英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 261 〈不定詞 5 be+to-不定詞〉

2024-08-12 | 用例研究

[用例研究 261] 〈不定詞5  be+to-不定詞〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake  © 1991 King Features Syndicate Inc.)

 

1  Look, everyone.  This is my new business phone.

2  It’s not to be used for personal calls.

2  Okay, Mom.  Yes, Dear.

3  See, there’s a business call coming in now!

4  What’s that about Lauren, Tootsie?!  Tell me everything!

 

[解説]

・It’s not to be used for personal calls: be動詞のあとにto-不定詞が置かれてゐます。

  不定詞は、これから先のことを表はすことが多いやうです(さうでない場合もあります)。これからする豫定のこと、するべきこと、する可能性があることなどを、指し示して聞き手に傳へます。その意味合ひはひろく漠然としてゐますが、これからの何らかの行爲や状態を指し示してゐるものとして、置かれる位置や文脈、前後の状況を加味しつつ、話者の意圖を推察してやると意味の把握が容易になります。

 

  <be+to-不定詞>は、かうした不定詞の特徴が色濃く反映される表現です。用例研究260での「補語として」と同樣に、主語に關して何らかの情報・説明を補ふはたらきをしてゐることに變はりはありません。上の漫畫のやうに曖昧でわかりにくい場合もあります。手がかり、ヒントとして「豫定」「義務・命令」「可能」「意圖」「運命」といつた意味の項目が役立つかもしれません。

 

  2コマめのせりふでは「個人的な電話には使はれるべきではない(義務・命令)」、「使ふことはできない(可能)」乃至は「使ふことは許されない(許可)」といつた内容を家族に傳へてゐるやうに見えます。[意味把握チェック]では「私的な電話には使はないのよ」としてみました。

 

□參考例文: 「豫定」を表はしてゐるとみられる例です。

  We are to meet at the art museum tomorrow.

  私たちは明日美術館で會ふことになつてゐます(/會ふ豫定です)。

□參考例文: 「義務・命令」を表はしてゐるとみられる例です。

  You are to finish this homework by tomorrow morning.

  この宿題は明朝までに仕上げるんですよ。

□參考例文: 「可能」を表はしてゐるとみられる例です。

  This exit is not to be used except in case of emergency.

  この出口は非常時以外は使へません。

  Not a sound was to be heard.

  物音ひとつ聞こえませんでした。

□參考例文: 「意圖」を表はしてゐるとみられる例です。

  If you are to get there by lunchtime, you had better start now.

  晝食時までにそこに着くつもりなら、もう出發したはうが良いですね。

□參考例文: 「運命」を表はしてゐるとみられる例です。

  He was never to return to his hometown.

  彼は二度と故郷に戻ることはありませんでした。

 

  ブログ準備中に偶然Three Bells(邦題「谷間に三つの鐘が鳴る」)が流れてきました。The Brownsが歌ふ1959年のヒット曲です。美しいメロディに耳を傾けてゐると、

♬ And there twenty years thereafter Jimmy was to meet his love

  といつた歌詞が聞こえてきました。「そしてそこで20年後Jimmyは愛する人に出會ふこととなつた」といふところでせうか。

 

・see: understandの意味で、何かを説明してゐる際に用ゐる表現かと思はれます。You see から轉じたものでせうか。

・there’s a business call coming in: <there+be動詞+名詞+分詞>の形では名詞がどんな状態であるのかを分詞が表はします。ここでは「仕事の電話が入つてきてゐる」といふことになります。

 

[意味把握チェック]

1 「みんな、見て、これが私の新しい業務用電話よ」

2 「私的な電話には使はないのよ」

2 「わかつたよ、ママ」(Alexander、Cookieの返答)

2 「ああ」(Dagwoodの返答)

3 「ほらね、今仕事の電話が入つて來てるわ」

4 「Laurenが何ですつて、Tootsie?! すべて聞かせて(/私に話して)!」

 

[笑ひのポイント]

・catering businessの相棒Tootsieからの電話ではあるのですが、内容は仕事ではなく共通の友人についてのできごとを傳へるといふ私的な電話でした。

 

□参考記事: リンクをはつておきますので、下の記事名をクリックして御利用ください。

・假定法の讀み方 8 「if・were to」型(Jul. 13, 2011)