英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・英文讀解のヒント (27) 《shall》

2015-06-10 | 英文讀解のヒント

英文讀解のヒント (27) 《shall》

1  次の英文を音讀または默讀しながら意味をとらへ、下線部については意味を日本語で言つて、または書いてみませう。(※讀み方がわからない語はあとで辭書で調べておきませう)

     On one occasion with a patient in grave peril, I begged my father to operate.  He stood silent at the bedside.  In his taut expression I saw complete concentration.  With utmost care he weighed one option against another.  At last, he shook his head, and turned away.  I followed.  “Dr. Stone,” I said, using his title though I longed to cry out, Father!  “An operation is his only chance,” I said.  In my heart I knew the chance was infinitesimally small, and the first whiff of anesthesia might end it all.  My father put his hand on my shoulder.  He spoke to me gently, “Marion, remember you shall not operate on the day of a patient’s death.

(32 京都大學 2012 5パラ; 2013年8月26日掲載)

 

2  下線部の解説

2.1  shall はアメリカ英語では次第に使はれなくなつてゐますが、聖書や契約書などではよく見かけます。意志未來のいくつかの使ひ方には馴れておくと良いでせう。下線部の shall は「話し手の意志」をあらはし、「君(たち)に~させよう」といふ風に、話し手の命令、約束、警告、決意などを傳へます。ただし、フォーマルでやや古めかしい言ひ方であり、大袈裟・居丈高に響いて失禮になることもありますので、讀解にとどめたはうが無難かと思ひます。ここでは「手術をしない」ことが話し手、つまり筆者の父の意志であるといふことになります。いかめしく厳かな雰圍氣を漂はせる言ひ方をしたものでせう。

2.2 「相手の意思・意嚮を尋ねる」場合

  Shall I .....? と問へば自分が相手の意嚮をくんで何かをしようといふ申し出や提案をすることができます。Shall we .....? と問へば、相手と何かの行動を共にしようかといふ申し出、提案になります。Let’s ..... の附加疑問として shall we をつけるのもこの用法です。

■諳誦例文

25    Shall I make some coffee?

        (私が)珈琲を淹れませうか(それで如何でせうか)。

  

※相手の希望を尋ね、それに添ふ心持で、同樣の内容を傳へる言ひ方があります。例へば、部屋が暑い時に Shall I open the window? といふ代はりに、 

Do you want me to open the window? 

  あるひは少し距離を置いてていねいに、 

Would you like me to open the window? 

などとする言ひ方です。 

 

3  意味把握チェック

  ある患者が危篤の時に、私は父に手術をしてくれと頼んだ。彼はベッドの脇に默して立つた。彼の張り詰めた表情からすつかり集中してゐるのが看て取れた。彼はこの上ないほどの注意を拂つて、さまざまな選擇肢を比較檢討した。つひに彼は首を横に振つた、そして立ち去つた。私は彼のあとを追つた。お父さん!と叫びたかつたが、私は彼の肩書を使つて「Stone博士(/先生)」と言つた。「手術が唯一のチャンスなんです(/彼が助かる可能性は手術にしかないんです)」と私は言つた。(彼が助かる)可能性は無限に小さいと内心承知してゐたし、(手術に先立つ)麻醉藥の最初の一かぎで(/麻醉藥を一かぎするだけで)一卷の終りになるかもしれなかつた。父は私の肩に(片)手を置いた。彼は私にやさしく言つた、「Marion、患者の亡くなる日には手術をしないものだ(/してはならない)といふことを覺えておきなさい」と

※この部分については、ほぼ同義の文を選擇させる設問がありました。選擇肢は次の通りです。

1  After a patient dies, don’t perform an operation because you must pay respect to the dead.

2  After a patient dies, you must not perform an operation because it is a bad day for a surgeon.

3  After a patient dies, you must not perform an operation because you are very exhausted.

4  You must decide not to perform an operation when you know for sure that a patient will die.

 

4  意味把握チェックの下線部を參考にして、元の英文に戻してみませう。

 

※下線部以外の解説については上記日付のブログ記事をご參照ください。畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください。

この記事についてブログを書く
« ・107.7 Two approaches have... | TOP | ・112.0 A high school student… »

Recent Entries | 英文讀解のヒント