ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

31日の散歩 ( 立本寺、蚕ノ社 )

2011-03-31 16:22:21 | sanpo
昨日は三条京阪の方で人と会う用事がありました。
用事は有りましたが用事の前に、御所へ桜を見に。
という事できょうは、昨日の御所は近衛邸跡の桜から。

相変わらずの人出です。仕事中のサラリーマン風の人も何人か・・・・

二枚目も昨日の御所からウワミズザクラ。

まだ咲き出しまでは間が有りそうです。

次も御所から、桃。

念願?の桃色の桃です。やっぱりこの色が桃らしい!


桃色続きで桃色の馬酔木。

これも御所ですが殆ど日が当たらない様な場所にあります。
日当たりの悪い所の方が花の色艶がきれいな様な?

昨日の分はここまで。

次から今日の分です。
きょうは表題通り蚕ノ社へ。ここに三本足の鳥居があると以前から聞いていたのですがまだ見た事が無いので出かけて見ました。
買い物もあったので七本松を下がってホームセンターへ。
買い物をすまして更に七本松を下がって中立売通りを越えると立本寺というお寺があります。
そこそこ大きなお寺でここの境内は桜が多くあります。ただしソメイヨシノが多いのでまだ数えるほどしか咲いていません。
で、塀越しに本堂の方を見ると枝垂桜が咲いているのが見えました。

入り口へ回り本堂前の枝垂桜を撮ったので一枚。

デイサービス?らしきグループ、付き添い二名にお年寄り4.5名が花の下におられましたので少し遠慮しながら少し図々しく撮って見ました。


ソメイヨシノは一本の木に数輪が咲いている状態です。

それでも今年のソメイヨシノ初撮影が出来ました。

ここから蚕ノ社まではずっと街中。
西大路通りへ出て南下。太子道で西進、どこまでも行き天神川通りを越えて行き当たると「蚕ノ社」の北側に出ます。

入り口は南側なのでそちらへ回って見たのが下の写真。

ご覧の様に小さな神社です。もっと大きな神社かと思っていたので拍子抜けです。
蚕ノ社は通称で正式には木嶋坐天照御魂神社〈このしまにますあまてるみたま〉。
小さいですが由緒は古く、「続日本紀」大宝元年(701)の条に神社名が記載されているほどの古社だそうです。
但し、社殿は明治以降の建物。

神さんはどうでも良いですが、見て見たかった三本足の鳥居が下。

枯れていますが池の中に立つ鳥居で確かに三本足です。

この池は元糺の池。周囲の森が元糺の森というそうです。
下鴨神社の糺の森の「元」。下鴨神社のそれよりうんと小振りですが手付かずの森の様です。
池は枯れてますが神事の際には水を張って流す様です。

三本足の鳥居は京都の三珍鳥居らしく、あとの二本は北野天満宮と御所の中だそうですので、いずれ写真を掲載します。


と言ったきょう3月最後の散歩は蚕ノ社往復でした。

30日の
カメラ  SONY α550
レンズ  TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

31日の
カメラ   PENTAX K10D
レンズ  TAMRON zoom 17-50 F2.8
染井吉野  TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

15006


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする