Sotto voce (^-^)

楽しみを待つ事は、それ自体が楽しみ。
そんなカンジの日々を綴ります♪
Non vedo l'ora!

Trick or treat ?

2015-10-31 23:02:20 | life


シスターとパイレーツと…
小悪魔でハロウィン🎃パーティ🎉
(↑古悪魔ではないよ)

Happy Halloween 😝

ちなみにここまで
黒いトレンチを羽織って
赤いスエードのニーハイブーツで来た✌

Trick or treat 😁?

ひろしまオペラルネッサンス「フィガロの結婚」@JMSアステールプラザ

2015-10-25 01:51:00 | オペラ
ひろしまオペラルネッサンス
「フィガロの結婚」
@JMSアステールプラザ

指揮:川瀬賢太郎
演出:岩田達宗
管弦楽:広島交響楽団
チェンバロ:越前皓也

伯爵:折河宏治
伯爵夫人:柴山愛
スザンナ:小林良子
フィガロ:山本忠寿
ケルビーノ:荒巻幸絵
マルチェッリーナ:佐々木有紀
バルトロ:安東省二
バジーリオ:枝川一也
ドン・クルツィオ:菅康裕
バルバリーナ:平福知夏
アントーニオ:楠木稔



まずは「序曲」🎵
弾むような川瀬賢太郎さんの指揮で
小気味よく高らかに始まります。
弾むような、てゆうか実際に弾んじゃってます🎶
オケピから時折カッコいい指揮姿がピョコピョコ現れ
さながらシンクロナイズドスイミングのよう(^w^)
(これも終始楽しい観劇のポイントとなりました😜)

さてこの「フィガロの結婚」
すっごく完成度の高い喜劇に仕上がってます🎵
「フィガロの結婚」は何度も観てるのに
このプロダクションでは
思いっきり声をたてて笑ってしまいました(^w^)

主に笑いをとったのは
マルチェッリーナ、バルトロ&バジーリオのトリオの他に
伯爵とケルビーノ☀
スザンナはとにかく可愛らしい😍
もちろん歌も聴かせます💮
伯爵役の折河さん、
こんなに芸達者な方だなんて存じ上げませんでした👀❗
何一つ思惑通りにいかない伯爵
上品にデフォルメされた所作や表情、マイムのひとつひとつも笑いを誘います😄
ケルビーノさんもコミカルな動きで会場を沸かせます。
てゆうか、登場人物のみなさんが何かされるたび
何かしら笑いのツボにはまってしまいます(^w^)
おかげで3時間半の長丁場、
大概どこかで集中力が途切れたり眠くなったりするのだけど
(ヤバいのは暗くなる夜の庭園)
終始前のめりで楽しむことができました😜✌
それってスゴいですよね⤴⤴
Bravi👏

モーツァルトといえばチェンバロ🎵
フォルテピアノが使われる場合もあるけど
dolce-vitaはチェンバロ大好き😆💕
あの世界観にはチェンバロの響きが欠かせません❗
しかもチェロは広響主席チェロのマーティンさん
レチタティーヴォでどきどき伴奏に聴きいったりして😜

ロジーナのアリアで始まる第2幕。
これが「セビリアの理髪師」で
可愛くて機転が利いて魅力一杯だったあのロジーナと
同一人物なのがにわかには信じられない陰鬱なアリア。
しかしロジーナに注目して観ると
自ずとボーマルシェのフィガロ3部作に思いを馳せる。
傍目にもわかるほどロジーナに憧れてどぎまぎしているケルビーノ。
ロジーナはそれをさらりとかわしながら。
少年の初恋の一途な熱量にちょっと心動かされるオトナのロジーナ。
しかもケルビーノは美少年✨
dolce-vitaは気づいてしまったΣ(゜Д゜)
このプロダクションのロジーナは会話を交わしてない場面でも
ケルビーノを超❗見てるの👀❗
どっきーん💓
伯爵の愛を取り戻したいと歌いながら
恋するオトメのようにその視線はケルビーノを捕らえる。
イヤでも「罪ある母」のあらすじが頭を過る。
(↑あらすじしか知らんし)
もうここから始まっているのねっ(;゜∇゜)
この演出には超どきどき💓でした。

dolce-vitaはフィガロのこと好きだな~❤と思う大好きな場面がありまして。
第4幕、夜の庭園の場面。
暗闇の中で、伯爵夫人を演じて、フィガロを懲らしめようとするスザンナ。
でもフィガロはその声ですぐにスザンナとわかって
騙されたふりして逆にからかう。
フィガロの不実に怒って平手打ちするスザンナなのだけど
フィガロはその平手打ちの痛みを嬉しいと歌う。
平手打ちの痛みはすなわちスザンナの愛情の深さの証。
だから痛ければ痛いほど嬉しい、みたいな。
スザンナのことホントに大好きで
愛されるよろこびを素直に感じて。
しかもオトナの余裕を感じます。
そして仲直りしようと優しく種明かし❤
Pace,pace,mio dolce tesoro !
モーツァルトの音楽も幸せに満ちてます☀
フィガロぉ😍💕
オペラの登場人物で恋人にしたいランキング堂々のNo.1👑
(dolce-vita的には「友人フリッツ」のフリッツと激しく拮抗😝)
つか、基本的にはオペラの登場人物を恋人に選んではイケナイ🆖

第1幕、第2幕で、影の主役とも言える「肘掛け椅子」
なかなかの存在感でした😊

衣装も、えっ👀❗と思うくらい豪華✴
鬘に至るまで高級感がある。
今回は衣装の満足感、高かったですね~☆


あ、それから。
急に行けなくなったkumikoさんの代わりに
最前列の席で見せていただきました。
(もともとdolce-vitaのお席ははるか後方だった)
お隣はもちろん❗素敵なブラボーマンさん✨
幕間の休憩では赤ワインをごちそうになったり
素敵な会話でエスコートしてくださって
2倍楽しめました😆💕
ありがとうございます😊

最高のラ・フォル・ジュネでした😆⤴⤴⤴



一見難しそうに見えるこの本📘
面白すぎて一気呵成に一晩で読みました。
(↑おかげで寝不足😪)

「フィガロの結婚」の初演は1786年。
フランス革命の3年前👀❗
それを考えれば、
本来、身分社会の枠組の中で主役であるはずの伯爵ではなく
下層の身分のフィガロやスザンナが
いきいきと活躍して
逆に伯爵や伯爵夫人の窮地をも打破していくというこの物語が
これからの民衆のパワーを内包しているようで
なにか時代の蠢きまで感じてしまいます。
今までそんな目線で観たことなかったので
ちょっと新しい発見😊🎵




お稽古がんばったので@CARPA

2015-10-22 02:06:47 | おいしいもの
お稽古がんばったら、おいしいごはん🍴🍺🍷

CARPAに行ったらたまたま日本酒女子会の日で
(↑ちなみにCARPAはイタリアン)
2階から大変盛り上がった賑わいが聞こえてきます🍶🎶


魚介にはソーヴィニヨン・ブラン🍷🎶


お肉にはシラーズ🍷🎶


雨後の月「月光」🌃
大好きデス😆💕


三井の寿 純米吟醸 山田錦60 バトナージュ -BATONNAGE-
日本酒なのにアルファベット🔡…👀❗
じゅ・ん・ま・い・ぎ・ん・じょ…
読むのに時間かかっちゃった😅
しかも日本酒なのにバトナージュ👀❗
『バトナージュ』ってワイン作るときに使われる言葉で、
樽やタンク内のワインに蓄積された「澱」と「ワイン」を
バトンでかき混ぜること。
澱からの旨味成分が出てくるとかそんなカンジ。
なんだかわかんないけど、おいしーっ😆🎵


こんなのもちょっとだけいただきました。
なぜか500ml。
ボトルがカワイイ💕

もちろん〆はピッツァ🍕
クアトロフォルマッジョにハチミツたっぷーり🍯💕


お稽古 10/20

2015-10-20 23:56:46 | 池坊


万年青

この時期、まだ実が赤くないのでしまりませんが(^_^;)


母のところにもお稽古用に送りました😄✌
母は先生が引退されたため
お花をやめちゃいまして。

子供の頃から床の間や玄関に生けてある
母の花を見るのが好きでした。
たぶん再現できてないけど
正風体は母の花がdolce-vitaの基本形なんだと思う。

なぜか天守閣にも登る

2015-10-17 21:11:00 | 美術館


ふくやま美術館でお茶してたら
福山城の天守閣がカッコよくみえたせいか…

お調子者の叔母が
「天守閣に登ってみよう❗」と言い出した。

確かにお天気もいいし
今日は遠くまで見渡せそう🎵
(↑お調子者😜)



とゆうことで。
子供の頃以来、ひさしぶりの福山城🏯


そう😄子供の頃の、ザ・お城は
まさにこのお城でしたね~🎵



博物館になっている天守閣では
ちょうど「福山阿部家展」やってました。
福山城主は、1619年の築城から廃藩置県まで
水野氏5代、松平氏1代、阿部氏10代と引き継がれ
最後の城主が阿部氏です。

伏見櫓、筋金御門以外は空襲で焼失して
天守閣も後で復原されたものですが
市民には大切なお城です😄



天守からの眺め☀
駅がすぐそこにあって、遠くの方に海も見えます。

母と叔母は町並みを眺めながら
いろんな思い出を語りながら、その場所を探しては
「あったあった😆」とハシャいでます🎶
そう、彼女らはdolce-vitaと違って町っ子なのだった(^_^;)
360度ぐるりと廻る間に
何十年か時間も遡りながら廻るので
一周するのにとっても時間かかりました😁
二人は少女の頃に戻ったみたいに楽しそうです😄🎵

dolce-vitaはこの日仕事はお休みしてたのだけど
うっかり安請け合いしてしまって
会社の飲み会🍺に参加するため、時間切れ⚡⏰⚡
慌てて広島に帰ったのであった🚄💨

ピカソ展@ふくやま美術館

2015-10-16 06:46:00 | 美術館

ピカソ展~誰でもわかる天才の名画
@ふくやま美術館

福山で初めて開催するピカソ入門の展覧会ということで
母と叔母と行って来ました🎵


dolce-vitaの大好きな「大きな踊り子」さんがお出迎え☀



ピカソの作品が油彩、水彩、素描、版画で約70点👀
14才の頃から亡くなる前年91才の頃の作品。

14才とは思えないすごいデッサン力👀❗
すごい絵がうまい👀❗
(↑陳腐な感想😁)
…からのキュビズム😜❗

「泣く女」版画versionがあったり
ジャクリーヌもいたよ☝

今回dolce-vitaが一番びっくりして見いってしまったのは
フライヤーでも紹介されてる「男と女」
その作品に、というよりも
「国立西洋美術館所蔵」の後ろに記された「梅原龍三郎氏寄贈」の文字👀❗❗

えっ\(◎o◎)/このピカソ、梅原龍三郎が持ってたの👀⁉
いえっ、考えてみれば、別にあり得るハナシなんだけど。

梅原龍三郎はこの同世代の画家の絵を
居室に飾って眺めていたのだろうか…
なぜこの作品だったのか…
この作品に何かインスパイアされたりしたのだろうか…
作品の前に仁王立ちとなり妄想に耽る😌

母に「この絵、梅原龍三郎が持ってたんだって」と囁く。
母も短めに仁王立ち。

ちょっと新鮮な驚きデシタ😜