ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日の散歩 ( 今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの花だより )

2019-04-05 15:23:12 | sanpo
 一昨日は冬、昨日が春、そしてきょうは初夏の様な京都です。
皆さん体調を崩していませんか?
とはいえ、昨日ときょうの暖かさで、桜 ( ソメイヨシノ ) は一気に満開になっています。

 桜の名所を歩けば、人を見に行くようなものなので、きょうは少し目先を変えて今宮神社から大徳寺へ。

 千本通りを歩き、佛教大学の所から弧蓬庵坂を下り、今宮神社参道を歩いて今宮さんへ。

朱塗りの欄干とヤマザクラですが、花が少なくて目立たない?
門の外に見えているのは、江戸時代?と思わせるような「あぶり餅」屋。

 今宮さんから大徳寺へ廻り、開いている筈の高桐院を覗くと、まだ拝観謝絶になっていました。
四月から開く筈でしたが、追記された文章を読むと、来年秋くらいまではダメな様です。

 高桐院はあきらめて、芳春院への通路へ廻って一枚。

モミジはまだ芽吹き始めたばかりで、トサミズキはもう終わりかけ。
日差しが春らしくなってきました。

 大徳寺を東門から抜け、旧大宮通りを下がって雲林院へ。

狭い境内にある蹲に椿が浮かべてありました。
落ちる水の波紋も面白かったので撮ってきました。

 雲林院からのもう一枚を、椿にするかムラサキハナナにするかで迷いましたが、ハナナの方を。

ムラサキハナナはもう終わりかけで、次が無い気がしましたので載せました。

 雲林院から建勲神社の階段登りへ廻ってソメイヨシノを。

ここが階段の登り口。ここから登り始めて一番上まで130段ほどあります。
但し、私は途中までで船岡山公園へ廻るので、109段を登ります。

 船岡山で、撮れないキチョウ ( 飛び回っていて止まらない ) を眺めたあと、北大路通り側へ下ってソメイヨシノを。

船岡山の北西側の登り口 ( 下り口? ) のソメイヨシノで、すっかり満開です。

 北大路通りから千本通りを下がって帰りの駄賃は十二坊.

境内北側からのソメイヨシノ。
生垣とブロック塀の中が歓喜天への通路。

 その通路脇の植え込みにリキュウバイ ( バイカシモツケ ) が咲いています。

まだまだこれからで、今は四五輪の花が見られます。

 リキュウバイの隣には花海棠が有りますが、これもチラホラ咲きで、向きの良い花が見られず写真は撮れませんでした。

 リキュウバイの根方では、キュウリグサが見られましたが、少し離れてキランソウが見えたのでキランソウを。

これも暖かくなって、一気に咲き出してきたのだと思います。
先週土曜に、植物園で見かけたのは咲きかけの一輪だけでした。

 最後に、十二坊を南側に抜ける所から見た境内。

写真の奥 ( 見えない ) が千本通り。
写真左手 ( 見えない ) に本堂、寺務所、庫裏が続きます。


 以上、4月5日の散歩は、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの花だより散歩でした。

カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO ( SONY用 )

7188
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする