「信長の野望Online」で、初期の大型アップデートとなった2004年6月30日アップデート。
武器のウェイト修正の概念は、このアップデートで導入されました。
前に少し書いた事がありますが、インタビュー記事によると、極端な付与の差に対する対策の一つだったようです。
なぜウェイト修正が対策になるのかですが、それまでの付与の仕様で、盾役用に、「竹槍」など、攻撃力が低くても良いので、改修費の安い武器に強烈な付与を施した物が出たりしていたので(「飛龍の章」の頃のプレイヤーズバイブルに、生気+255の「竹槍」が出ていました)、それを一新したかったのではないかと思います。
「神楽祭の七支刀」と言う物も、ワールドによってはありましたし。
そこで、ウェイト修正の概念が導入された事で、武器の買い替え需要が生まれたのでした。
それは良いのですが、やはりウェイト修正の付く武器を作るのは大変ですね。
妖刀生産などに手を付けると、ウェイト修正が付いていて、なおかつ攻撃力が高い物が求められるので、お金がどんどんと減っていきます。
なので、「星野山千尋窟」の1~10階の証と交換で、武器にウェイト修正を付けられるようにしたらどうかと思うのです。
「古の鍛錬術」と同じく、自作の物ならばペナルティなし、そうでなければ取引不可になるなどで。
攻撃力が高いのに、ウェイト修正が無いので安くしか売れないと言う物の救済になります。
いずれにせよ、ウェイト修正については、何らかの形で、後付けできるようにして欲しいです。
武器のウェイト修正の概念は、このアップデートで導入されました。
前に少し書いた事がありますが、インタビュー記事によると、極端な付与の差に対する対策の一つだったようです。
なぜウェイト修正が対策になるのかですが、それまでの付与の仕様で、盾役用に、「竹槍」など、攻撃力が低くても良いので、改修費の安い武器に強烈な付与を施した物が出たりしていたので(「飛龍の章」の頃のプレイヤーズバイブルに、生気+255の「竹槍」が出ていました)、それを一新したかったのではないかと思います。
「神楽祭の七支刀」と言う物も、ワールドによってはありましたし。
そこで、ウェイト修正の概念が導入された事で、武器の買い替え需要が生まれたのでした。
それは良いのですが、やはりウェイト修正の付く武器を作るのは大変ですね。
妖刀生産などに手を付けると、ウェイト修正が付いていて、なおかつ攻撃力が高い物が求められるので、お金がどんどんと減っていきます。
なので、「星野山千尋窟」の1~10階の証と交換で、武器にウェイト修正を付けられるようにしたらどうかと思うのです。
「古の鍛錬術」と同じく、自作の物ならばペナルティなし、そうでなければ取引不可になるなどで。
攻撃力が高いのに、ウェイト修正が無いので安くしか売れないと言う物の救済になります。
いずれにせよ、ウェイト修正については、何らかの形で、後付けできるようにして欲しいです。