「ジャム作りの妖精」「ジャム作り世界一」と言われている、アルザスにあるクリスティーヌ・フェルベールさんのお店です。
今回のアルザス旅行の最大の目的は、何を置いてもフェルベールさんのお店に行くことだったんですね。フォレノワール(ドイツの黒い森)のすぐそばの村の中に、ちいさな食料品店として、静かに佇んでいたフェルベールさんのお店。
ここで世界一おいしいといわれるジャムが作られています。
ジャムはどれをチョイスしたらいいか、ほんとに悩みました。
おすすめを聞いたところ、ちょうどミラベル(プルーンの一種、これは日本にはない果物です)の収穫期だから、ミラベルのジャムにしたら、と勧められて買ってかえりました。
すぐ近くの森で、グリオットがとれたり、いろいろな果物が豊富に採れるところです。この豊富な材料も、ジャム作り世界一のわけとして、納得がいきました。
「ほんとにここにこれてよかった!」
気が付くと、アルザスで、お菓子の型、ワイン、ジャムなど、買い込みすぎてしまい、その日泊まったストラスブールのホテル近くで、カート付きバッグを購入したほど夢中になりすぎました。その後パリでお買い物するときには、毎回「これの重さは?」と考えてしまい、「重量ノイローゼ?」気味になりながらあとのパリ滞在を過ごしたと言う、それほどアルザスではほしいものがいっぱいなのでした。
毎朝更新中、今日も元気に!「ポチッ」のご協力を☆
今回のアルザス旅行の最大の目的は、何を置いてもフェルベールさんのお店に行くことだったんですね。フォレノワール(ドイツの黒い森)のすぐそばの村の中に、ちいさな食料品店として、静かに佇んでいたフェルベールさんのお店。
ここで世界一おいしいといわれるジャムが作られています。
ジャムはどれをチョイスしたらいいか、ほんとに悩みました。
おすすめを聞いたところ、ちょうどミラベル(プルーンの一種、これは日本にはない果物です)の収穫期だから、ミラベルのジャムにしたら、と勧められて買ってかえりました。
すぐ近くの森で、グリオットがとれたり、いろいろな果物が豊富に採れるところです。この豊富な材料も、ジャム作り世界一のわけとして、納得がいきました。
「ほんとにここにこれてよかった!」
気が付くと、アルザスで、お菓子の型、ワイン、ジャムなど、買い込みすぎてしまい、その日泊まったストラスブールのホテル近くで、カート付きバッグを購入したほど夢中になりすぎました。その後パリでお買い物するときには、毎回「これの重さは?」と考えてしまい、「重量ノイローゼ?」気味になりながらあとのパリ滞在を過ごしたと言う、それほどアルザスではほしいものがいっぱいなのでした。
