英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 238 〈used〉

2020-12-07 | 用例研究

[用例研究 238] 〈used〉

(BLONDIE By Dean Young & Stan Drake © 2004 King Features Syndicate Inc.)

 

1 The doctor will see you now, Mr. Bumstead.

1 (Dr. Thomas Austin)

2 I’ll be right there.

3 I’m not used to being the one kept waiting.

 

[解説]

1

・The doctor will see you now: 「さあ、先生の診察ですよ」

 

2

・I’ll be right there.: 「すぐ行きます」。right は I’ll be there(「そこに行きます」) を強調してゐます。

 

3

・used (to~): ここでの used は「慣れてゐる」といふ意味の形容詞です。發音は [ju:st] です。 ~部には名詞や動名詞が置かれるのが普通です。

used を [ju:zd] と發音すると動詞use の過去形で「使つた」、または形容詞としては「中古の」といふ意味になります。 「用例研究 237(2020年11月30日付)」 で紹介した助動詞のケースと紛はしいことがありますが、助動詞だと動詞の原形が續くのがふつうです。

□參考例文: 動名詞(/-ing form)が置かれる例です。

238.1     I'm not used to staying up late at night.

                 夜更かしには慣れてないんです。

□參考例文: 名詞が置かれる例です。

238.2     They must be quite used to visitors.

                 彼らは訪問客には全く慣れてゐるに違ひありません。

□參考例文: get / grow / become などの動詞と使はれると「慣れる」といふ意味になります。名詞と動名詞(/-ing form)が續く例です。

238.3     I'm sure you'll soon get used to this school.

                 きつと君はほどなくこの學校に慣れますよ。

238.4     You'll soon get used to living in the country.

                 じきに田舍暮しに慣れますよ。

 

・the one kept waiting: one は「者」「人」を意味し、ここでは修飾語句が後置されて「待たされ續けてゐる人」の意味を傳へます。

□參考例文: to-不定詞句が後置されてゐる例です。

238.5     We aren't the ones to tell him.

                 私たちは彼に告げる立場にある者ではありません。

 

[意味把握チェック]

1 「さあ診察ですよ、バムステッドさん」

2 「すぐに行きます」

3 「ぼくは待たされる(人である)ことに慣れてゐないんだ」

 

[笑ひのポイント]

・待たされることが多い患者の立場から醫師に對する諷刺かと思ひます。Dagwood は待合室で雜誌の記事を讀み續けて醫師を待たせてしまひました。

この記事についてブログを書く
« ・用例研究 237 〈lately〉 | TOP | ・用例研究 239 <all of a su... »

Recent Entries | 用例研究