ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

27日の散歩 ( 平野神社へ水汲み、&パソコン故障 )

2012-09-27 13:46:38 | sanpo
 昨日 ( 26日 ) の散歩分の掲載が今朝にずれ込んでしまいました。
昨日、散歩から帰って写真を整理し、ブログの下書きをテキストエディタで書いているとパソコンがフリーズ。
にっちもさっちも行かなくて電源を落として再起動するも上手く起動しない!!

 自作パソコンのケースの漆塗りが完成し、後はパーツを組み込むだけになっているので、古いパソコンが拗ねた様です。
で、原因を調べて行くと、写真を保存しているHDD不調が原因と判明。
加工して、このブログにアップするだけになっていた写真が取り出せない状態になってしまいました。

慌てても仕方が無いけどちょっと焦りました。
で、昨夜寝る前までかかってデータ救済に専念していました。
突然のHDD故障で、保存して間無しに故障でバックアップを取る間も無い事が有るんですね。
でも中々肝に銘じる事が出来ないですね。いつもフリーズしてからデータ救済が多いです。

幸いデータは全部救済出来ましたが、件のHDDでのパソコン起動は出来なくなってしまいました。
古いHDDが拗ねる原因になった新しいパソコンは、今朝方パーツを組み込んで現在稼働中です。

詳しくは「どじ小舎」で整理出来次第に掲載更新の予定です。
耐久性で持つか持たないかは、これから使って実際に壊れるまで、と言う乱暴さです。

 散歩はきょうはまだ救済したデータの整理などに時間を食いそうなので、遠出はせずに平野神社へ水汲みだけです。

その平野神社に出ていた看板。
紫式部祭だそうです。なんぞ所縁があるんでしょうね?

 桜園に多くのコムラサキが植えてあるのも、そのせいなんですね。

今、紫がとてもきれいになって来ています。
桜園全体に植えてありますので、桜より本数は多いかも?です。

 きょうも平野神社のお目当ては、彼岸花。

白花が纏まって咲き出しそうです。
蕾を伸ばした株が多く出て来ていますので、明日か明後日くらいには咲き揃って来る様です。

赤い彼岸花には、きょうもお客さんが来ていました。

ちょっと遠目の花でしたが、ぐるっと撮りに回る間も逃げずに居てくれました。
彼岸花の蜜も美味しいのでしょうね。

 最後にちょっと珍しい?花で白い露草。

桜園で一本だけ見つけました。丹念に探せばまだ有るのかも?
除草剤で脱色と言う説もある様ですが、平野さんは除草剤は使わずに草刈りをされているのでちょっと違うかも?

珍しいので、掲載しました。また平野さんに行った時は探してみようと思います。

きょうもまだ京都の予想気温は30℃になっています。
週明けには大型で非常に強い台風が来るらしいです。
これまでは日本列島を避けていましたが今度はくるかも。
今の日本は災害列島ですので、更なる被害の拡大が無ければ良いがと今から思ってしまいます。

HDD故障の被害が最少で済んだ27日の散歩は平野神社往復で、ごく短めの散歩でした。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
     TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

3607
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする