Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

お稽古のあとはcarpa

2015-03-18 03:17:00 | おいしいもの


お稽古がんばったあとは
ご褒美のごちそう😄🍴🍷

今日は己斐のcarpa
carpaは鯉のイタリア語🎵
カープファンだからなのか…
それとも地名の己斐(こい)に掛けてあるのか…
どっちなんだろ⁉

とりあえず先月のワイン会から
ちょうど1ヶ月ぶりです。


🌷生ハムと無農薬野菜のサラダ


🌷ホタルイカと菜の花のアヒージョ
春満載デス🌸
バケットがなくなってもスプーンで飲む勢い😁
(↑オイル好き)


🌷アンチョビポテト


🌷鴨


🌷ムール貝の白ワイン煮
特別version❤
鯛まで入っちゃってます😆⤴


🌷クワトロフォルマッジョ
最近、ピザにハマってる人がいるもので…😅
dolce-vitaもハチミツたっぷりかけて頬張る🐷✊


まずはビールで喉を潤し
リースリングをグラスでいただいてから。


テルモ・ロドリゲスのGAZUR🍷

テルモ・ロドリゲス…
あっ💡先月のワイン会でも登場しました👀
スペインのイケメン醸造家❗
↑dolce-vitaってば、人の話よく聞いてるわ…と我ながら感心感心💮

スペインワイン界の異端児、アンファン・テリブル
などと称される、驚くべき造り手
『先祖代々続いて来た、伝統的なブドウ栽培、ワイン造りへの回帰。
その地の魂がこもったワイン造り』
特定の畑を所有するのではなく
気に入ったブドウを買い上げて
醸造の設備を持ち込んでワインを造るそうです。
うーん、確かに異端児👀
おもしろい醸造家さんです❤

リベラ・デル・デュエロのテンプラニーニョ
リオハのテンプラニーニョとは印象が違いますね~🍷



第1回dolce-vitaワイン会

2015-03-14 01:19:00 | おいしいもの
第1回✨dolce-vitaワイン会💮🎵🍷🎵💮

場所はLagoon 🎵

ホントは1月に予定してたんだけど
dolce-vitaのウィルス性胃腸炎により延期💔
そのあとなかなか予定をねじ込めず
2月も半ばを過ぎてやっと開催🎉
(しかも記事UP も1ヶ月遅れ、第2回を目前にして慌ててUP 💦)

といってもterraにつきあってもらって
持ち込みで1本ずつdolce-vitaの好きなワインを楽しもう🍷🎵
っていう自分勝手な企画なんだけど😜


第1回は、dolce-vitaの大好きなブルゴーニュ
コート・ド・ニュイのニュイ・サン・ジョルジュ


まずは泡で乾杯🍸✨🍸




🌷前菜の盛り合わせ


お待たせしました~❤
主役のニュイ・サン・ジョルジュ🍷

こちらのソムリエのNさんはシニアソムリエ🍇
相談してこのワインに合うお料理を薦めていただきました~🎵


🌷鴨
ベリーのソースが華やかな香りのワインにぴったりデス✌


🌷フォアグラ
フォアグラの脂肪の甘さとピノ・ノワールの酸味が絶妙❗


Domaine de L'arlot
Nuits St Georges
Le Petit L'Arlot 2010
ニュイ・サン・ジョルジュのプレモー地区の1級☆クロ・ド・ラルロ…
ではなく😁
クロ・ド・ラルロの畑の最上部の若木から作られる若飲み用のワインとして
リリースされたプティ・ラルロです。

このドメーヌは花畑のような香りと
とても豊かな果実味が印象的なワインという評価ですが。

若木から作られるからかな?酸味の爽やかさが際立つ味わい。
いわゆるニュイ・サン・ジョルジュっぽさ
(タンニンが強くて濃厚でしっかりした体格)をあまり感じない…
爽やかな印象でした。

ふぅ😵💨
とりあえずUP できてよかった😜

お稽古のあとは…あったかいんだからぁ

2015-03-12 00:05:00 | おいしいもの
寒い寒い今宵🌁⛄🌁
お稽古のあとは、何をいただいても美味しい三津村へ。


❄鴨なべ
夜には雪はやんだものの…
寒い夜はやっぱりお鍋🍲
この鴨なべは〆にいただいたんだけど
スープがおいしすぎて
dolce-vita🐷いぢましくいつまでもすすってました…


❄手羽先明太子
じゅーすぃー😄


❄賀茂なす田楽


❄お刺身の盛り合わせ


❄たらのねぎ巻き揚げ
もう、たらがあんまり好きじゃないって
言うのやめます✊


❄大将のお心遣い🎵フルーツですぅ

大将のおいしいお料理とママの優しい笑顔で
寒い雪の一日もほっかほかにあったまるのであった☀☀☀


お稽古 3/10

2015-03-11 01:21:00 | 池坊
自由花入門カリキュラム

【マッスの要素】たての構成


☆基本3「奥行」


☆応用

花材:雪柳
ストック
トルコキキョウ
ドラセナ


ピンクの斑入りのドラセナが超カワイイ❤

会社のお引っ越しのお祝いでいただいたフラワーアレンジメント💐
ダメになったお花を取り除きつつ
どんどんちっちゃくまとめながら
ついにはこのドラセナとユリとオンシジウムを備前焼の花瓶に生けて。
ピンクのトルコキキョウはコップに入れられ。
2週間、新事務所を華やかにしてくれたお花たちも
この日ついに最後を迎えました。
生き残りの1本のトルコキキョウとドラセナ。
そしてホントに最後の一仕事。
dolce-vita、お花を酷使しすぎデス👊

この日は、もう3月だというのに
朝からぼーぼー雪❄❄❄
その雪のイメージが強すぎたのか
用意した雪柳、ストックとも真っ白なお花デシタ😜

パリ祭記念コンサート~エッフェル塔に響く平和の調べ~

2015-03-06 00:10:00 | オペラ
7月14日、フランス革命のきっかけとなったパリ祭の日。
エッフェル塔があるパリのシャン・ド・マルス公園では
毎年、野外コンサートが開催されてるみたいです。
観客は60万人超えの規模。
2014年のテーマは、「戦争と平和」。第一次世界大戦から100年を記念して、
戦争と平和を歌う選曲になっているようです。

年末からBS11で何度か再放送され、その度に見逃し😣👊
1月に前半だけの放送を観て
3月に後半だけの放送に巡り合う。
サーガめいた見方になりましたよ。

指揮:ダニエレ・ガッティ
管弦楽:フランス国立管弦楽団

🗼エクトル・ベルリオーズ:劇的物語『ファウストの劫罰』より ハンガリー行進曲

🗼ガエタノ・ドニゼッティ:歌劇『愛の妙薬』より「人知れぬ涙」
ローレンス・ブラウンリー
フローレスが体調不良でキャンセルになり
ブラウンリーがその代役みたいです。
フローレスがいなかったらブラウンリーのことも
きっと好きになってたと思うの。
でも。
ブラウンリーの歌を聴くたび
どうしても「フローレスだったら」と思いながら聴いてしまう😅
ブラウンリーまじゴメン🙏💦💦
久しぶりに聴くブラウンリーの声は
フローレスの硬質な声とは対極に
(↑あ、また比べちゃった💦)
温かさを増した気がします。

🗼ジョン・ウィリアムズ:映画『スター・ウォーズ』メイン・テーマ

🗼ガエタノ・ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より「フランス万歳!」
オルガ・ペレチャッコ
パリだし⤴マリーだし⤴否が応でもdolce-vitaは
ナタリー・デセイの歌声を期待してしまう。
オルガ・ペレチャッコ…だぁれ?
確かに華やかな美人さんだし
でもどんなに巧くてもdolce-vitaのマリーはデセイなの。ごめんねー😜
と思いながら聴いてた。
👀❗❗❗
つか、巧いっ
ペレチャッコ❤すごくね?
最後にペレチャッコがフランス万歳❗と歌い上げたあたりでは
すっかりペレチャッコの虜😍💕
美しさに安定感が🎵

🗼ジョルジュ・ビゼー:歌劇『カルメン』より「衛兵の交代」
合唱シーン🎵大好き🍀😌🍀

🗼ジュゼッペ・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より「清きアイーダ」
ピョートル・ベチャワ

🗼G.H.シュトルツェル:「あなたがそばにいたら」
ナタリー・デセイ&ローラン・ナウリ
待ってましたーっ👋😆🎶✨
ダンナさまのローラン・ナウリとの二重唱です。

🗼エドワード・エルガー:「威風堂々」第1番(希望と栄光の国)
えっと…プロムスじゃないよね…σ(^_^;)?

🗼ガエタノ・ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より「ああ、友よ!なんて楽しい日~僕にとっては何という幸運」
ローレンス・ブラウンリー

🗼レオ・ドリーブ:歌劇『ラクメ』より「花の二重唱」
オルガ・ペレチャッコ&エリーナ・ガランチャ
何度も聴く花の二重唱🌺ですが。
キラキラ美しいペレチャッコの歌声を
ガランチャが余裕をもって端正に下で支える。
…ほぅ😍

🗼ジャコモ・プッチーニ:歌劇『トスカ』より「星も光りぬ」
ピョートル・ベチャワ
ベチャワはさっきのヴェルディよりプッチーニの方が好き。

🗼リヒャルト・ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』より「ワルキューレの騎行」

🗼ウンベルト・ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』より「亡くなった母を」
アンナ・ネトレプコ
こういうコンサートでありがちなネトレプコ節を封印。
家は没落し母も死に、彼女にはシェニエしかいない。
その彼を救う為ならと…。
そこにいたのはネトレプコではなくマッダレーナだった。
ちょっと感動😢

🗼ジャック・オッフェンバック:喜歌劇『ジェロルスティン大公妃』より「ああ、私は兵隊さんが好き」
エリーナ・ガランチャ
オッフェンバックかぁ
普段とは違うガランチャの別の魅力が🎵
ガランチャ❤カワイイ

🗼ミシェル・ルグラン:映画『シェルブールの雨傘』より「ギイとジュヌヴィエーヴの歌」
ナタリー・デセイ&ローラン・ナウリ
オペラ引退と噂のデセイ。
こういうオペラ歌唱を離れた歌を聴くと
ああ、やっぱり😩⚡と寂しくなります。
が、しかーし。
なんてカワイイ歌声なのでしょう😍
いえっ
ダンナさまと悲しげに切なげに歌って作り上げる世界…
どっきーん👀❗💓
セクシーすぎません(*´∇`*)?
…結局どんなカタチであれdolce-vitaはデセイが歌って演じて醸し出す世界が好きみたい❤

🗼ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー:序曲「1812年」

🗼ルージェ・ド・リール/ベルリオーズ:フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」

豪華キャストで超楽し~☀☀☀
また再放送ないかしら🎵


Italian Bar m′s で樽生ワイン♪

2015-03-04 23:54:00 | おいしいもの
お稽古のあとは久しぶりにterraと二人でごはん🍷

イタリアから空輸されたフレッシュな樽生ワインが飲めるという
イタリアンバール m’s(エムズ)へ行きました🎵



まずは樽生スパークリング✨


お通しはピクルス。
たぶんおいしいんだと思うんだけど。
もともと酸っぱいのがニガテなうえに
この日はちょうど2つの口内炎が合体して巨大化したばかり😣⚡
terraにおすそわけ~😜


ホタテのキッシュ🎵


赤ワインは、カベルネ、メルロー、サンジョベーゼ、モンテプルチアーノ
人気モノ揃い踏み❗間違いないですね💮


タコのジェノバ風
(↑タコ好き😍)


ホタテのソテー☀
😄😄😄⤴⤴⤴

写メ📷撮り忘れちゃった🐷
白ワインは、ヴェルドゥツォ、トレッビアーノ
爽やか~😃✨


チーズ3種盛り
チーズの種類もいろいろ取り揃えてるっぽかったので
今日のコンディションで一番オススメをお店の人に聞いてみた。
「ちょうど熟成して食べ頃のヤツが…
昨日売り切れました。」
今あるモノ教えてーっ👊
(↑超ウケるんですけど)
とゆうことで。
ちょっと若めのゴルゴンゾーラ、ミモレット18ヶ月と24ヶ月食べ比べ~🎵
ミモレット、普段なにげに食べてるけど
6ヶ月の差でこんなに違うのぉ👀❗
おもしろ~い😄⤴

少し若いゴルゴンゾーラが爽やかな白ワインにぴったりデス😉✌

リガトーニやフォアグラもおいしそうだったけど
食べ損ねちゃった💔
ぜひ再チャレンジしなくては✊


大原美術館

2015-03-02 01:52:00 | 美術館


大原美術館は本当に❗本当に❗久しぶり👀✨
てゆうか、オトナになってからはほとんど行ったことない。

高校生までは実家にいて福山から倉敷は比較的近いし
実は中学時代美術部だったので
(↑帰宅部ともゆう、絵は描けません)
中学生のころ一番行ってたかも。
大学生になって広島に住むようになってから
すっかり遠のいてしまった。
でもdolce-vitaの原点のような美術館です。

そうそうたる作品を擁するこの美術館で
まず本館の入口で出迎えてくれるのは児島虎次郎の「和服を着たベルギーの少女」
セガンティーニばりに明るい鮮やかな色彩☀
自分も描きたかったろうに
西欧の優れた絵画を手に入れることに力を尽くし奔走した児島虎次郎✨
彼の確かな目と尽力の結晶がこの先に詰まっていると思うと…
感無量です。

エル・グレコ「受胎告知」
モネ「積みわら」「睡蓮」
ルノアール、セザンヌ、マネ、ピサロ、シニャック、コロー、ミレー、モロー、マチス、ムンク…
それからピカソ、カンディンスキー、ポロック、ミロ…
もはや巨匠、名作だらけデス

その画家の代表作とも言える作品が並ぶ。
改めて観る大原美術館の「睡蓮」
なんて美しいのでしょう👀✨
子どもの頃この美しさに心奪われ
うっとりとみとれていた気持ちがよみがえります。
この作品を何年も観ずに過ごしてきたなんて
なんておばかさんなのっ🐷🐷🐷👊

dolce-vitaとシスレーの出会いは
忘れもしないオランジュリー美術館❗
地下に降りる階段脇にあった一枚の風景画にくぎづけっ👀❗
まさに一目惚れ✨😍✨デシタ
↑とゆうのがなれそめのはずだった。
💧ここにあったね、シスレー💧
子どもの頃から慣れ親しんだ画家さんだったみたいデス😅

今回、お馴染みの二人の女性に改めて心奪われました😵💘


ゴーギャン「かぐわしき大地」
そう、タヒチのイブ
作品に近づくと視線を感じた。
離れていても感じるイブの気配?
作品の前で堂々としたイブと向き合って怯むdolce-vita(((・・;)
人として負けました。
なんだかすごく感動🌠


モディリアーニ「ジャンヌ・エビュテルヌの肖像」
黄色いセーターのジャンヌです。
テレビでもよく目にするし、本でも観る機会の多いこの絵。
実物を目の前に思ったのは
これは聖母マリアだわ👀⚡とゆうこと
目に深く染みるのはジャンヌの赤いスカートと背景の濃いグリーン
エル・グレコの受胎告知のマリアさまの衣装くらい深くこくのある色合い
絵画の色と艶はレンズを通しては伝わらない。
ジャンヌもこのとき身ごもっていたのかもしれないとふと思った。

大原美術館の絵はメジャーどころ満載すぎて
テレビなどでも紹介される機会も多く
知っているつもりになりやすい。
今回改めて「実物を観なきゃだめ👊」とゆう
至極当たり前のことを強く感じたのであった。
(↑わかってるけど)

ジョルジュ・デ・キリコの「ヘクトールとアンドロマケーの別れ」
dolce-vita憧れのカップル💓💑💓
デ・キリコがどんなに無機質に描いても
この作品からはヘクトールとアンドロマケーの悲しみが伝わってくる。
二人のポーズはドラクロアのロミジュリちっく。
引き裂かれる二人の図は得てしてこうなるものなのか。

抽象画のコーナーでも原点回帰が。
絵の描けないdolce-vitaが部活で熱心に彩色してた幾何学模様のグラデーション
描いてた記憶はあるけどあれはなんだったんだろと時折疑問に思ってた。
ありました❗ココに👀⚡
中学生のdolce-vitaはきっとコレを観て
活路を見いだし真似っこしてたと思われる。
びっくりした~😜

分館は日本人洋画家の作品が収蔵されてます。
岸田劉生、藤田嗣治、梅原龍三郎、安井曽太郎、藤島武二
ビッグネームが並びます。
小出楢重と関根正二の重文も💮
もちろんあります❤佐伯祐三「広告(ヴェルダン)」
青木繁も❗坂本繁二郎も❗
なんと❗熊谷守一「陽の死んだ日」
ここで出会えるとは👀⚡
M代と二人、実物を目の前にショックで立ち尽くす。
高村光太郎の彫刻「腕」
なぜかうつぶせ(?)に置いてあり
それがまさにもがき苦しんでいるようにも見え…。

分館地下には現代アートが。
なんと❗画集でしか観たことのなかった会田誠の作品も。
おーっ👀❗

バーナード・リーチも観て、棟方志功も観て、
イシス神も観て、ガンダーラ仏も観て、
銅鏡ではしゃぐ😆🎶✨

書いてないけど、他にも感動したもの、びっくりしたものがいっぱい😃☀

カルチャーショック⚡ショック⚡の連続でした。

帰り道、M代に鼻息荒くアツく戯言を語る。
「イブ、すっごい目ヂカラ~😄」
「あのジャンヌはマドンナだね☝」
「ルソーなごみ系~☀」
「ヘクトールとアンドロマケー、ロミジュリみたいだったね😍」
薄っぺらい感想を次々繰り出すdolce-vitaとは対極に
M代は熟考分析型。
そのときは何も言わずうんうん聞いてくれる。
でも聞き流してはいない。
たぶん半年か1年くらいして
「あのときdolce-vitaはこう言ってたけど」
と意見を言ってくれるであろう😁

大原美術館☆盛りだくさんすぎて
時間足りなかったね😜
また行かなくっちゃ✊( ̄^ ̄)✊




コンサートのあとは…およばれ♪

2015-03-01 01:49:00 | おいしいもの
東芝グランドコンサートのあと
そのままzucchero 宅でおよばれ🍷🍴

✨フェリスタス 金箔入りスパークリングワイン✨

クリスマス🎄お正月🎍とタイミングを逃し
念願❗の乾杯🍷✨🍷🎶



22金の金箔がキラキラした泡で踊る。
キラキラ感ハンパないです👀✨

まだ春節のお休み期間だったので
new Chinese yearに乾杯。
Buon capodanno cinese🎶



オイル・ルージュ💋
萩の人気の特産品だそうです😄
フランス料理で時々聞くルージュというお魚に近い品種ということで
金太郎というお魚をオイル漬けに😋


金太郎、トマトと一緒も合う~😆💮
つか、このトマト🍅うまっ


カマンベールとクルミのパイ❤
「カンタンな普段の晩ごはん程度しかできないけどごめんね」
zuccheroはそう言いながら次々とご馳走を繰り出す。
このパイったらなんておいしいのぉ😍


白菜と里芋のスープ
お味噌の隠し味がやさしーっ


鶏のクリーム煮
鶏がとっても柔らかくホロホロに煮込まれててナイフ要らず
(↑お行儀悪い)




マロンクリームのケーキ😆🎶
スポンジはコーヒー風味ですぅ

ヤバいっ💦いくらでもいけちゃう~😋💮☀☀☀👿

…普段の晩ごはん程度…😅

dolce-vitaはこれを「✨おごちそう✨」と呼ぶ

本当にzuccheroの手料理はおいしすぎぃ~😆💮⤴⤴⤴

zucchero❤おごちそうさまデシタ