ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

28日、相国寺から京都御苑への散歩で冬だより

2022-12-28 15:32:17 | Weblog

 
 きょうは青空の下の散歩で、気温は少し上がっている様です。
少しの風はありますが、冷たい風ではありません。 ( もちろん、暖かい風ではない )

 散歩は少し足を伸ばして御所往復ですが、行きは上立売通りを歩いてまずは西陣聖天雨宝院へ。
実は、雨宝院では白梅が一輪咲いていたのですが、あっち向いて咲いているので写真になっていません。 なるほど、きょうの暖かさは梅一輪の暖かさなのか?

 写真は無しで上立売通りを東へ歩き、烏丸通りを越えて相国寺へ入りました。

ここも撮る物が無いので、無理やり撮った法堂。
建物より両脇の松が目立ってしまいました。

 相国寺から今出川通りへ歩いて、今出川御門から京都御苑へ。

桂の宮邸址の庭園へ入り、まだ残っていたビワの花。
花と言うより、「花びらが残っていた」ですかね。

 桂の宮邸址の庭園からバッタヶ原を抜け、御所と仙洞御所のコーナーへ出ると、一目30人ほどが目に入って来ました。 地元の人も居ますが、あきらかに観光客と言った人が多く見られました。
正月を京都で過ごすのかな?

 バッタヶ原を抜けた後は「出水の小川」へ歩いて、起点近くにある紅梅。

こちらは十輪ほど見られました。なるほど、ちょっと汗が滲むのは歩いたせいだけじゃ無いのかも?

 「出水の小川」を終端部まで歩くと下立売御門の通り。

通りの南側にあるユキヤナギがやっと黄葉を見せて来ました。
ベンチに座っている人は地元の人、その向こうに三人ほどかたまっているのは観光客の様です。

 ユキヤナギを東へ伸ばした所に宗像神社北側の木立があり蝋梅、十月桜、梅と植わっています。

蝋梅はまだで、十月桜はきれいな花が無い。と言う事で二輪咲き出していた白梅を。
品種名は不明です。

 梅を見た後は宗像神社へ入って、八重咲のニホンズイセン。

バックの赤はナンテンの実。

 スイセンの近くからサザンカも一枚。

もう色褪せている花も多い中から、咲き始めを探して撮りました。

 写真は以上で、帰りは丸太町から地下鉄に乗り、北大路で下りてバスに乗り換え。
買い物へ回ったのですが、途中金閣寺道を通る系統で、乗客は満員状態。 ( 私は一番前に座れました )
で、金閣寺道へ着くと、ゾロゾロと二十人以上が降りていったのですが、バス停には列を作って50人ほどもバス待ちをしている。
循環系統ですが、京都駅を通るコースのせいもあるのかな? この列がバスに乗り込んでくるわけですが、全員は無理で積み残しが出る状態でした。日本人も多いのですが、外人さんも結構見られます。
 政府がコロナを五類相当への見直しを検討などと昼のニュースで言っていましたが、やはり民間は自主見直しを済ませている様です。

 以上、28日の散歩は、相国寺から京都御苑への散歩で冬だよりでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

9098

#相国寺 京都御苑 琵琶 梅 雪柳 水仙
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日、妙蓮寺、妙顕寺、上御... | トップ | 29日、千本釈迦堂、立本寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事