goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

ピエール・エルメのマカロン☆

2006-10-28 08:17:27 | パティスリー探検
 ピエール・エルメのマカロンです。かわいらしい☆はい、ならんでならんで。 上と下の生地が違う子もいるんですよ。ガトゥーもすばらしいおいしさでしたが、マカロンがすごいです! マカロンは卵白とお砂糖とアーモンドプードルで生地ができてますが(小麦粉ははいってません)、粉が入らない分、卵白を固くあわ立てる時にために一定量の砂糖を加える必要があります。なので、マカロンを食べた人みんなが言うことは、生地が「甘い」ですね。ところが、エルメのマカロン生地は甘さがちょうど良くてとても食べやすいのです。食感もさくさくした歯ざわりでふっくらとした表面。 私の一押しは、食べたことのないおいしさ。ユイルドオリーブエバニーユでした。はじめ、ピスターシュかと思ったら、「これって何・何・何 オリーブだ!」これはサプライズ。 オリーブオイルとホワイトチョコレートのクリームでした。写真の緑色のがそうです。ランキング参加してます。ワンクリックで今日も元気に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーパーティー☆

2006-10-28 07:43:23 | パティスリー探検
 昨日は仲間の結婚祝いのミニティーパーティーをやりました。ティーパーティーには、青山のピエールエルメのお菓子。ショコラは、パスカルカフェを買ってきました。 生菓子とマカロン、ショコラがそろうと、お菓子仲間としては、「全種類を味わってみたい!」となり、結局6等分にして食べることに。 チョコレートは1つのチョコレートを6つに分けると、何がなんだかわからなくなるのですが、それでも米粒サイズでもいいから、いろいろ食べてみたいと思うものなんです。私達って。 生菓子ですが、「さすがにエルメ!」いろいろなところのケーキを食べつくしているお菓子研究家仲間が選ぶガトゥー部門「ケーキ・オブ・ザーイヤ」ー勝手に笑)ですね。文句を言う人がいなかった。めずらしいことでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする