さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

ノウゼンカズラ

2022-08-21 18:12:00 | 花みち草にて


ノウゼンカズラは平安時代に中国から伝わってきたという。大昔から日本で咲いているのです。

平安時代と云えば、政治の実権が貴族から武士に移行した時代です。貴族のガードマンが次第に力を発揮して天皇の下で政治に参加し始め、ついには地方鎌倉で武士による政治が始まります。源氏物語にあるような貴族の有り様と竪穴式住居などで粟や稗を食べていた平民との極端な貧富の差が政治の有り様を変えさせたのでしょう。

武家政治は江戸時代まで続き、欧米列強の開国圧力に明治天皇の下で維新の志士らは欧米並みの中央権力政治を始めます。明治政府は、欧米のアジア進出が急を告げ、列強並みの国力をつくるべく富国強兵/殖産興業策を展開し、日清・日露戦争をへて、欧米並みの立憲民主国の仲間入りを果たします。

立憲民主国家は、自由民権派と列強の軍事的圧力に対抗するために中国への派兵が肝要とする軍隊派が対立するようになり、武家=軍隊が東アジア・南アジアで暴走し、第二次世界大戦に入ります。

敗戦により、日本史と云える天皇制は廃止され、米国指導で民主主義(完全三権分立)国家に変りました。軍隊の極小化され、米国軍が日本に基地を作って国土(米国の砦)防衛にあたるようになり、日本は経済の発展にほとんどの国家予算を充てることが出来、経済発展を遂げました。

今ノウゼンカズラが見ているのは、隣国中露の軍事的脅威に対抗するため、米国に頼る体制で大丈夫か? 嫌日国韓国が入る日米韓の政冶・軍事結束は実行可能なものなのか? 膨大な財政赤字を抱える下で経済力を維持できるのか? 旧統一教会対策ですら指導力を発揮できない自公政権に今後の日本のかじ取りは出来るのだろうか? でしょう・・・  日本の現状と未来を憂いているように見えるノウゼンカズラです。

コメント

バラ

2022-08-20 11:55:18 | 花みち草にて


このお花どこまで大きくなるのだろう?

お花のように綺麗で和ませてくれるものが膨らんでくれるといいのですが、このところのニュースでは、不当で悲観的なものがますます多くなってきているような気がします。

・新型コロナは収まるどころか患者が全国的に増え続けていること
・異常気象は猛暑から大雨洪水などへと依然続いていること
・旧統一教会色を一掃したはずの岸田第二次内閣は旧統一教会色を逆に強めてしまったこと
・ロシアのウクライナ侵攻は膠着状態に入り戦況は長期化の様相に入ったこと
・世界的なインフレは収まってはきているが高止まり
・中国はペロシ米下院議長の台湾訪問を口実に台湾への軍事圧力を増やし続けていること

・最近先行きを考えてお金の使い方が荒っぽくなりました
・最近スマホを買い換え、通信料を上げてしまったので、弁当のランクを下げました
・国民健康保険の医療費負担率が1割から3割に変り、医院への予約キャンセルに忙しい

これからのお花は、ダリア、コスモス、秋薔薇、キンモクセイ、菊、ランタナ、紅葉でしょう。また植物園へ先々をみに行くとします・・・

コメント

バラ

2022-08-10 11:15:38 | 花みち草にて


隠れるように咲く薔薇。目立たないようにしているように見えてしまいます。

今朝モーニングショウを見ていたら旧統一教会関連のニュースの後に第二次岸田改造内閣の紹介がありました。そして旧統一教会の関連で、新内閣の国家公安委員長と文科省の大臣人事に注目が集まり、解説者は両人とも温厚な人柄ですが、仕事に前向きに取り組む方ではないと言っていました。

今回の改造内閣で、閣僚並びに閣僚級に起用された方々で旧統一教会との関連が色々とりざたされた方々は、安倍派の萩生田、高市、西村、岸の各氏と岸田派の山際氏です。

岸田首相は、内閣改造は参院選大勝利を踏まえての長期安定政権の体制つくりで、実務能力のある方を任命した、としましたが、内実は、安倍派重視と旧統一教会問題の放置を選択したような気がします。

多くの国民が困っていてしかも多くの政治家が教会との関係を取りざたされているのに、旧統一教会問題への消極姿勢は、何を隠したいのだろうか?何を狙っているのだろうか?何を意味しているのだろう。

谷新国家公安委員長の家庭連合(旧統一教会)=霊感商法&強制入信への対応と、永岡新文科相には旧統一教会の名称変更に政治的な判断があったか否かを公開調査してもらいたい。

岸田首相には、本気で長期政権を目指すなら、徹底した旧統一教会問題の解明と創価学会はカルト教団ではない(欧米は間違っている)と考える線引き、カルト教団規制法を起草してもらいたものです。 国民を守る実務内閣を前面に出してほしいと思います。


P.S.明日から一週間お休みします。

コメント

バラ

2022-08-09 10:37:46 | 花みち草にて


レッドローズです・・・

歌謡番組に関心が向いた時に、何でカタカナ名の歌手がいるのだろうとコロンビア・ローズさんを意識しました。そしてコロンビア・トップライトさんの漫才が面白かった。社会人になってまず買ったのは背広でその次はコロンビアのステレオセットでした。買ったレコードは、調子のいい時に聞くカーペンターズとセルジオ・メンデスのマシュ・ケ・ナダ、落ち込んだときに慰めてくれる交響曲悲愴とアンディ―ウイリアムスの酒とバラの日々でした。日曜日はよく音楽をかけていました。

欧州滞在中は空港で薔薇の花一本を持つ出迎え男性をよく目にしました。愛情表現はお金じゃないいんだ!バレンタインデーもオフィスで男性が女性に薔薇を贈っていました。愛情表現は大ぴらでいいのです!ダイアナ妃がバリで事故死したトンネル入り口にお花、日本とは異なり、薔薇を献花する方が結構いらっしゃいました。結婚、慈善活動、恋にストレートに生きた故ダイアナ妃を愛してやまないファンは多いんだ!

チャップリンの自伝に「人は圧倒されるような失意と苦悩のどん底に突き落とされたときには、絶望するか、さもなければ、哲学かユーモアに訴える」とあるようです。

薔薇には棘があるので供花には適さないようですが、人生がクローズしたときには、参列者に薔薇の花を手向けてもらい、そう9本棺に入れてもらいたい、と伝えよう・・・

コメント

バラ

2022-08-08 11:46:47 | 花みち草にて


こんな小ぶりの薔薇だったような気がする・・・

10~11歳ごろの記憶にある 誰も居ない基地の荒れ地に咲いていた花 でした。

家にいてTVや本で過ごすのが好きだったので、母からはよく「外で遊んでいらっしゃい」と追い出されました。外の出ると行き先はショッピングセンターか基地の方。ショッピングセンターでは誰かに会う恐れがあるので大抵は基地の方に行きました。

基地の囲いの金網の抜け口をくぐる抜けて敷地内に入ります。軍隊の演習場なのでしょうが郊外にあるので演習は先ず行われない基地でした。腰ほどの藪を行くとつまみ食いのラーズベリーがあったり小さな広っぱがあったりでした。時々蛇をみましたがジーンズとバスケシューズを履くのであまり心配はしなかった。

小高い広っぱで日が傾くのを眺めました。友達はいるようでいない。先生は優しそうでそうでもない。家族は皆わが道を行く感じで自分は流されているだけ。日本人なのに日本語が出来ない人間の行く先はどこ? TVはフィクションを事実のように伝えていて時間つぶしにはなるがそれだけ。悲しい感じとつまらない感じがまぜこぜになって「向こう」をみて過ごしました。帰宅後は友達と遊んできたと母親を安心させました。

こんな日々が基地の荒れ地に咲いていた薔薇から浮かんできます。

コメント

バラ

2022-08-07 18:37:14 | 花みち草にて


日陰に入っている涼しげな薔薇です。

今日街に出て卵とじうどんを食べました。美味しかったが汗がどっと出ました。

熱く暑いせいか、街中に、涼しげなファッションの方々をいつもより多く見かけました。

涼しげな佇まいを 「いいんじゃない?」 と感じた方々は:

・衣服の色バランスが涼しげで (白との組み合わせが目立っていました)
・衣服の素材に通気性が感じられる (麻、薄手の木綿や合成繊維)
・装い (ボタンなどを外していないこと)
・髪型はシンプル
・履物のフィット感
・清潔
・姿勢
・あまり日焼けしていない でした。

今日はよく見える方のメガネで出かけたので大丈夫・・・

コメント

バラ

2022-08-06 10:01:08 | 花みち草にて


影の薄い薔薇です。

昨日眼鏡をかけずに友人と会ったら「顔が薄いなー」と言われました。「薄い」とはどういう意味が考えさせられました。辞書で調べると 存在感がない、目立たない、印象が弱い という意味でした。

今朝ネットを見ていたら、「NHK大慌て!全職員に『旧統一教会問題を取材せよ』とゲキ ‘もうNHKに金払いたくない’ 警戒か」とのタイトル(日刊ゲンダイDIGITALよりの記事)が目に付きました。

記事によると、50代職員のボヤキ「うちは旧統一協会の報道にメチャクチャおよび腰だったのに、1カ月遅れで民放の後追いみたいなまねをしろと言われても・・・」が出ていて、旧統一教会の報道が少なかったのは、NHKの上からの ‘お達し’ があったからなのでしょう。

NHKの収入の96.7%が国民が払い受信料ですので「国民の関心事」をも報道するのが ‘お達し’ なのでは?

NHKの報道は、新型コロナによる医療体制の混乱、地球温暖化の影響により近年激しさを増す天変地異情報などは国民生活全般に関するものですので、まず第一だとは思いますが、国葬に付すと元首相を殺害した者の動機に起因する旧統一教会現世界平和統一家庭連合の収奪ぶりや政治家とのつながり、その影響と対策なども国民の大きな関心事です。

なぜNHKは旧統一(協会?)教会の報道にメチャクチャおよび腰だったのでしょう。外部からの圧力?それとも信教の自由を侵害するとの内部圧力?

フランスがセクト法で規制している教団をNHKはなぜ信教の自由として保護するのでしょうか?欧米では創価学会もカルト教団としているので、公明党に配慮してのことでしょうか? 外部からの政治圧力に屈したとしても、国民がスポンサーの放送局ですので、分をわきまえない「びっくり」ものです。

このままだとNHKは益々国民から影が薄い存在となり下がるような気がします。

コメント

バラ

2022-08-05 10:55:28 | 花みち草にて


咲き始めなのにもう花弁が痛み始めた薔薇の花・・・

選挙に弱いとされていた岸田首相は7月10日の参院選で大勝利。今後3年は国政選挙は無く岸田長期政権誕生かとマスメディアは囃し立てていますが、岸田内閣は色々ほころび始めているようにも感じます。

岸田内閣のほころびは:

  • 22年の経済成長率の鈍化 7月に経済成長率を+3.2から下方修正し+2%(まだ高すぎ)
  • コロナ対策 社会経済対策と合わせる対策と言ってもコロナ対策を緩めるだけの無策
  • 経済の楽観的な見通し コロナで落ち込んだサービス業の復活だけではコロナ7波で達成無し
  • インフレ抑制策 策はあっても効果なし
  • 円安対策 他力本願
  • 安倍元首相の国葬 世論の反対多数にもかかわらず自民最大派閥安倍派を取り込むために強硬実施
  • 旧統一教会対応 自民議員の個人問題へとのすり替えでカルト教団の規制(法制化=フランスの反セクト法並みの法規制)から逃げの姿勢
  • 財政規律に無関心 放漫財政支出が止まらない

ただ岸田内閣のいいところもあります:
・ウクライナ支援姿勢 ただしサハリン2の権益保持のためロシアに妥協するリスクはある
・原発再稼働への決断 ただし原子力規制委員会の承認を得たものに限れるかのリスクはある
・福島汚染水の海洋放出準備推進 ただし今後中韓の反対に毅然と立ち向かえるかのリスクはある

岸田内閣ほころびへの対応は、野党が国民の半数ほどの支持を得ることでしょう。


コメント

ユリ

2022-08-04 10:57:24 | 花みち草にて


スペイン語で白い家という意味のカサブランカは綺麗でいい匂い。

カサブランカは明治時代日本からオランダに輸出されたユリが品種改良されたもので色白になった帰ってきました。

白い家と云えばホワイトハウスが浮かびます。
ホワイトハウスは米国大統領が居住する官邸で政権の執行業務の中枢部局。1792年にワシントン大統領が計画して1800年に完成し、火災消失と数回の増改築を繰り返し今の形になったという。床面積5100㎡、地上3階地下3階で132室があり洗面所は35カ所あるという。

日本のホワイトハウスは国会議事堂かなぁ?立法府の会議場で1920年から建設が始まり関東大震災や火事を経て1936年に完成。床面積53464㎡、地上3階(中央部は4階)地下1階という。

建物が白いからホワイトハウスと呼ぶのでしょうが、議論が白熱してカッカとなりやすいので冷静になるよう白にした?
日本の国会議事堂がそれほど白くないのは然したる激論はないと踏んでいるから?

安倍元首相の死を無駄にしないためにも、国会では、政治と宗教の、そして宗教とカルト教団の、線引きを徹底的に議論して、カルト教団の法規制を実現してほしいものです。国会がさらにくすんだ色に見えないように…

コメント

ダリア

2022-08-03 11:09:42 | 花みち草にて


花火のようでもあるし何かが爆発したようにもみえるお花です。

パンパンに張った風船は針のようなちょっとしたものでも、空気の入れ過ぎでも破裂します。

そして国際情勢も1990年あたりから破裂が繰り返されています:

  • 戦後の米ソの二極体制はソ連崩壊で米国の一極体制へ
  • ソ連はゴウバチョフ氏のペレストロイカ(政経の民主化)と民族分離運動で崩壊
  • 米国の一極体制はリーマンショック(自由資本主義経済の限界)で崩壊
  • 中国は鄧小平氏の改革開放政策で国家資本主義経済の基礎を作った
  • オバマ米大統領の登場で米国は世界の警察官役を放棄
  • 中国の世界の工場役とロシアの地下資源開発促進で国家資本主義が台頭
  • トランプ米大統領は米国の工場空洞化は中国の所為と中国との貿易規制を開始
  • プーチン大統領はソ連崩壊を不満にソ連から独立して行った国家の強奪に動く(先ずはウクライナから)

注)プーチンのウクライナ侵攻だけをみると、EUとNATOの拡大をロシアの危険とみなしたことと、2014年ウクライナ領のクリミア半島を軍事侵攻で簡単に手に入れられたことが契機のよう。これからは世界のエネルギーと食糧危機、地球温暖化の対応の遅れの発端になるかも知れません。

昨晩からの N.ペロシ米下院議長(米国No.3)の台湾訪問が、米中の更なる経済分断・中台の武力衝突の契機にならないといいのですが…

コメント