ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

ぼくのなつやすみ その5  涙の青函連絡船

2009年09月26日 | 旅行
ちと長文です。

今回の旅のメインエベント 

鉄オタ、船オタ必見

青函連絡船の記念館にいくことに。
函館朝市の近くに、摩周丸記念館があるんですよ。




懐かしい「JNR」サインの入った煙突  
Japan National Railway? 違うかも。。
国鉄のサインですねー。

とりあえずYouyubeで懐かしい動画をどうぞ。。




明治41年から操業開始したらしく、非常に歴史ある航路だったんですね。

戦時中はアメリカの空襲を受け、昭和29年には戦後最大といわれる
1430人もの犠牲者を出した洞爺丸事故(台風によるもの)がありました。

昭和30年代には、担ぎ屋のおばさん達がたくさん甲板で休んでたそうです。
本州から北海道に米を運び、代わりに北海道からは海産物を運んでたそうで
当時の人は本当に苦労されたんやね。。


はこだて市史編纂室だよりへのリンク




操舵室

ここで副館長のおじさんの話を聞くことに

当時はGPSなんてものはなくて、コンパスとレーダーだけで
操舵してたと教えてくれました。 へーー

海がしけたときでも航路を考えながら出港してたそうで
本当に北海の厳しさが伝わってきます。





通信室




ナッチャンReraが停泊してましたよん。

このフェリー本当に乗りたかったんだけどなあ。。 残念です。。




船内は資料館になってました。
洞爺丸事故を記した日記より。。




スリーナインの車掌かと思ーたよ。 まじで。
戦前の船長のコートだそうです。。  冬は寒いんだろうな。




マリンガールキタ。
なんか昭和っていいよねー。




北海道と本州を結ぶ大切な役割を果たした連絡船

連絡船に乗られた方のいろんな思いがきっと詰まって
るんしょうね。



で、やっぱりこれでしょー。


石川さゆり・津軽海峡冬景色



おまけ




宇高連絡船のお話

小生 UDONの映画の話をパクったわけじゃないですが
デッキで食べたうどんが本当に懐かしくて仕方ないっす

で、Youtubeで貴重な動画を発見しましたー。





懐かしーーーー。 そうそう こんな感じでした。

これ若い子はしらんやろな。。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連絡船~ (おーちゃん)
2009-09-29 12:23:57

国鉄のマークが現存してるとは。。

しかし、いつも思うのですが、
スピードも大切なのかもしれないけど、
旅の楽しみを与えてくれる演出がなくなるのは寂しいです。
食堂車や車内販売、復活してほしいなぁ。

宇高連絡船~
四国に住む以前旅行でよく利用しました。
船が出発すると
みんなうどん屋さんへかけつけるんよね!^^
返信する
うたかれんらくせん (ikechan)
2009-09-29 21:11:37
愛媛では”うこう”連絡船と呼ばれていたこの航路も、高松では”うたか”連絡船と呼ばれていましたね
岡山から宇野までローカル線に乗り換え、ホームから港までダッシュ。そして、甲板に上がってこのうどんを食べたら、四国に来た気がしました。実は連絡船が高松に着いて、国鉄と乗り換えの待ち時間でも、もう一杯、駅のホームでうどんを食べていました。
araoさん、意外に古いのですね
返信する
おつかれさまですー。 (arao to おーちゃん)
2009-09-29 22:19:48
そうですよね。 昔は新幹線にも食堂がありましたよね。 最近はどうしても旅っていうと飛行機になってしまうんですけど、鉄道でゆっくりと行くのが情緒があっていいですよね^^

連絡船。 自分もよく高松駅から乗り換え口にダッシュしてました。で、うどんを食べてました。 ちょっと濃いめの味だったかなあ。。
返信する
うこう? うたか?? (arao to ikechan)
2009-09-29 22:26:10
ありゃ どっちなんでしょ?? 自分は香川なんですけど「うこう」って言ってました。 確か「うたか」は宇高(うたか)国道フェリーだけ「うたか」って呼んでたんです。  うーーん??

自分は高松駅でよくダッシュしてました^^ で、宇野でも電車に乗り込むのにこれまたダッシュ

連絡船のうどんはやっぱりおいしかったですよね。  コシがあんまりなかったような記憶があるんですけど、それでもおいしかったです^^

こういう記憶は否定できまへんねー。これが現実です。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。