goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

霧笛楼 フロマージュ☆

2006-10-26 06:50:02 | モブログ
 今日のお菓子教室では、霧笛楼の「フロマージュ」をみんなで試食してみました。

 ブルーベリーとフロマージュは、甘さは丁度よい
 フロマージュは酸味とコクのバランスがよかった
 使用されているクリームチーズはくせがなくたべやすかった
 ただ、お店の人に詳しくクリームなどを聞くと、クリームの名前を知らなかったりする
 ところは、要チェックでした。
 全体としては、「かなりおいしい」です。素材がよい感じがしました。

 お菓子教室に来る方たちは、やはりおいしいものには目がない人が多いですね。
 ケーキを買ってきては、ミシュランごっこやってます。(笑)
毎早朝更新 これから教室の掃除です。みなさんはオフィスへ?それともお弁当つくりかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のケーキ☆

2006-10-26 06:40:01 | スタジオ製ガトゥー達
 基礎クラスの方のデコールは自由にクッキーを焼いていただいて飾りました。
昨日のクラスは、なんと「英語でクッキング」クラスなんです。
 昨日は通訳の人がいなかったもので、「なんとか通じさせる!」という情熱でどうにかなりました。

 フランスから帰ってきたとき、よく聞かれたのは、「フランス人は絶対英語しゃべらないでしょう。」だったんですが、これはすでに古いデータみたいですよ。
 地下鉄の中にも、英語のスクールの広告があったり、観光地や、お店などではほとんど英語が通じます。かなりフランスも以前とは変わったようですね。そうそう、通貨がユーロになってから、ヨーロッパの垣根がとりはらわれたようなものですものね。

 そこで耳が痛かったのは、「日本人が一番英語話せない」って言われたことです。確かに、成田空港に降りた途端、単一民族で一種類の言語が話されてる国ってちょっと違和感すらありました。帰ってすぐ、「英語とフランス語勉強しよう!」って固く誓ったのに、日か経つにつれ、だんだんその決意は忘れ去さろうとしてますが・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする