ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

9日の散歩 ( 上賀茂神社 )

2011-03-09 15:58:04 | sanpo
きょうの散歩は上賀茂神社へ行って帰って。
乗り物なしで足が頼り。脚力も随分回復しています。
上賀茂神社ともう一つきょうの目的は御土居。
大宮交通公園内と加茂川中学の北側にあると云う御土居を目で確かめたかったので見てきました。
御土居は所謂、国指定の史跡で9か所がかろうじて残っている様です。

写真は上賀茂神社の写真から。
一枚目はスミレ。


上賀茂神社でなくとも良い様な物ですが、祈祷受付所の裏で咲いていました。

二枚目が神社本殿への門と「ならの小川」。


水量豊富で二本の川が合流している場所で撮ったので、流れが巻いています。

三枚目は手水。


風が強かったので、水も吹かれていました。

次の二枚も「ならの小川」。


本殿のすぐ下流付近です。



上は曲水の宴用の庭園を過ぎてからの小川。


せっかくですので次は御土居の写真を。
一枚目は堀川通りの北の端で、堀川通りの西側。


加茂川中学の向かい側に残っている御土居。
ご覧の様に周りはすぐ横まで住宅が建っています。
写真に写っていませんが御土居の北側は通り一本挟んでマンションが建っています。

二枚目が加茂川中学の北側にある御土居。


写真左の建物が中学、右は民家です。鴨川の土手道(車道)から撮っています。
この先が堀川通りで一枚目の御土居はこの御土居の延長上にあります。

この御土居は鷹ヶ峰の方から玄琢下・大宮交通公園と概ね東西に走ってきた御土居が鴨川にぶち当たって
南に向きを変える所です。ここで鍵の手に曲がって鴨川沿いに南へ向かいます。
一番南の端は現在の京都駅辺りまで有った様です。

御土居の高さは現在の賀茂川の土手道(車道)とほぼ同じです。

最後に散歩とは関係無い写真を一枚。


我が家の玄関で咲いているチューリップ。但し切り花。
散歩から帰ると出迎えてくれます。
ちなみに花瓶はもちろん「どじ陶房製」です。


9日の散歩は上賀茂神社と御土居でした。

カメラ  PENTAX K10D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
花は  TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

13677
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする