ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日、十二坊蓮臺寺、船岡山、上御霊神社、妙覚寺と妙蓮寺からの冬だより

2020-01-06 15:16:43 | sanpo
 昨日五日の日曜日から京都府立植物園が開園で、初植物園と思っていましたが雨になって中止。
午後の散歩も雨に降り込められてしまいました。

 寒の入りのきょうは天気はまずまず、明日からはまた雨の予報で、
今週の散歩はどうなることやら?です。

 天気がまずまずの散歩はちょっとコースを変えて、まずは十二坊蓮臺寺へ。

十二坊からは毎度の写真になりますが、スミレ。
歓喜天の鳥居脇だけでなく、境内あちこちでもスミレの花が見られる様になりました。

 十二坊から千本通りを渡り、今は閉校になってしまった楽只小学校の南側を歩いて船岡山へ。

三角点のある頂上近くではツツジが多く? ( この寒い時期にしては多く ) 見られました。

 船岡山へ上るコースもいつもと違うので、きょうは数年ぶりで建勲神社の南側を歩きました。

以前は木が繁り鬱蒼という感じでしたが、一昨年の台風で倒れた樹や切り倒された樹なども多く見られ、辺りが明るくなっているので驚きました。
良いのか?悪いのか?明るくなったのは台風のお蔭の様です。

 船岡山を南側へ下り、鞍馬口通り東へ歩いて上御霊神社へ。

正月三ヶ日の間はともかく、きょうはもう六日なので参拝者も居ないだろうと思って覗いた上御霊神社ですが、常よりは少し多めで五、六組の参拝者がみられました。
で、本殿近くの枝垂れ桜には御御籤がたくさん括りつけられています。
木の為に良くないのでしょうが、一人がやると次々と言う事なんでしょうね。

 きょうは珍しく?手水舎の水が落ちていましたので撮って来ました。


久しぶりなので、二枚掲載しておきます。

 上御霊神社からの帰りは御霊前通りを西へ歩いて妙覚寺へ。

門の前のソシンロウバイを通りから一枚。
あまり大きな木ではなく、日当たりが良いからなのか?こういう木だからなのか?
まだ葉っぱを多く残しています。

 樹に近づいて花を。

昨年暮れにこの状態だったので、年明けのきょうはしっかりと開いているかな?と思いましたが
六日経ったくらいでは変化が見られませんね。

 妙覚寺から小川通りを下がり、裏千家の前から本法寺へ入りましたが写真は有りません。

 本法寺を西へ抜けると堀川通りで、寺之内通りまで下がって妙蓮寺へ。

境内へ入り、庫裏入り口近くの「寒咲きあやめ」。
咲いている物も見られましたが、草臥れていたので、開きかけの方を掲載。
きょうはあまりきれいな「寒咲きあやめ」は見られませんでしたが、これから当分はこの花もよく
掲載する事になりそうです。

 以上、6日の散歩は、十二坊蓮臺寺、船岡山、上御霊神社、妙覚寺と妙蓮寺からの冬だより散歩でした。
 
 きょうは気温が10℃くらいまで、と言う事だったので少し着込んで出かけましたが、
結局上御霊神社でセーターを脱ぐはめに。
10℃あれば歩くには良い気温の様なので、これからはあまり着こまずに出かけます。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8773
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日、千本釈迦堂、立本寺、... | トップ | 8日、千本釈迦堂、立本寺、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事