goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

主従の力入手。

2016-11-19 17:45:03 | Weblog
「信長の野望Online」で、現在行われいるイベントの報酬として、家臣との「主従の絆」の効果を高めるアイテム「主従の力」があるので、どうにかして手に入れたいと思っていました。

それで、徒党でご一緒した方の話を聞くと、「忘却の魔境」で戦いまくってポイントを稼ぐのが良いとの事でした。
私も、そうなるだろうと予想していたのですが、やはりそうでした。

と言う事で、第七区域で戦い始めたのですが、戦闘に時間がかかるので、第一区域に変更。
敵徒党とのレベル差が不安でしたが、ポイントは問題なく入手できました。

そして、第一区域で戦いまくっていると、必要な2万ポイントが貯まり、「主従の力」と交換できたのでした(祝)。


ちなみに、「主従の力」を使用する家臣の能力はこうです。
現在、城下町の「文化発展」で「訓練技術」を上げているのですが、その成果を活かした家臣ができるのがいつになるか分からないので、今いる家臣に使ってしまいます。


と言う訳で、「主従の力」を使い、「主従の絆」を結んだファーストの能力がどうなったか確認・・・と行きたいのですが、1つ使用だと能力アップが家臣の能力の10%から10.1%になるそうなので、生命力と気合が7上がるだけですね。
とは言え、能力が上がった事に違いはないので、能力を改めて見てみました。


情報通りでした。



ただ、能力要素の気合の格付がSSになりました。
これは嬉しかったです。

このイベントでは、「主従の力」をもう一つ入手できるので、それを手に入れる為に頑張る・・・まで考えて、いつかやろうではなく、今やろうと思い、また「忘却の魔境」第一区域へ。
「森羅万象・弐」と「宿命~天槍」で敵をなぎ倒しながら周回し、2つ目の「主従の力」を手に入れました。
早速前述の家臣に使用しました。


この事で、能力アップ率が10.2%になりました。


計算通りの結果です。

さて、これで気になるのは、強化要素格付の「主従」が上がっているのかなのですが、画像を見比べないと分からないレベルの変化しか無いです。
できれば、将来的には外枠まで行ったらと思っていたのですが、残り8個でどこまで行けるかですね。

まあそれはともかく、お金がかかっていない割には、能力が上がって良かったです。
将来的には、「主従の力」をもっと自由に使えたらと思います。