植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

読売KODOMO新聞3月号 本のごちそうでサンドイッチケーキ作りました。

2022-03-11 21:55:07 | 読売KODOMO新聞本のごちそう
【読売KODOMO新聞】本こども堂3月号発行の「本のごちそう」では、
「長靴下のピッピ」の舞台、スウェーデンのサンドイッチケーキ・スモーガストルタを作りました。
 今回はマヨネーズも手作り!
3月の卒業や進級の季節のテーブルに、思い思いの材料で、今年はケーキみたいなサンドイッチはいかがでしょう。
作り方は、KODOMO新聞誌面をご参考ください! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売KODOMO新聞本こども堂「ドーナツ」の作り方

2020-04-17 10:56:17 | 読売KODOMO新聞本のごちそう
 

今月の読売KODOMO新聞 本こども堂:【本のごちそう】は、
ロバートマックロスキー作、ゆかいなホーマーくんから、
「ドーナツ」のごちそうの作り方をご紹介しました。
 
 
 
 非常事態宣言から巣篭もり生活が10日目になりました。
ドーナツは家にある材料だけで作り易いお菓子です。
バターが売り切れているスーパーも多いと思うのですが、
巣篭もりで今お家でお菓子作りが静かにブームなので、
みなさんバターを求めてしまいスーパー側で購入個数制限しているところもあるようです。
それでも、以前のようにバターが市場から全く無くなった訳ではないので助かります。
 
 材料について説明ですが、今回小麦粉を全粒粉、砂糖をきび砂糖(黒砂糖でも)にしています。
糖質制限している人は砂糖をラカント 、小麦粉を大豆粉、しっかり水切りした豆腐に
変えて作って見てください。
ベーキングパウダーはノンアルミニウムの物を使用しています。 
全粒粉のドーナツの揚げたてザックリ感は、買って味わえない手作りならではです! 
作って見てね 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のごちそう「みしのたくかにと」かぼちゃパイレシピ

2020-02-21 08:49:57 | 読売KODOMO新聞本のごちそう

読売KODOMO新聞 本こども堂 2月の本のごちそうは、
「みしのたくかにと」 で王子さまが食べた「かぼちゃのパイ」です。



レシピは下のアドレスをクリックしてくださいね。
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/kbook/gochiso/20200204-OYT8T50045/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讀賣KODOMO新聞本こども堂:本のごちそうのザワークラウトレシピ

2019-10-20 00:04:44 | 読売KODOMO新聞本のごちそう

読売KODOMO新聞 本こども堂10月の本のごちそう
大どろぼうホッツエンプロッツふたたびあらわるから、
 ソーセージとザワークラウトです。

大どろぼうホッツェンプロッツが平らげた、ザワークラウトですが、ザワークラウトの酸っぱさは、
実は「酢」を加えたものでははないんですよね。
 作り方は、キャベツをよく洗って刻んで、塩もみしたら、キャラウェイなどのシードを混ぜて重石をして、
キャベツが黄色くなったら食べ頃になります。

 でも、なぜキャベツと塩だけのこんなシンプルな材料なのに乳酸菌発酵するんでしょう。
 答えは、
 野菜の表面には初めから乳酸菌が付着していているからだそうです。
 刻んで塩もみして、重石をするだけで、素晴らしい発酵食品が出来上がるのですね。


<レシピは下記アドレスをクリックで>
https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/kbook/gochiso/20191016-OYT8T50091/?fbclid=IwAR3IyPFNiRYSf3FkPqP-mPgWEsZDzkIEMciSy6m049wplA7aNuDIUsMRI2Y

 

これは腸活に役立ちそう。ぜひ毎日の常備菜にしたいものですね。

植野美枝子の料理本〜amazon 電子書籍もどうぞ♫
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A365%E6%97%A5-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%96%99%E7%90%86BOOK-%E6%A4%8D%E9%87%8E-%E7%BE%8E%E6%9E%9D%E5%AD%90/dp/4062995204/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E6%A4%8D%E9%87%8E%E7%BE%8E%E6%9E%9D%E5%AD%90&qid=1571500729&sr=8-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売KODOMO新聞 本こども堂6月「本のごちそう」ぐりとぐらのカステラ

2019-06-20 12:34:57 | 読売KODOMO新聞本のごちそう

 

【読売KODOMO新聞連載】

4月から始まった本こども堂の

「本のごちそう」、今月はぐりとぐら 中川李枝子  大村百合子福音館書店より

「ぐりとぐら」のカステラ!



https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/kbook/gochiso/

ぐりとぐらが森で見つけた大きな卵でカステラを作ります。

カステラの粉は小麦粉でなく、強力粉で作られていることが多いんですよ。パンケーキとも食感が違ってて、どっしり密度が高いしっとりした生地になります。それはそれは美味しい!

 ぐりとぐらの絵本では、リュックに鍋が入りきれず、引きずって森まで運んだお鍋とあります。これをじっと見てたのですが、鉄のフライパンのようなので、18㎝のフライパン(オーブンに入れられるもの)なら、このルセットと同じ材料でOKです。

https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/kbook/gochiso/

 今回私はスキレットを使って作って見ましたら、卵と砂糖と牛乳と粉とバター この5つだけの材料ですが、アルミやステンレスの型で作るスポンジケーキとも違い、不思議に絵に描いたようなきれいな黄色い弾力あるフカフカの生地が出来上がるんですよ!

 森の動物たちが食べやすいように、カステラを丸くくり抜いて、さあ召し上がれ!

<撮影秘話>

この写真にも写っているはちみつは、編集者さんのお家の果樹園に養蜂家が巣箱を置いて作ったという、みかんのはちみつです。はちみつがこんなにサラッとした黄金色の自然の甘みだなんて、初めてのtasteに驚きでした。切り出してはちみつをかけて食べたカステラの美味しかったことと言ったら、是非作って見てくださいね。写真をクリックして、材料表と作り方見てくださいね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする