Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

若きウェルテルの悩み

2014-12-28 21:54:08 | life


中学生の頃、読んで以来…

久しぶりに読みました。


手に取るなり、がっかり💔
もちろん、本に対してではなく
dolce - vita 自身に。

Die Leiden des jungen Werthers
「悩み」って「Die Leiden」なんだぁ👀💡

作品のなかに再三登場する「菩提樹」って「Der Lindenbaum」だよね。

ゲーテが詩人であることを実感❗

きっと原文は美しい韻文に彩られているに違いないのに
dolce - vitaはそれを楽しむことができないのだ😥
表紙を開く前からいきなりしょんぼりデス⤵

気を取り直して。
(↑すぐ気を取り直す😜✌)

結論から言うと。
ゲーテの「若きウェルテルの悩み」好きです❗
(特に第一部❤)
中学生のときに読んだより、ずっとずっと心に響いたカンジ💘

第一部を読むと、ウェルテルとロッテの気持ちが通い合っていくカンジが
手に取るようにわかり、
二人が恋に落ちるのは必然だと思える。
ウェルテルがロッテのことどんどん好きになって
一緒にいる時間がどんなに幸せで
一瞬一瞬がどれだけきらきら✨大切か
実感せずにはいられない。

それはとてもシンプルでまっすぐな気持ち。
そして心と心が響きあう純粋な恋心。

そんな精神的な部分を描いた物語が
皮肉にもウェルテルが死を選んだ場面から
急にフィジカルな部分が赤裸々に描かれる。
まさにその肉体が失われようとするその刹那から。


ソフィ…出てこなかったね😒

ソフィが絡んでくると急に三角関係が表面化して
登場人物たちが駆け引きを始める。
そんなマスネの「ウェルテル」は
不器用でまっすぐ死を選ぶしかなかったゲーテの「ウェルテル」と比べて
ずっとオトナの恋のお話に思える。

ロッテはやっぱり戸惑い、どうしていいかわからなくて
心も行動も固まったままウェルテルを失う。

ロッテもアルマンも現れず
ウェルテルもマルグリットも一人で死んでいくのだ。
(↑何かと混ざってる)

やっぱりdolce - vitaは、そんな原作が好きです。

メトロポリタン・オペラ マスネ《ウェルテル》

2014-12-28 01:22:50 | オペラ
メトロポリタン・オペラ
マスネ作曲《ウェルテル》
メトロポリタン歌劇場
2014年3月15日上演

指揮:アラン・アルティノグル
演出:リチャード・エア

ソフィ:リゼット・オロペサ
シャルロット:ソフィ・コッシュ
ウェルテル:ヨナス・カウフマン
アルベール:ダーヴィッド・ビジーチ
大法官:ジョナサン・サマーズ



まずヨナス・カウフマン✨
ウェルテルのイメージにぴったり👀❗
あれ?ドン・ホセのときもドン・カルロのときも
カヴァラドッシのときも言ったっけ😝
演技はもちろんだけど
カウフマンのダークなカラーの声が
シャルロットへの叶わぬ想いに苦しむウェルテルに
ホントぴったり。
第3幕のオシアンの歌。
待ってましたーっ😆💕💕⤴
だってdolce - vitaはこれしか知らないし。
カウフマンのオシアンの歌😍
こんなの聴かされたらシャルロットだって…ね~😍❤



ヒロインのシャルロットはメゾ。
お母さまが亡くなってからずっと
幼い妹や弟たちのお母さん代わりで教養深くて優しくて
若いけど浮わついたところのないシャルロットには
なるほど❗メゾがぴったりデス✌

ソフィ・コッシュはガランチャの代役で
これがMET デビューだそうです。
ただシャルロットはレパートリーで
カウフマンとは以前も「ウェルテル」で共演済みということで
風格すら感じるシャルロットでした。
ソフィ・コッシュ、好きです😄

もっと好きなのがリゼット・オロペサ🎵
素直な歌声と明るいオーラがお気に入りのソプラノさんです💕



さて。言わずと知れた「若きウェルテルの悩み」
中学生の頃、読んだっきりだけど😜

ほとんどトラウマになっているラストシーン👀⚡

ウェルテルがピストルで自殺❗
あのオカルトのようなシーンを
映像で観るのはちょっと怖いな😣と構えていたら。
マスネの演出かリチャード・エアの演出かわかんないけど
ほっ😅カウフマン、胸を撃ち抜きました。

死にゆくウェルテルを抱きしめ愛を告白するシャルロット。
最後、シャルロットがピストルを手にして、幕❗

😭切なさに涙しつつ、頭の片隅で
あれ?そんなお話だったっけ?
必死で記憶を手繰るdolce - vita🌀

実は他にも。
え(?_?)ソフィ…?誰?(いや、妹だけど)
とか。
原作うろ覚えのクセに違和感覚えるトコロがあったりしつつ。

なんだか手探り感いっぱい💦
マスネの美しい音楽に集中しきれませーん😣

原作はこう☝
オペラではこう☝
きちんと頭を整理してから観なきゃダメだな
という失敗パターン😥⤵⤵

ああ、それにしても
パオロはフランチェスカにアーサー王の物語を朗読させるし
(↑何の話?)
シャルロットはウェルテルにオシアンの歌を歌わせる。
とってもキケンだわ😆⤴⤴

それはカラオケでdolce - vitaに「M」を歌ってとリクエストするようなもの。

パオロもシャルロットも本当に罪作りだ。

Santa Claus is comin' to home ♪

2014-12-26 19:33:34 | life
クリスマス🎄の昨日。

おうち🏠に帰ったら。
サプラーイズ👀❗❗
サンタさん🎅が来てました。

てゆうか、正確にはサンタさん🎅が来て
プレゼント🎁を置いてくれてました😆🎵🎵⤴



かわいいバッグの中には
温かいスープの詰め合わせセット🍜

dolce-vitaが会社でお弁当食べるときは
必ずスープかお味噌汁を飲むの~
ってゆうムダ話を覚えてくれてたのね( ̄∇ ̄*)ゞ

ハート❤までほんわか
あったか☀☀になりました~😆

サイコーのX'masプレゼント✨🎁✨
"Babbo Natale" zucchero🎄🎅✨

Sono molto felice😄❤
Grazie per regalo✨🎁✨
baci e abbracci 💕


『至高のエトワール ~パリ・オペラ座に生きて~』

2014-12-23 09:09:11 | バレエ


オペラ座のエトワール、アニエス・ルテステュの
オペラ座引退までの2年間を追ったドキュメンタリー。


現役の頃、特に、アニエス・ルテステュのファンじゃなかった。

だってオペラ座には、美人で可憐に踊るエトワールが他にもたくさんいて
姫というよりクイーンっぽいゴージャスなルテステュは
あまりdolce-vita好みじゃなかったんだもん😜
(↑バチ当たり)

でも。
始まってすぐジョゼ・マルチネスとの白鳥の映像が流れた途端
自分でも驚いたことにポロポロと泣いてしまった😭

ジョゼ・マルチネスとのツーショットが懐かしかったからか。
ただ美しかったからか。
わかんないけど。



ジョゼ・マルチネスが今度振付するんだって。ルテステュが衣装で。
ふーん。

そのまんまスルーしてしまって一度も観る機会のなかった
「天井桟敷の人々」の映像もありました。

同じ時代を生きながら、しかもこの情報社会で
dolce-vitaはなんてもったいないことをしてきたんだろ。



ルテステュがアデュー公演に選んだのは「椿姫」

もうこのあたりではdolce-vita号泣😭😭😭💦

2013年10月。
他のことにうつつを抜かしてて
dolce-vitaはルテステュがオペラを卒業したことも知らなかった。

アデュー公演のあと、ルグリの姿もありましたね。
抱き合う二人の姿にまた号泣😭😭😭💦

ステファン・ビュリョンの言葉にもまたポロポロ。

dolce-vitaの中では、まさにこの日、
ルテステュはオペラ座を卒業したのであった。
(↑乗り遅れ過ぎ)



ちなみに、この映画のあと、免許更新に行きました。

顔ぐしゃぐしゃ😅⤵⤵
免許証提示できません…

喜歌劇「メリー・ウィドウ」

2014-12-22 04:09:37 | オペラ
【ウィーン・フォルクスオーパー日本公演】
フランツ・レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」

指揮:エンリコ・ドヴィコ
演出・美術:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ

ミルコ・ツェータ男爵:クルト・シェライプマイヤー
ヴァランシエンヌ:ユリア・コッチー
ハンナ・グラヴァリ:アンネッテ・ダッシュ
ダニロ・ダニロヴィッチ:ダニエル・シュムッツハルト
カミュー・ド・ロション:メルツァード・モンタゼーリ
カスカーダ子爵:ミヒャエル・ハヴリチェク
ニェーグシュ:ロベルト・マイヤー
バレエ:ウィーン国立バレエ団
合唱:ウィーン・フォルクスオーパー合唱団
管弦楽:ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団
収録:2012年5月24、26日
東京文化会館


あ、これ観るの2回めだわ👀💡

はい、ブログUPしてません。

観たオペラはできるだけ記事に残そう❗
やる気はあるものの、半分も書けてないのが現状です…
がんばれ、dolce-vita(о´∀`о)✊‼


キホンお気楽なdolce-vita☀
オペレッタは大好き❤で
「メリー・ウィドウ」は特に大好き😍💓💓
元カレと意地を張り合ってすれ違うドキドキ感も
ハッピーエンドな展開も
レハールの切なくもあり楽しくもある美しい音楽も
何度観ても飽きません😄🎵

このウィーン・フォルクスオーパーの公演は
キャストもみんなハマってて芸達者で楽しい😆💕⤴
ゴージャス美人なハンナに
いかにも女性にモテそうなダニロ。
(↑歌の感想じゃない?)
ヴァランシエンヌはグリゼットの歌を歌いながら
カンカン踊って軽やかに側転を決める。
(ヴァランシエンヌはグリゼッティンだったんだなってやっと気づいた)
コミカルに舞台を盛り上げたニェーグシュのロベルト・マイヤーさんは
フォルクスオーパーの総監督だそうです👀❗多才✨

前回観たときの記憶によれば
ハンナとダニロは実際にご夫婦だそうです。
プロポーズのあとの幸せな二人のキスが
オペラとは思えないくらい長くて気持ちが入ってて
最初ご夫妻と知らず観たときは
ストーリーの中での気持ちの高まりともあいまって
ドキドキしてなんだかぽーっとなってしまいました(///∇///)

それからこの版が他と違うのが休憩のタイミング。

普通は3幕構成で第1幕と第2幕の間に休憩が入るはずなのに
dolce-vitaがぼやっとしているうちに
ハンナがヴィリアの歌を歌ってて
あれっ( ゜o゜)となる。
最初もなったし、今回もなった。
(↑学習能力なし)
なぜか女・女・女のマーチでノリノリ💃になったトコロで休憩❗ の2部構成。

休憩明けにハンナ率いる女声陣の男・男・男のマーチ
dolce-vitaの好きな男女対決パターンです。
あーん、一気に演奏してほしかったぁ(*´∇`*)
(↑わがまま)

ストーリーにドキドキ💕して
レハールの音楽も美しい✨

ルスティゲ・ヴィトヴェ
大好き😍💓💓デス

雪の朝

2014-12-17 09:41:07 | life




会社休みでよかった😜

LEGENDファンミのため有給休暇のdolce-vita

ちょっとはしゃいで雪を踏みしめて歩く。
走り回りたいけど転びそうなので自重
(↑オトナの判断)

さくっさくっ
この感触がうれしい😃⤴

はしゃいでさくさくしてるうちに
自分に雪が積もって⛄雪だるま⛄

dolce-vitaと同じテンションでさくさくしてた近所の男の子が
早く車に乗りなさい
とパパに注意されてました。
雪を持って乗ることは許してもらえなかったみたい😁

わかるぞ、少年よ。

dolce-vitaは怒る人がいないので
おうちに雪を持って帰りました✌

何がしたいかは不明😜




女子会クリスマス会

2014-12-11 20:40:07 | おいしいもの
先週ですが。
女子会クリスマス会🎄🎅

今回も盛況🎵10人集合✌

場所は一度行きたいと思っていた「路地裏のタパス イシオカ」


まずはカルパッチョ


オリジナルポテトサラダ
パプリカパウダ入ってます🎵


生ダコの熱々ガーリックオイル


…おさかな…😅
なんだっけ?


牡蠣のアヒージョ


パエリア


牛チャックテールのステーキ
西洋ワサビ添え


海老とイカのフェットチーネ


恒例のプレゼント交換も✨🎁✨
dolce-vitaにはゆうちんのルームフレグランスセット❤
dolce-vitaの女子力UP美脚セット
「ブーツの季節⭐絞まっていこう❗おーっ👍」(←何?これ😅)
は、おかだまちゃんへ。

予算にシバリがある状態で
プレゼントを探すのも楽しいし
もらうのもわくわくデス😆⤴⤴

おいしい😋🍴💕
楽しい😄🎵
メリークリスマス✨🎄✨

サプラーイズ

2014-12-04 22:50:00 | life
定例の女子会OG会🎵
dolce-vitaのお誕生日の翌日が忘年会でした。

一年間のお互いの労をねぎらいつつ…

👀❗❗❗
サプライズでdolce-vitaのお誕生日も
お祝いしてもらいました~🎵

きゃーん😆⤴⤴⤴
Sちゃん⭐Tちゃん⭐Yちゃん⭐terra⭐
ありがとーっ🎵




お願いごとをして
ふうーっ✌

かわいいミニブーケ💐や



プレゼント🎁まで用意してもらってて
(しかもヒロシさんカレンダー😍)
感激ですっ💕




✨リストランテDUE✨
初めてのお店でしたが
お料理もおいしくて雰囲気よかった❤


バーニャカウダ


アンティパストミスト


ゴボウのスープ


しゃがいものニョッキ 春菊のジェノベーゼ


鴨肉

おいしくて楽しくて幸せ~🎵

terra💕
You brighten my day😄☀☀☀