植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

クリスマスだけオープンのレストラン(鎌倉)でランチしました💙

2019-12-26 23:26:33 | 遊びに行ったところいろいろ

今年のクリスマスイブは、お世話になった方をお誘いして鎌倉のアマンダンブルーへ。
目の前に海が開けた素晴らしいロケーションのアマンダンブルーは、普段は結婚式場で、
一般向けにはクリスマスだけ開かれるレストランということで、楽しみにランチ行ってきました。

3階のプールと海が繋がって見えます。

 

この日のクリスマススペシャルランチメニュー2019
先八寸
マスカルポーネ豆腐(右)
トマトベリーラ
鮪(マグロ)手毬寿司辛子ソース
鰤(ハマチ)焼き霜 大根卸 いくら 芽葱
サーモンだるま焼き(金箔)
薩摩芋と紫芋蜜煮
梅人参 雪輪大根
トリュフ香るミニクロケット
青唐

椀物
茶碗蒸し燕餡かけ
柚子 青味 クコの実

お魚料理
帆立のポワレ 里芋の焼きリゾット
春菊ソース柑橘の香り


お肉料理
鴨肉のロースト 和風ポトフ仕立て


デザート
ゆず香るモンブラン
ほうじ茶のグラスとともに


お料理はどれも細やかな味わいでとても美味しかったです。鴨の和風ポトフ仕立ては初めて食べました。
ポトフだったら、スプーンも付けた方がよかったのではと思いました。スープを味わいたかったです。


3階では披露宴の後の2時会の会場として利用されているそうです。

1階の雰囲気もなんておしゃれ!

この日お招きしたのはベトナム繋がりで日本でもお世話になっている建築士の大西さん。
大西さんも「もし結婚するならここで!」と言っていました。
料理とロケーションとインテリア、どれも気にって頂けたようでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立西洋美術館ル・コルビュジエ展へ

2019-05-15 08:50:50 | 遊びに行ったところいろいろ

 先週の土曜日(5月11日)に久しぶりに上野へ行って、国立西洋美術館開館60周年記念展 ル・コルビュジエ展を見て来ました。
https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2019lecorbusier.html
かなり混雑してるかもしれないと思って、ネットで混雑状況調べると、連休後は比較的「外出しない」という人が多く、逆に今が穴場かもとの予想通り、チケット売り場も並ぶ事なく入館できました。2月からやっていて、あと4日間なので、行く予定の方はダッシュ🏃‍♂️


今年の連休は天気が悪かったので、この日五月晴れの気持ちの良い美術館日和。

国立西洋美術館本館は(この建物)、近代建築の巨匠 フランス人建築家・コルビュジエ(1887~1965年)の日本国内唯一の作品で1959年に完成したそうです。

1階は撮影OK 

 

 

この建物自体がコルビュジエの作品なので、建築を勉強している人たちでしょうね。一生懸命撮影していました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜案内

2015-03-17 14:33:31 | 遊びに行ったところいろいろ

最近は横浜を案内することがめっきり減ってしまっていたので、久しぶりに中華街に行きました。

どこのランチがいいか、色々考えて、一時期散々行っていた「獅門酒楼」にしました。

ランチ(700円代)と、前菜盛り合わせ5品、マンゴーソースでいただく、下のお料理(名前がわからなくてすみません)を注文。

 


スープとデザートもついて700円はお店も頑張ってらっしゃると思います!

最近は息子さんが切り盛りされているようで、有名ホテルで学ばれて今は家を継がれたと聞いています。


その後、元町を歩きながら、山手へ。

えのき亭でお茶に。

長年住んでいて、私はたぶん初めてこちらのカフェに入りました。

地元とは、そんなものですね。案内した方の方が既に2度は来たことあるとおっしゃってました。

そうなんだー。

いつもパソコンからアップするのに、携帯から画像をアップしておいて、今後付けで文書を書いています。

クラシックなおうちカフェいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の山手~元町へ(横浜)

2014-05-27 22:42:30 | 遊びに行ったところいろいろ

新緑の山手から元町をウオーキング。

   

 

  

 

    

 

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イギリス館庭園の薔薇(2014年)

2014-05-22 11:00:12 | 遊びに行ったところいろいろ
 早朝の横浜山手イギリス館の薔薇を見ておかなければという衝動で、早起きして行ってきました。
一番お気に入りの白薔薇「新雪」は少し過ぎてたけれど、今年も楚々として美しく咲いていました。
アメリカ山のピエールドロンサールが見事です。フランス山を抜けて元町通りへ。
山手最高のシーズンです。お時間あれば是非YOKOHAMAへ。 
植野 美枝子さんの写真
 
植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文学館の薔薇が満開

2014-05-20 11:17:35 | 遊びに行ったところいろいろ
昨日は長谷から由比ケ浜、鎌倉に仕事の道具を探しに行ってきました。
 そうだ、丁度由比ケ浜の鎌倉文学館の薔薇が満開かもと思って、立ち寄ってみたんですが、すごいです。満満開!6月初旬までだそうです。お時間見つけて是非行ってみてね!
植野 美枝子さんの写真
 
 
植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真 植野 美枝子さんの写真
 
 
植野 美枝子さんの写真 
青い薔薇のカップケーキを作りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山へ

2013-05-01 21:22:48 | 遊びに行ったところいろいろ

連休の真ん中は富士山へ行きます。家族11人が久しぶりに集まり語らう日。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の春は極彩色のファッションが流行ってくる?

2013-03-31 11:05:33 | 遊びに行ったところいろいろ

うちのスタジオから東京丸の内まで自転車で行った日に撮ってきました。
数日前のこの日だけは暖かでうららかだったんですが、今日もなんだか寒いです。3月31日なのにね。
天気はドンヨリ冬のようです。せめてもと思い、ブログは春色の写真にしてみました。 

少し和が入ってると思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の夜に満開の桜

2013-03-30 05:31:36 | 遊びに行ったところいろいろ

スタジオ近くの東京・千鳥ヶ淵です。
一昨日は丁度満月。神様が作った造形物でこれほどに美しいものがあるとは。
荘厳で艶やかな祝福が降り注ぐ場所から、しばらく立ち去る事はできませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和

2013-03-27 08:41:07 | 遊びに行ったところいろいろ

今年は桜が咲いてから、なかなか晴れる日がありませんでした。今日の雨でだいぶ散ってしまうことでしょうね。
昨日は珍しく天気がよかったので、お花見がてら丸の内まで撮影の食器を見つけに、自転車で買い物に行きました。
国立劇場前にさしかかると、しだれ桜と八重桜が一度に咲いていて、本当に美しかったです。

 

 

皇居マラソンで有名なお堀の所にも春を発見。自転車を降りてうずくまって撮影していると、散歩してる人も集まってきました。

英国大使館前の桜も満開。桜並木に新しい息吹が着実に。新緑がまぶしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする