goo blog サービス終了のお知らせ 

漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

この時期よく頂く質問☆

2016年10月13日 08時05分43秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月13日(木)の山形県酒田市は曇り空、この秋一番の冷え込みとなっております。

今日の天気は、曇り、最高気温は15度、最低気温は11度、降水確率は終日10%の予報となっております。

「民田茄子」の仕入れが終わったこの時期、お客様より良く頂く質問がございます。

「今売っている「民田茄子からし漬」の「民田茄子」は今年のものですか?」というものです。


漬物の梨屋「民田茄子からし漬」



「民田茄子からし漬」に使う「民田茄子」は、1日の入荷量が少ないため、塩と一緒に動転させて1度角容器に入れ、ある程度貯まった時に地下タンクに移します。

地下タンクに移した「民田茄子」は、塩が落ち着くまで数か月間寝かせます。

そして、じっくりと漬かった後に、蔕取りの作業があります。

蔕取りは、茄子が傷つかないように1つずつ丁寧に取って行きます。

「民田茄子からし漬」に加工するのは、この蔕取りが終わったあとです。

今年漬け込んだ「民田茄子」が店頭に並ぶのは、早くても半年先ぐらいといったところでしょうか!

漬物は、1つの製品を完成させるのにも、かなりの時間と手間が掛かるのです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


秋鮭が順調に入荷しています☆

2016年10月12日 07時55分59秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月12日(水)の山形県酒田市は、深夜から降り出した雨は上がり曇りの天気です。

今日の天気は、雨のち曇り、最高気温は17度、最低気温は12度、降水確率は20~60%の予報となっています。

気温もここ数日急に下がり、羽織り物がないと肌寒く感じる季節になって来ています。

山形県内でも、鳥海山が先日初冠雪したとのニュースが届いております。

漬物の梨屋では、秋野菜の入荷はまだ一部ですが、秋から暮れにかけての主力商品「最上川漬(鮭親子粕漬)」に使う秋鮭は、順調に入荷しています。


漬物の梨屋本社工場に入荷した秋鮭



今年は昨年に比べると初入荷が9月末と遅かったのですが、比較的天候に恵まれていることもあり、昨日現在で予定数の1/3程の秋鮭が入荷致しました。

このままのペースで行けば、10月いっぱいもしくは11月上旬くらいで予定数を確保できそうです。

ただ、秋野菜の仕入れが重なりそうで、仕事の割り振りに苦労しそうです。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「切大根(大根粕漬)」の売れ行きが好調です☆

2016年10月11日 08時04分08秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月11日(火)の山形県酒田市は、昨夜からの雨が上がり爽やかな朝を迎えています。

今日の天気は、晴れ、最高気温は19度、最低気温は11度、降水確率は終日0%の予報となっています。

10月1日(月)より漬物の梨屋本舗および「ト一屋」さん各店で特売を行っている「切大根(大根粕漬)」は、お蔭様で好調な売れ行きです。

この「切大根(大根粕漬)」の仕上げには、2日間程時間がかかります。

あらかじめ塩蔵しておいた大根の塩が落ち着いた頃を見計らい、仕上げに入ります。

「切大根(大根粕漬)」の場合、1日目に塩度と味の調整を行い、2日目に酒粕と合わせて袋詰めを行います。


漬物の梨屋「切大根(大根粕漬)」



今日も、漬物の梨屋本社工場では「切大根(大根粕漬)」の袋詰め作業を行います。

お買い得なこの期間に、是非「切大根(大根粕漬)」をお召し上がりください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


「最上川漬(鮭親子粕漬)」の引き合いが多くなって来ています☆

2016年10月10日 07時52分11秒 | 山形の漬物
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月10日(月)の山形県酒田市は曇り、北西の風が吹く肌寒い朝となっています。

今日の天気は、曇り、最高気温は18度、最低気温は14度、降水確率は10~20%の予報となっています。

山形県内の川にも、秋鮭が昇って来たとの知らせがぞくぞく入って来ています。

東北地方沿岸での秋鮭漁は、これからが本番です。

漬物の梨屋本社工場には、毎日70kg程度の秋鮭が入荷して来ています。

この時期は、秋鮭を使った漬物「最上川漬(鮭親子粕漬)」の引き合いが多くなって来ています。


漬物の梨屋の「最上川漬(鮭親子粕漬)」



お土産はもちろんですが、結納や法事の引き出物、香典返しなどなど冠婚葬祭にも幅広くお使い頂いております。

「最上川漬(鮭親子粕漬)」は、鮭の切身とイクラの親子がセットになっていることから、出産祝いのお返しなどにもご利用頂いております。

ネーミングから誤解を受けることがありますが、「最上川漬(鮭親子粕漬)」の鮭の切身は、日本海で獲れた一番脂の乗ったギン系のオス鮭のみを使用しております。

また、「最上川漬(鮭親子粕漬)」は、登録商標第1009366号を頂いております。

今が旬の「最上川漬(鮭親子粕漬)」、皆様もお土産や引き出物にいかがでしょうか!



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ


山形県酒田市の中心商店街で2つのイベントが開催☆

2016年10月09日 09時29分27秒 | 地域の話題
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

10月9日(日)の山形県酒田市は、昨日から引き続き雨となっています。

今日の天気は、雨のち曇り、最高気温は20度、最低気温は16度、降水確率は20~60%の予報となっています。

今日、山形県酒田市の中心商店街では、2つのイベントが開催されます。

1つは、「第5回安全・安心・なかまちモーターショー」です。


「安全・安心・なかまちモーターショー」のポスター



時間は午前10時から午後3時、会場は、マリン5清水屋前の中町モールから、本間病院前のサンタウン交流広場前までです。

スーパーカーやクラシックカーそしてユニークな車まで、中町の商店街に集合致します。

イベントコーナーもあり、白バイ・パトカーに県警のキャラクターカモン君も参加します。

お子様連れにも楽しめるイベントとなっています。

もう1つは、日本大学文理学部仲川ゼミによる「第7回中町シンポジウム」です。

「第7回中町シンポジウム」の開催時間は、午後0時30分から午後3時30分、会場はマリン5清水屋6Fミュージアムホールです。

「ローカル百貨店から考える地方創生~中心市街地商店街のショッピングモール化~」です。をメインテーマに、今後のローカル百貨店のあり方や中心商店街の再生といった切り口からの報告&討論が行われます。

宮崎県日南市の商店街が、「シャッター商店街」からの復活を遂げ、全国から視察が相次いでいるなんて話題もネット上にはあるようです。

どんな討論会になるのか楽しみです。

今日は是非、山形県酒田市の中心商店街に遊びに来てください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ