ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日の散歩 ( 慧光寺から立本寺、平野神社、の花だより )

2013-07-02 14:54:42 | sanpo
 きのうより晴れ間が少なく、少しは凌ぎやすい。
と思って歩きに出ましたが、歩けば結局一緒ですね。やはり暑いし、凌ぎやすくもない!!

 凌ぎやすくも無い中、最初に行ったのは淨福寺通りの笹屋町通り下がる慧光寺。
ここの蓮はと思い、行って見ましたが、一鉢はもう花が終わってシャワーヘッド状態。
他の鉢はまだ咲き出しそうに有りません。

 しからばと向かいの淨福寺に目標変更。
しかし、淨福寺も一鉢は咲いていましたが、今一つ。

 蓮の代わりに八重咲きのクチナシがたくさん咲いていたので一枚。

梔子はまだ蕾のものから黄色く変色したものまで各段階が揃っていますが、
なにせ、花が白ですので変色し始めているものが多いと、全体の印象はざんない!!
でも、クチナシは境内あちこちに植わっているので、今は芳香が漂う境内です。

 蓮は駄目だったので、再度目標変更で立本寺へ。

立本寺は鉢の数が多いので何なと咲いているはず。
何なと咲いている中でこれは「大賀蓮」。
植物園に比べて、花の大きさが小さいのは、鉢植えと畑 ( 池 ) 植えとの差だろうと推察しています。

 花びらで顔を隠すような仕草をしている蓮は「青菱紅」。

午後になって「花を閉じようかどうしようか?」と迷っているのかも知れません。

 花を閉じたのではない、蕾に先客が来ていました。

撮っていると逃げて蓮の葉に止まりますが、蕾の方が止まりやすい様で戻ってきます。

 立本寺の蓮は100鉢くらいもあるのでしょうか ?( 今度数えてきます )
他のトンボを見かけなかったので、その鉢のある範囲がこのシオカラトンボの縄張りなんでしょうね。

 立本寺から一条通りへ出て西に歩くと、天神通りを越えたら成願寺があります。

成願寺は鉢でなく、セメンで四角の池を作って蓮を咲かせてあります。
小振りの八重蓮ですが、名前は不明。

 寺ばかり巡っていますが、何度も言うように無信心者ですので寺には迷惑な人間でしょうね。
でも、こんな人間でも受け入れるだけの器量が無ければ宗教者とは言えません。

 成願寺から一条通りを西大路通りへ出て北上。
きょうの散歩は最後に平野神社へ回りました。

桜園のムラサキシキブは小さくて目立たないながらも、たくさん花を咲かせて来ました。

 桜園で数は少なくても目立って咲いているのが百合。

今考えると、雌蕊から垂れている液は蜜なのかも知れませんね?
花が下を向いているので軸を伝って雌蕊の先まで垂れてきた?
一度なめて見たらわかりますね。

 平野さん、最後の花はムクゲ。

これからの花ですが、平野さんのムクゲは早咲きの様で今が見ごろの感じです。

 明日から三日間雨の予報になっていますね。
三日間、雨に閉じ込められるのも辛い所ですが、なんせ今は梅雨ですもんね。
雨の日が少ないからと言って、梅雨を忘れちゃ梅雨に失礼!!
降られれば、梅雨だと思っておとなしく沈殿です。

 三日間沈殿になるかも知れない前日2日の散歩は寺をウロウロの散歩になりました。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

7746
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする