goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

保食。

2013-11-09 00:05:43 | Weblog


「信長の野望Online」で、八百万の神の一柱である「保食」。
土属性特性がC、魅力特性がC+、そしてコスト3と、神格成長に非常に使いやすく、「神産巣日」の神格成長にはこれを多用しようと思っているのですが、いかんせん売られている数が少なく、価格も高いです。
新しい神でも、すでに値崩れしている場合も多いのに、なぜかなと思っていたら、「保食」は腕力特性もCなんですね。
器用さ特性がGと言う問題はあるものの、物理アタッカーにも有効な神なのでした。
耐久力特性もC+と優秀で、盾役にも申し分ないです。
なので、需要が高いのですね。
物理攻撃用に、「天之御影」に「保食」を3回使用(器用さを無視してでも腕力と魅力重視ならば、逆にする事も考えられますね)など、やり方次第でかなりの成果を生みそうです。
第二陣以降、神格成長を一気に進める予定でしたが、どうも「保食」の確保のペースに足を引っ張られそうです。
予想以上にポテンシャルの高い神なのでした。

業物の効果。

2013-11-09 00:00:15 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトの、第二陣の特設サイトを見る機会が増えたのですが、やはり気になるのは生産周りです。
その中でも、特に気になるのは「生産で良い品(業物や大業物)ができた際に、能力値の若干の上昇と演出を追加します。」の一文です。
能力の若干の上昇で、現在の上限である、160%をこえられるのかが気になっています。
業物や大業物ができると、能力が若干上がると言うのは、Facebookですでに公開されていましたが、業物で生産時に160%だった場合、そこにさらに能力上昇が加わって、これまでこえられなかった160%の壁をこえられるのかどうか、です。
もっとも、若干の上昇と言う事なので、あまり期待してもいけない様ですが、160%をこえられるならば、精神的にはうれしいかと。
個人的にこれが気になっているのは、絵画や「神代之衣」など、初めから付いている付与にも影響するのかが疑問だからです。
場合によっては、これまでよりも高付与な物ができる可能性もある訳で。
まあ、来週には全てが分かりますし、今後しばらくはその仕様が続く為、焦る事はないというのも事実ですが・・・。
アップデート後、しばらくは情報収集に躍起になりそうです。