属性槌をうまく使うという点では、まだまだ調べる価値はあるかと。
対象のキャラクターの属性値の影響を、どれくらい受けるかがポイントですね。
「弐」になって、思った以上に面白い技能になったと思いました。