書道家Syuunの忘れ物

趣味のパソコンやカメラの実機レビュー、書道展の情報発信、CyberLink MVPなのでYouTube配信をしています。

11秒、爆速起動・Windows8パソコンHP ENVY Ultrabook 4-1100の謎を解明

2012-12-10 21:17:54 | 日記
11秒、爆速起動・Windows8パソコンHP ENVY Ultrabook 4-1100の謎を解明



HP ENVY Ultrabook 4-1100というノート型パソコンは、元々高性能でCPの高い製品として有名である。
このUltrabook 4-1100の起動に11秒しかかからないのには驚いたものである。
Windows7のパソコンでは、SyuunのSSD×2・RAIO0の自作パソコンでも起動に22秒がやっとで、ノート型パソコンだと25秒が切れるかどうかというところである。
それでなぜこんなに速いのかということを、マイクロソフトの専用検証ツールを使って調べてみることにした。



近年パソコンのレビューアーもWindows8に不慣れなのか、どうも昔ながらのツールしか使っていない様に思われる。従って敢えて使うのは、Microsoft Assessment Consoleである。



この中のStartup and Shutdown Experienceというテストで非常に時間がかかるものがある。
実際は、3つのテストを行ったので、それだけで半日以上の時間がかかっている。
この中で注目するところは、Boot performance(Fast Startup)というテスト。



このHP ENVY Ultrabook 4-1100は、BIOS Initializationで2.339秒しかかかっていない。
ここでHDDやSSDに依存しないTotal Bootは、9.753秒でWindows8の基準を満たし、より速く起動する可能性を示している。

このようにBIOS Initializationが速いと言うことは、HPではUEFIを大分改良したのか元々もそうであったのかわからないが、かなり力の入ったパソコンであることは間違いない。
こういう風にUEFIでNativeにWindows8をインストールしてPost時間を短縮するということは、Windows8にアップグレードでは出来ないことである。
(当然、アップグレードではセキュアブートには対応しない。)





現状の自作デスクトップパソコンのマザーボードメーカーでもBIOS Initializationが2秒を切るものはまだ少ない状態でもある。

ここで、HP ENVY Ultrabook 4-1100の記憶域はHDDとアシストドライブのSSDという組み合わせで、HDDのベンチマークでもハッキリとその効果が現れている。






次回以降に、Microsoft Assessment Consoleの他の検証とリカバリーなどに関して考えてみたい。

いずれにせよHP ENVY Ultrabook 4-1100というパソコンは、Ultrabookというノート型パソコンのうちで最速の部類のものであると思われる。








icon icon icon icon


icon icon

Logicool Wireless Rechargeable Touchpad t650の使い心地

2012-12-10 00:03:09 | PC・ハード・ソフト関係綴り
Logicool Wireless Rechargeable Touchpad t650の使い心地



こんかい「ロジクールのモニターに参加」してLogicool Wireless Rechargeable Touchpad t650
--ワイヤレス充電式タッチパッドt650の使い心地をWindows8で試してみることにした。
LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650

モバイル向け***リンク
LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650

Windows8では、チャームバーなどがパソコンによってはなかなか表示されなかったりしてタッチパットなどでないと「思いっきり」使いにくかったりする。
それでもWindows8搭載の最新のノート型パソコンによっては、「タッチ・ジェスチャーに対応したイメージパッド」がついていたりして多少使いやすいものもある。
しかし、それも元々タッチ・ジェスチャー専門ではないから限界があるし、デスクトップ型パソコンでは使えない。
そういうWindows8の使いにくさからマイクロソフトではTOUCH MOUSEなどを発売しているが、いまいち使いにくいという感じがする。
ここはやはり、マウスは今まで使っている使い慣れた高性能のものを使い、タッチパッドでWindows8を操作するというのが最適であると思われる。





■このLogicool Wireless Rechargeable Touchpad t650は、Unifyingレシーバー対応である。
とりあえず付属のUnifyingレシーバーを挿してしばらくすると既存の「Unifyingレシーバー」を使うか、2つのUnifyingレシーバーを使うか聞いてくる。
それで、後から挿したUnifyingレシーバーを抜いてTouchpad t650を再起動(電源のoff-on)させて元のUnifyingレシーバーで使えるようになる。



■このままだとWindows 8のジェスチャの一部しか使えない。
そのうちにLogicool SetPoint™が自動的にインストールされてすべてのタッチジェスチャが使えるようになる。



■Windows 8を使い始めたときには、キーボードで種々の操作をしていた。
これはこれでよいとしても、片手で操作できないのと煩わしさというのがあった。



しかし、Logicool Wireless Rechargeable Touchpad t650を使うとパソコンから離れたところから操作して、デスクトップ画面を出してWindows 7の頃と全く変わらない使い心地になる。
画面のズームイン/アウトは、IE10でも当然使える。



だから気軽にブラウジングbrowsingするには、Touchpad t650が心地よい。



なんと言っても反応がよくて「疲れない」というのがよい。

そして、細かい作業は従来通りのマウスを使うので、ストレスが少ない。

LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650

<iframe allowtransparency="true" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2775002&amp;pid=881440293" marginwidth="0" frameborder="0" height="60" scrolling="no" width="468"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2775002&pid=881440293"></script><noscript></noscript></iframe>

Fans:Fans