植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

6/19発行【読売kodomo新聞に、もちもちフルーツ大福】

2014-06-20 09:37:22 | 出版 メディア掲載など
6/19発行【読売kodomo新聞に、もちもちフルーツ大福】難易度★★
YOMIURI ON LINEで作り方と動画も紹介しています。
 http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/square/sweet/20140618-
OYT8T50081.html
 
オーブン要らない、行程少ない、 誰でもスーパーの材料で簡単に出来て、しかもヘルシーでとっても美味しい! 
フルーツ大福の作り方のご紹介です。
「大福って、こんな簡単に作れるんだー」と、びっくりするかもしれませんね。
 手作りの生地のもちもちフワフワ感は、「作って直ぐでないと、どうしても得られない美味しさなのよ。」
思いついたら自分ご褒美に短時間で作って、すぐ「パクリ」が良いと思います。トライしてみてねー。
 
 果物(くだもの)をもちもちの皮(かわ)で包(つつ)んだフルーツ大福(だいふく)。
あんこや生クリームとあまずっぱい果物の相性(あいしょう)は最高(さいこう)。味(あじ)わい深(ぶか)いスイーツを楽(たの)しんじゃおう。
YOMIURI.CO.JP
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理教室(半蔵門料理部)

2014-06-15 04:58:29 | おもてなし料理とデセール

【am3:30 植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日】
料理教室「半蔵門料理部」の準備開始。地球の裏側では、コスタリカ・ウルグアイ戦バリバリ始まってますね。
今日の料理教室は、希少な淡路のさばを使って、サバの押し寿司など技術面と、しっかりと体に効き目のありそうな価値の高い食材を管理栄養士目線で選びました。
食材を入手してみないとレシピも決まらない料理教室なので、あえて「料理部」というふうに私的には呼び名をつけています。
今日は、企業戦士で働き盛りの男子・女子たちに「日本食」を教える事が、私にとっても大変楽しみな「料理部」です。
ワールドカップ日本初戦の時間とかぶるので、さすがに可哀想だから、TVを見ながらにしますか。

 
 
   
 
 
<form id="u_3b_7" class="live_672147602873208_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":0}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキをつくりました。

2014-06-13 07:17:20 | スタジオ製ガトゥー達

おはようございます。

梅雨のシーズンに爽やかなレモンケーキをつくりました。

作り付けの家具と同じ色のケーキ台を見つけました。今このケーキ台がお気に入りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはバターの保存について

2014-06-11 16:35:54 | おもてなし料理とデセール
ライフワークの保存食作り、今日は【バターの保存について】
昨日は出張先のお料理教室の募集させていただいたいんですが、お陰様でお問い合わせいただいた皆様全員いらして頂ける事になり、昨日中に満席となりました。この場をおかりしてお礼申し上げます。
 さて、お料理にバターって最近あまり使わないですか?でもやはり、お料理によっては必須の時もありますよね。
 私たちはほぼ無塩バターしか使わないのですが、数年前には洋菓子作りにはかかせないバターが世の中で非常に不足していました。
一般の材料屋さんの冷蔵庫からバターが姿を消した事もあります。今は値上がりしましたが、一応ある事はありますので(購入個数制限しているところもあります)、今日はこの貴重品のバターの保存方法のご紹介をしますね。お料理用ということで。
購入したらすぐに写真のように1㎝角にカットします。
 その時の包丁はチーズ用の波歯を使わないと1ポンドなのでカットが大変です。
これを一度まな板にのせたまま軽く冷蔵庫で冷やしてから、バター同士がくっつかないようにしておき、ガラスの保存容器に入れ直して冷凍します。キューブ状にカットして冷凍しておくと、お料理にポンと一粒、とっても便利!
お菓子用などには、私たちのようにたくさんバターを使う人達は、何ポンドもまとめ買いしてそのまま冷凍室で保存しています。
 
 
 
 
 
iPhoneで撮ったのに、やけによく撮れますね。
 
 
チコリにバターを乗せて、塩、胡椒をしてオーブン(オーブントースターでもいいですよ)で15分で出来上がり!
 
 
サクサクして、フレンチの前菜のようで、ちょっとオシャレですごく美味しい! 試してみてね。
<form id="u_0_35" class="live_669938553094113_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":"669938553094113_669990999755535"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 (日)出張料理講座「パンと料理のマリアージュセミナー」のご案内です。

2014-06-10 10:46:02 | 出版 メディア掲載など
おはようございます。今日の東京千代田区辺りは梅雨の一休み、紫陽花が街路に美しく咲き乱れています!
本日は【6/22 (日)パンと料理のマリアージュセミナー(パンのお土産付き)】のご案内をさせていただきたく思います。
 私は現在、VENT DE LUDO(東京・尾山台)という、フランスMOFのブーランジェリーカフェのご依頼で、社外スタッフとしてですが料理・菓子研究家、管理栄養士としてカフェメニューの開発・コーチングを行なっております。
 職人さんは、フランスブルターニュ地方のMOF(国家最高職人章)のもとで全員修行しているという、大変特徴的なブーランジェリーです。パンの特色としては、そば粉のバゲットを主力商品としていて、主食にはもってこいのパンになります。
 シェフをはじめ、ブーランジェ達のたゆまぬ努力で、深夜から準備して朝一番からお店に並べられたパン達。
長い道のりを経て研究されているパンを、もっと身近に皆様に知ってもらいたいとの主旨で、先月よりパンとお料理のマリアージュセミナーが始まりました!
 講座の時間に合わせてシェフが焼き上げた、「よいパンの見分け方」や、お料理のデモンストレーションなど盛りだくさんにご用意しています。

あと3名様のご参加募集させていただきたく、ご参加希望の方は
お店03 6809 7405へお願いします。
  

日時:6月22日(日)9:00~11:30
場所:東京都世田谷区尾山台駅1分
参加費 3,240円(18歳以上の方対象)
内容は、MOF直伝、そば粉のバゲットの権威、
    VENT DE LUDO吉田シェフによる「パンの基礎講座」
    前菜:緑黄色野菜を手軽に食べられる!おしゃれなサラダ
    メイン料理:ブルターニュの名産オイルサーディンでDHA料理!
    夏のおもてなしに必見
    オーブントースターで、こんなに簡単豪華に!

   <miecouenoの得意とする、テーブルPhotoも伝授>
   携帯やスマホで、スタイリングも格好良く!
   <ご試食には>
   1ドリンク(ワインやシードル、カフェのソフトドリンク)
   手作り1デザート(私の十八番の薔薇のサントノーレ)
   パン各種のお土産付き!

最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。ご参加お待ちしておりま
すね★ちなみに前回ほとんどの方がお一人ご参加でしたので、ご興味あるかたは是非ね!
 
 
 
 
  
 
     
 
 
 
<form id="u_z_9" class="live_669445513143417_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":0}">

 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶とごま塩おにぎり

2014-06-07 11:14:24 | 保存食と、野菜料理
今朝は胡麻塩おにぎり
夏になるとお昼に食べたくなるのがごま塩おにぎり。
胡麻は一手間ですけど、煎ってからご飯に混ぜてにぎります。
母が、父が出張の時によく俵型のおにぎりを作って持たせていたのを思い出します。
小学校に入学して遠足の時に「何でうちだけおにぎりが俵型」なんだろうと、不思議に思っていました笑
付け合わせはやっぱり卵焼きで決まり。出来れば新茶と!元気が出ます。

ごまを食品成分表で調べてみると・・
カルシウム、鉄、ビタミンB1の含有量がすごいですね。大量に食べると脂質も高いので適量が良いと思いますが、貧血改善にもよいというのがわかりました。
  
 
 
 
△おにぎり未だにあまり上手ではないけど、満足しました。
 
やっぱり新茶と食べたくなりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とフルーツの酵素作り 

2014-06-06 17:16:04 | 保存食と、野菜料理

東京ど真ん中で出来る!【本日の保存食作り】
梅とフルーツの「酵素」2年ものです。
梅とフルーツなので私たちにとって一番作りやすい酵素作りのシーズン到来ですね。
この酵素作りは完熟梅とフルーツが10種類以上入っていて、その上に北海道のフコダインなども加えます。酵素作り専門家の人からの伝授のものです。これを教える事は自由なのですが、必ず一度実際に足を運んで体験していただいて習得していただく酵素作りになります。
 先日突然東京が暑くなった日、バタバタしていたら暑さでバテた日があったのですが、思い出して2・3日続けて飲んだところ本当に体に力が湧いてきたのでびっくりしました。自分でも嬉しくなり、今年も6月12日に無農薬の梅の到着に備えて、酵素作りを行ないますから、作って見たい方がいらしたらご連絡ください。
瓶の中に保存の為に珊瑚を入れています。

写真: 【東京ど真ん中で出来る!本日の保存食作り】  梅とフルーツの「酵素」2年ものです。  梅とフルーツなので私たちにとって一番作りやすい酵素作りのシーズン到来ですね。  この酵素作りは完熟梅とフルーツが10種類以上入っていて、その上に北海道のフコダインなども加えます。酵素作り専門家の人からの伝授のものです。これを教える事は自由なのですが、必ず一度実際に足を運んで体験していただいて習得していただく酵素作りになります。   先日突然東京が暑くなった日、バタバタしていたら暑さでバテた日があったのですが、思い出して2・3日続けて飲んだところ本当に体に力が湧いてきたのでびっくりしました。自分でも嬉しくなり、今年も6月12日に無農薬の梅の到着に備えて、酵素作りを行ないますから、作って見たい方がいらしたらご連絡ください。  瓶の中に保存の為に珊瑚を入れています。(管理栄養士・植野美枝子)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏支度「うちわ」

2014-06-05 22:59:13 | 大好きな食器 大好きな雑貨

 神田の和紙屋さんにたくさん出ていました。いい色合いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食作り 今日はキウイのソルベ

2014-06-05 22:56:22 | 保存食と、野菜料理

今朝はキウイを保存
キウイはフォークの背でつぶします。
蜂蜜などを混ぜてもよいですよ。
これを冷凍室で保存。小さめのコップに最初から分けて入れておけば、更に便利。キウイ1こで一日のビタミンCが取れるのも魅力だから、今年の夏はせっせと食べよう。ビビットカラーが元気になれる!

植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご酢を作りました♪

2014-06-04 09:23:17 | studio まかない集

日本では苺がシーズン最後になりますね。
名残惜しいですね。今朝は苺酢を作って飲んでみました!
なかなか飲みやすいわ。 

<作り方>

苺をつぶして黒酢大さじ1と水カップ1程度、ハチミツ適宜を入れて混ぜただけです。 

 

春には苺のカップケーキをたくさん作って楽しみました。
読売KODOMO新聞でもカップケーキを掲載したので、いちごカップケーキの試作を色々作りました。 

 

苺コンフィチュールで懐かしいロシアンケーキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする