Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

音楽の花束 広響名曲コンサート @フェニックスホール

2016-05-28 23:02:00 | 舞台・ライブ
音楽の花束~広響名曲コンサート~
「春」
受け継がれる音楽の系譜ーバロックからロマン派へ
@広島国際会議場フェニックスホール


指揮:マックス・ポンマー
チェンバロ:曽根麻矢子
共演:大邱市立交響楽団

🍀ヘンデル:組曲「水上の音楽」より(レートリッヒ版)
組曲第1番第1曲「序曲」
組曲第1番第3曲「アレグロ」
組曲第1番第6曲「アリア」
組曲第2番第2曲「アラ・ホーンパイプ」

🍀J.Sバッハ:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052

🍀ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68

🎁ブラームス:ハンガリー舞曲第6番


「水上の音楽」って、正直
「アラ・ホーンパイプ」しか聴いたことない🐷
でもその前に演奏された部分も聴いていると
そこかしこにヘンデルが顔を出す。
あ、ここにも🎵ここにも🎵
そしてヘンデルの世界になっていく。
今ここにヘンデルがいる👀❗
素敵な空気感❤
なぜか…有名な「アラ・ホーンパイプ」より
他の部分の方がもっとヘンデルっぽい気がした。
弦楽とフルート、オーボエ、トランペット、ホルンの小編成。
好きです🎶


(Special thanks:photo by kumikoさん)

チェンバロの曽根麻矢子さん。
出光音楽賞受賞された方なのですね👀💡
大ホールにも負けない響きのチェンバロです。
キレイな旋律の第2楽章は
チェンバロが装飾的な旋律を奏でる。
チェンバロの魅力いっぱい❤
第3楽章は…言い方がおかしいけど
とってもロックなチェンバロでした😆⤴⤴
華やかな技巧をエネルギッシュに披露してくださって
すっごくテンション上がりました
~☀☀☀
ホントに素晴らしかったです🎵

管弦楽も、コンサートホールではなくサロンで演奏されるような小編成で
一つ一つの楽器が語りかけてくるような
美しい演奏でした✨


さて、うってかわってブラームス❗
音楽の花束でも2度めのブラームス「交響曲第1番」✌
3年前のブラ1は京響のイケメンコンマスのソロに
ぽーっ😍となりましたね。

うってかわって…とつい言いましたけど
ポンマーさんのブラームスはなんだか穏やかで聴いてて心地よい☀
「ブラームスの交響曲❗」という変な圧がなく
ブラームス本人には絶対あったはずの「気負い」みたいなものを
キレイに削ぎ落としてやわらかいムード。
とはいえ、ときおりドキっ😵💓とするテンポを織り混ぜたりして
ワクワクするおもしろい演奏です。

コンマス佐久間さんのヴァイオリンのソロ👀❤
こちらも少し控えめに感じました。
殊更前に出てくることもなく
ただ美しく…穏やかに…
だからこそ奏でる音の上質さが際立つのかな?
ちょっとゾクゾクしました😆⤴

第4楽章の「歓喜の歌」っぽい主題が出たあたりから
ぎゅうっと求心力が増す。
穏やかだけど華やかなフィナーレ🎉
今日のブラ1☆大好きです😆❤❤
ポンマーさんにブラボー👏ブラボー👏
素晴らしいブラームスでした~❤❤❤


プレゼントの鉢植え。
今回はトレニアというお花です。
こちらもkumikoさんからいただきました😄🎵
ありがとうございます❤

アントルシャができない

2016-05-26 23:45:00 | ヨガ・ピラティス・バレエ

バレエを始める前になぜか買ってたバレエ用語集。

その半年後にバレエを始めたわけで。
最初の1年くらいは毎回毎回半泣きで頁を捲ったっけ…

バレエ用語ってホント大事で。
レッスン中に無我夢中でなぞった動きは
カラダだけではちっとも覚えられず。
言葉を覚えて動きを解説してもらって
理解してやっと動ける…というどんくささ。

そこにある現象を言語化して
名前をつけて記号化することが
記憶にとってどれほど重要か
身をもって痛感したわけです。

ちなみに監修はローザンヌでおなじみの
スターダンサーズバレエ団の小山久美先生です。


そう…
アントルシャができない😣💦

いえ、dolce-vitaなんかできないことばっかりなんだけど😒
それはゆっちゃダメ🙅🆖

金曜日のバレエクラスは、なんと2人だけで。
ほぼプライベートレッスン👀❗

悪いことに…前日は会社の飲み会で。
最後にラーメンと餃子を食べて
お疲れさまでした~と解散したのは3時だった🕒
(もちろん会社はフツーに9時から🕘)
眠いし😵💤⤵カラダは重いし🍴🈵
そう、できればこの日は軽~く流したかった…
ジーザス😣

しかも相棒は「バレエは筋トレ」と言い放つ
15年選手の踊るナース☆ボレロちゃん

キトリ先生もボレロちゃんに合わせて
バーレッスンからとばす💨
「はい、プレパレーションからクドゥピエを通って
アラスゴンドからアティチュード、
アラスゴンド、アティチュード、軽やかにね~」

「久しぶりにアントルシャやります。
3回カトルでシャンジュマン。
シスに挑戦しても自由です。
イメージ大事ですよ。イメージできましたか~」
アントルシャと言えば、マチューくんが踊る
ジェームスのアントルシャ・シス。
dolce-vita、イメージングだけは抜かりはない✌

んが。
…こんなにできなかったっけ?😫💦💦
最初の右足が動脚のときもかなり覚束なかったけど
動脚が左になった途端、スカッスカッと空振り…
それじゃアントルシャじゃなくてスーブルソーだよ?
(↑編めてない😅)
隣でボレロちゃんが軽やかにきめる❗
「はい、もう1回やり直し」
…dolce-vitaができてないからデス、ごめんなさい💦
でも、やり直しても、スカッスカッ…
ジャンプの滞空時間が短いのもあるけど、
なに?内転筋が上手に使えてない👀?
…がーん😱

しかし。
落ち込む暇もなくノンストップで続くレッスン。
キホンこの日は説明も練習もなし。
「シャッセ、アラベスク(跳んで)、
パッセ(跳んで)、アラベスク(跳ばない)、
バドシャでアティチュード。
パッセ、パッセ、ピケ・ターン
パッセ、パッセ、ピケ・ターン」
そしてすぐ音楽スタート。
説明タイムがないため休む間もなく踊りっぱなし🎶
「ジュッテ、ジュッテ、ジュッテ、アッサンブレ…
シソンヌ(後ろ)、シソンヌ(右)、
シソンヌ(左)、シソンヌ(前)」
前日の不摂生が祟って息が続かない~💦

もう息も絶え絶え、毒素だらけの汗だくだく😵💦

「はい、次はピルエット」
「はい、シェネ、シェネシェネシェネシェネ…」
最後にきっちり目も回って
もうフラフラ💫😵🌀なのであった…

🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘

dolce-vitaのコンプレックスを刺激するかのように
NHKバレエの饗宴で
小林紀子バレエ団のレ・ランデヴーでは
バレエダンサーがアントルシャを笑顔で決める
カトルどころかシスを軽やかに跳ぶ。

「アントルシャ」…
バレエ用語集を捲って克服のヒントを探す。


ダッチベイビー

2016-05-22 11:22:00 | おうちごはん

ダッチベイビー


膨らまず…失敗💦💦

dolce-vitaったら料理センスないくせに
分量とか計らず、雰囲気で作っちゃうからね😜

小麦粉入れすぎだわ🌀


だけど。
外はパリパリ🎵中はもちもち🎵で
むっちゃおいちぃ😉💮💮💮


今日のブランチ🍴☀
グリーンスムージーはリンゴとセロリと小松菜とバナナ。
ハーブティはフレッシュミント。
それから水切りヨーグルトにはメープルシロップ🎵

あ、ダッチベイビーも牛乳じゃなくて
水切りヨーグルトのホエーを使用。
膨らまないのはこっちかな?
(↑両方?)

ピクニック気分

2016-05-21 07:26:00 | life
柿さかでおいしくランチをいただいたあと…。

せっかくなのでお向かいの大好きなラ・ネージュで
シフォンケーキの切り落とし(ぱんぱん袋詰めで108円)や
シフォンのラスクや焼き菓子を購入😄🎶

それからterraおすすめの新しくなった三越の地下へ。

なるほど👀💓
日本酒やワインのバーカウンターがあったり
イートインも充実
アル・ケッチャーノも入ってるのね~🎵
大はしゃぎのterraとdolce-vita🐷🐷

どうせだったら、ここでいろいろ見繕って
公園でスパークリングワインなど飲みましょうよ🍷
おばかなdolce-vitaの提案にもやさしいterraは即❗OK✌

紙コップはイヤっ😡てゆうワガママにもつきあってくれて
DAISOでシャンパングラスも購入😄💮
(↑おばか)


川沿いのベンチでいそいそとピクニック🎶
terraが買ったバラも花を添えます🌹


札幌円山動物園とクロ・モンブランのコラボの「シロクマ ブリュット」
可愛いシロクマのお顔のモデルはピリカちゃん
ミュズレにもピリカちゃん❤


スパークリングワインのおともは
イイダコの薫製、ムール貝の薫製、海老のマリネ🍴


川沿いの爽やかな風に吹かれながら
のんびりとした時間を過ごす☀☀☀

たくさんの泡々が星のきらめきみたい✨

さて、ここで問題です。

スパークリングワインやシャンパンをひとつのグラスに注いだとき
泡の数はどのくらいでしょう。

1.六本木の人口くらい(約12,000人)
2.港区の人口くらい(約240,000人)
3.東京都の人口くらい(約13,350,000人)

正解は3番。

グラスのなかはちっちゃな銀河ですね💫😉


えっと…スパークリングのおともに何かパン的なものがあれば…

…て、あるじゃん😁
ラ・ネージュのシフォンケーキの切り落とし🎵
これがフランボワーズやチーズやいろいろ入ってて
スパークリングワインに合っちゃいまして…完食😝

何もしない贅沢…
素敵な午後を過ごしました💮💮💮💮💮

バロックダンス@ヴェネツィア展

2016-05-20 23:44:00 | 美術館

またヴェネツィア展😜


水彩画がなんだか新鮮に感じられました。
ヴェネツィアと水彩画って
雰囲気合ってる気がする😄🎵
これはエドワード・ダーリー・ボイト「大運河の午後」
10年くらい前に名古屋ボストン美術館で
「エドワード・ダーリー・ボイトの娘たち」という
超可愛い絵を観たことあるけど
そのボイト自身も画家だったんだぁ👀💡
何か時を超えてへぇって思った。



さてさて、この日楽しみにしていたのは
ロビーコンサート
チェンバロ+ヴァイオリンとバロックダンス🎶
そう❗バロックダンス😆⤴⤴
シャコンヌとかガヴォットとか音楽を聴くことはあっても
踊っているところは観る機会がなくって
ちょー楽しみにしてました😆🎶⤴⤴


踊ってくださったのはこのお二人❤
登場された瞬間、あまりの可愛らしさに
さらにテンション上がります⤴⤴
ルイ14世のバレエ姿の肖像画を思い出します😃💡

チェンバロ:小田郁枝
ヴァイオリン:田代直子
バロックダンス:高野恵
勝原寛子

🍀アヴェ・マリア(グノー)
まずは熊本のために献奏されました。

🍀メヌエット ト長調(ペツォールド)
メヌエットといえばコレ😄
おなじみのタンタララララータンタン🎵
まず演奏を楽しんで
次の曲で踊ってくださるというプログラムのようです。

🍀アルシードのメヌエット(リュリ)
さて、バロックダンス登場😆⤴⤴
上体のポジションはほぼバレエと同じ。
ただコルセットがあるため上体は固定された状態で
腕もほとんど上がらないそうです。
ただ目の前のダンサーさんはそんな不自由を感じさせなくて
あくまでも典雅で優美です😍❤
うっとり~❤❤❤
ドゥミ・ポワントでステップを踏み
フラッペのときみたいに
フレックスでクドゥピエに軽く触れる動作が入り
(↑なんてゆうんだっけ?)
それを繰り返す優雅なステップ。
実はバレエに1ヶ月行けてないdolce-vitaは
この時点で踊りたいムズムズがっ😳

🍀「四季」 第1楽章「春」(ヴィヴァルディ)
先日チェンバロだけで聞いた春をヴァイオリンとの二重奏で。
また違った趣です❤

🍀ブーレ(ヘンデル)
ブーレはちょっとガヴォットっぽい?

🍀ブーレダシール(コラッス)
あっ👀💡バレエのパドブーレのブーレって
もしかしてここから来てるのぉ💡💡💡
ステップも軽やかで楽しげ🎶
でもホントに優雅😍❤

🍀ソナタ ホ長調(スカルラッティ)
チェンバロのソロで。
前回も演奏された曲。素敵です👀✨

🍀愛の喜び(マルティーニ)
PIACER D' AMOR
前回は伴奏と歌の部分両方をチェンバロ1台で!というすご技でしたが。
今回はヴァイオリンが歌います。

🍀ラ・フォルラーナ(カンプラ)
フルラーナはヴェネツィア発祥ということで
仮面をつけてのご登場👀✨
セレブリティなカーニバルです😆🎶
ヴェネツィア展気分がMAX盛り上がりました😄⤴⤴⤴

dolce-vita🐷
ヴェネツィア展満喫でした~❤❤❤


GW最後のランチ@Cave de Vins柿さか

2016-05-18 23:51:00 | おいしいもの



行きたいと思ってもなかなか行けてなかったお店❗
GW最後の日曜日、terraと
牛田の柿さかへ行って来ました~✌


「Plat du jour/プラ・ドゥ・ジュール」
日替りランチ的なことかな?
とりあえず一番カジュアルなコースをチョイス✌
それにスペシャルオードブルを追加でお願いしました。


まずは白ワインで乾杯🍸✨🍸


このパンがおいしくて⤴
白い方はアニスと全粒粉のパン
サーブされたときはアニスとパンのイメージが重ならなかったけど
口にすると飲み込むときに微かに鼻腔に広がるアニス。
クセになる爽やかさです💮
グリーンの方はパセリのフォカッチャ
間違いのないおいしさ❤


👑プチアントレ
お魚のカルパッチョ
(↑忘れた😅)
白い泡々はスモークの香り
絶妙なマリアージュです😄💮💮


👑スペシャルオードブル
あなごとイカスミのリゾットのパートフィロ包み焼き
間違いなく初めて食べた味❗
おいしい😍🎶
パートフィロと書いてはみたけど
パートフィロよりしっかりしていたような…
でもあの甘味はトウモロコシのような…
パートフィロのパリパリ食感もサイコーですっ😆⤴


👑ポタージュ
パースニップのポタージュ
パースニップ=白ニンジンと聞いたことあるけど
どちらかとゆうとセロリラブと風味が似てる気がする。
クセになるおいしさ😄💮💮


👑ヴィアンドゥ
黒豚のロースト
ノワール・ド・ビゴールと聞こえたと思うんだけど。
美しいロゼ色の火入れ
…甘い😍旨い😍
豚肉じゃないみたい⤴
くーっ😆💓しあわせっ


👑デセール
パンナコッタなんだけど
途中サクサク層があって
とろふわサクサクのコラボが
楽しい🎵おいしい🎶

どのお料理も最高においしかったぁ😋🍴💕

ごちそうさまでした💮💮💮

足立美術館

2016-05-11 23:19:00 | 美術館

はい🎵足立美術館です✌








米国の日本庭園専門誌Journal of Japanese gardeningで
13年連続庭園日本一に選ばれた
文句なしの美しいお庭👑


足立美術館といえば横山大観など
素晴らしい日本画のコレクションも有名です。
「美女と牡丹」展やってました。
さすがの季節感😄🎵

上村松園「待月」の儚げな浴衣美女の前で
「私❗こうゆう人になる( ̄^ ̄)✊」
とterraのでっかい声が響く。
…な、なれるといいね😓
とりあえず、美術館ではお静かに🙊


こんな可愛い童画に癒されたり😊❤❤


帰りにはそばおやき😄
金山寺みそをチョイス🎵

お天気にも恵まれ、顔がうっすら日焼けしてヒリヒリ😅



あ、由志園や足立美術館も美しかったけど。
朝、バスを待つ間のバス停🚏🚌
ここも負けないくらい
きらきら眩しくて美しかったよ😊💮💮💮


由志園ぼたん尽くし

2016-05-08 19:08:00 | おでかけ
GW☀terraとおでかけ~🐷🐷バスツアー🚌

まずは島根県松江市の大根島にある由志園。
松江市ってゆうか境港に行く途中のイメージですよね。

大根島といえば雲州人蔘とぼたん🌹
松江藩が藩の財政を支えるために
雲州人蔘の栽培を始めたそうです。
雲州人蔘は土地の栄養を吸収し尽くして
何年かはその土地で栽培できなくなるため
(聞いたはずなのに何年か忘れた😜)
その裏でぼたんの栽培を始めたそうです。
へぇ~👀⤴⤴

それで島根県の県花ってぼたんなんだね~🌹


もうこの景色にやられました💘💘


池泉に浮かぶぼたん…その数、三万輪だそうです👀❗
豪華~❤❤❤


お庭のぼたん🌹


なぜかクリスマスローズ😁
可愛かったから…つい…






牡丹の館はぼたんと苔の競演✨
デザイナーは石原和幸さん。
世界で最も権威のあるチェルシーフラワーショーで
苔をふんだんに使った作品で何度もメダルを受賞された
有名な庭園デザイナーさん。
実は池坊出身とのこと🎵










dolce-vitaはたぶん白いぼたんが好きなんだろうね😜
撮った写真は白いぼたんだらけだった。
terraは濃いピンクのぼたんばっか撮ってたし😁
好みは人それぞれのようです。


藤も見頃ですね🎶


お庭を歩くのってホント気持ちいい~😊💮


つか、お天気がよすぎて☀
顔がヒリヒリしてきましたよ😅




そうそう、大根島はもともと火山島だそうで
そんな特徴もお庭にいかされてます。





待ちに待ったランチ~🍴
にょろん🎵と雲州人蔘の根っこが入ってます✌
(モヤシではない)
キレイになりますように👀✨



これはさんざんぼたんの美しさに感激した挙げ句…
自分へのおみやげに買った多肉植物🌵
もちろんterra失笑




あ、ぼたんっぽいおみやげもちゃんとあるもん😝