goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★女は政治は無理 女は台所へ帰れ

2019年04月20日 | 沖縄

  沖縄の補選は相変わらず反日売国左翼・在日共のやりたい放題のようです。何と、島尻さんへの当て付けでしょうか、「女は政治は無理 女は台所へ帰れ」だそうです。

  反日売国左翼・在日共得意のフェミニスト発言に完全に矛盾しているようですが、誰も問題にしないようです。まさにダブルスタンダードです。
  何とも姑息な奴等です。こんな奴等が選ぶ議員が又当選するのでしょうか。まさかとは思いますが、あの知事を選んだ反省は無いのでしょうか。


「台所から国政に」という島尻あい子のキャッチフレーズを逆手に取った つもりなんでしょうが、とんでもない差別野郎っているもんですね。

  今度こそまともな人を選んで欲しいものです。


★とんでも無い無罪判決 これはKoreaの事件かと 思った

2019年04月20日 | 司法

  書くのも嫌な事件のとんでもない判決がありま したが、取上げる気にもなら無かったのですが、桜チャンネルで水島さんが週刊新潮の卑劣な記事を解説するために取上げて います。
 
  高山さんもその為にこの事件を取り上げています。

  このとんでも無い事件もKoreaなら当然なのでしょう。何といっても、試し腹といって、こ供が産めるかどうかを証 明する為に親や親族がこうしたことをやっていたそうです。そんな国なら、未だにこんな事件も当たり前なのでしょうが、日 本では考えられませんでした。やはり、日本人の劣化はそこまで来ているのでしょうか。それとも、あちらの人なのでしょう か。

  それを裁いた裁判官ももしかしたら「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」かもしれない と思ってしまいました。

 


  それにしても、日本は完全に狂っているようです。これも「日本に住んで日 本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達が跋扈している所為かもしれません。
  にほんからあの人たちがいなくなったら犯罪率はどの位下がるのでしょうか。試してみたいものです。


★消費増税廃止の可能性

2019年04月20日 | 日本再生

  下の、「虎ノ門ニュース」で有本さんは増税に自民党から声は無いのかと怒りを込めて質問しています。
  萩生田さんも答え難そうではっきりしませんが、どうやらこうやら凍結もありと答えたようです。
  それにしても、言葉尻を捉えて首を取ろうと虎視眈々と狙っている反日売国左翼・在日共のお陰で発言の意味が取り辛くて困ります。本当に嫌な時代になりました。

  奴等に何を言われようと知らぬ振りをする度胸のある議員はいないのでしょうか。今のところ麻生さん位ですかね。
  やはり、反日売国左翼・在日マスメディアを味方に付けた辻元達は強いですね。あの堂々たる恥知らずのしらばっくれ振りには誰も敵わないようです。それをユルしているのが腰の引けた政府・自民党です。全く腹立たしい。


  安倍さんはもう腹を括っているのでしょうか。何とももどかしい。


★謝罪発言の韓国議長 日本に特使派遣意向

2019年04月20日 | 韓国

  Koreaが又日本人の精神を逆撫でしているようです。何と、あの天皇に謝罪を吠えた議長が、日本に特使を派遣する日韓議員連盟に打診しているようです。
  自分が何をやったか未だに分かってないようです。それも最悪の日韓議員連盟に打診とは流石に弱点を知ってますね。とは言え、流石にこれは受けないでしょう。もし、受けたらその時点で議員生命は終わりでしょう。
  とは言いながらも平和ボケの集まりだけに受ける可能性もありそうです。

  産経ニュースより    2019.4.17  

  謝 罪発言の韓国議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う
 
 慰安婦問題について天皇陛下による謝罪で問題が解決すると発言した韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が、日韓関係の修復を 図るために日本に特使を派遣する意向を日韓議員連盟(額賀福志郎会長)側に示していることが17日、分かった。同議連の関係者が 明らかにした。

 文氏の発言などもあって日韓関係が冷え込む中、6月に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を前に事態の収拾を図る 狙いがあるとみられる。ただ、発言に対する日本側の反発は強く、特使派遣が実現するかどうかも含めて不透明な情勢だ。

 関係者によると、文氏は周囲に日本への訪問の意向を示していたが、発言をめぐる日本側の反発を考慮して特使を派遣する方向で調 整しているという。特使の派遣とは別に、韓国の国会議員らの訪日も検討されているという。日韓議連幹部は「(特使派遣は)まだ可 能性があるという段階だ。韓国側も今のままではまずいと考えているということだろう」と述べた。

 文氏は2月、米ブルームバーグ通信のインタビューで慰安婦問題の解決には、日本の首相、または天皇陛下の謝罪が必要との趣旨の 発言をした。天皇陛下について「戦争犯罪の主犯の息子ではないか」とも述べた。


  議員連盟が受けて実際に特使なるものが来て誰に会うのでしょう。こうなると、来てもらって日本人の怒りを沸騰させるのもありかも知れないですね。それで国交断絶なんてことになれば最高だし、日韓議員連盟が初めて仕事をしたことになりそうです。それなら、来てもらっても歓迎です。


★憲法審査会野党が出てこないのならやるしかない。

2019年04月20日 | 憲法

  辻元一人に啖呵を切られて、ビビって何も出来ない与党を、5日、第1001回の「★辻元、憲法審幹事懇『やったらえらいことに』」で、取上げました。

  有本さんが「虎ノ門ニュース」で、萩生田光一さんをゲストに迎え、その体たらくを追求してくれました。

  どうやら、譲位の5月1日が終わっても動かないようならやるしかないと考えているようです。本当にやるのでしょうか。と言うか、このまま腰の引けた対応を続けて憲法審査会もやらないとなれば流石の平和ボケ日本人も与党を見捨てるのじゃないでしょうか。
  まさかとは思いますが、安倍さんは憲法改正と消費税凍結を掲げてダブル選挙をする為にじっと待っているのかも。


  いずれにしても、もう日にちは無いですね。それにしても、こんな時に譲位をやるお方はやはり憲法改正の邪魔が目的だったのでしょうか。


★独への戦争賠償、正式に請求へ=ギリシャ議決、38兆円の試算も

2019年04月20日 | 国際

  Chinaとの一蓮托生を選んだドイツですが、EU内で狙い撃ちにあっているようです。突然の、戦後賠償を請求されたことを、12日、第2131回の「★ポー ランド、ドイツに戦後賠償100兆円を請求方針」で、取上げました。
  何と、今度はギリシャが正式に請求を決めたようです。何だか、面白いことになってきました。一体何があったのでしょうか。
  やはり、韓国が嘘を付いてまで日本から金を毟り取ろうとするのを見て、これは、本当に被害にあった我々も請求すべきと考えたのでしょうか。

  時事ドットコムより    2019年04月18日
  
  独への戦争賠償、正式に請求へ=ギリシャ議決、38兆円の試算も

 【ベルリン時事】ギリシャ議会は17日、第2次世界大戦中にナチス・ドイツに占領された際の戦争賠償金を、ドイツ政府に求めることを可決した。これを受けギリシャ政府は外交文書を独政府に送付する。賠償問題はこれまでもたびたび持ち上がっていたが、正式な請求手続きは初とみられる。

 ロイター通信によると、今回の議決では請求額は言及されていないが、ギリシャ議会の専門委員会は2016年、被害額は現在の価値に換算すると3000億ユーロ(約38兆円)超に上るとの試算を発表していた。

  ドイツがchinaとの心中を決意したので、崩壊する前に請求して取れるものは取っておこうと考えたのでしょうか。それとも単に韓国の真似をしただけなのでしょうか。
  こうなると、EUは益々分裂へ向かいそうです。世界は混沌としてきましたね。いよいよ今年は大異変が起きそうです。まずは、ChinaとKoreaが崩壊、その後北やドイツでしょうか。


★菅官房長官「慎重な手続き必要」 安定的な皇位継承策めぐり

2019年04月20日 | 国体・皇室・シラス

  最近は、反日売国左翼・在日野党は当然として政府・与党に巣食う売国奴として二階・菅・公明党を日本の敵と確信するようになりました。

  二階・公明党はとっくに売国奴と確信していましたが、3月30日、第1746回の「★★★菅官房長官が女性宮家で日本を壊す」で、菅官房長官もやはりそうだったんだと確信するようになりました。これが真実かどうかは分かりませんが、ありそうには思えます。

  その官房長官が安定的な皇位継承策で慎重な手続きが必要と発言したようです。元凶がこんな発言を堂々と発表する恐ろしさを改めて思いました。
  
  産経ニュースより    2019.4.15

  菅官房長官「慎重な手続き必要」 安定的な皇位継承策めぐり

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は15日の記者会見で、安定的な皇位継承について「国家の基本に関わる極めて重要な問題だ」とした上で「女性皇族の婚姻による皇族数減少などの問題はさまざまな考え方があり、国民のコンセンサス(合意)を得るには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要だ」との認識を示した。

 安定的な皇位継承策の検討をめぐっては、大島理森衆院議長が15日、東京都内で行った講演で「いよいよ政治の場で考えなければならない時期が近づいている。大きな政治課題だ」と強調した。皇太子さまの新天皇即位に伴い、国内外の賓客を招く中心儀式「即位礼正殿の儀」などが行われる今秋以降の議論開始を訴えた。

 菅氏は記者会見で「しっかり対応していきたい」と語った。

 それにしても、良くもこれだけ白々しい発言が出来るものです。やはり政治家は恐ろしい。

 安倍さんも、この中で戦うのは大変でしょう。こうなると、何とか次もお願いしたいものです。


★釜山の日本領事館前を『抗日通り』に

2019年04月20日 | 強制徴用

  Koreaが又日本人の気持ちを逆撫でする素晴らしいアイデアを考え出したようです。今回、国が日和ってニセ徴用工像を移動させたことに反発した民労総(全国民主労働組合総連盟)なるところが、その釜山の日本領事館前を『抗日通り』と名付けようと言い出したようです。
  これは、素晴らしいアイデアですね。どうせなら、韓国の主要道路は全て反日の名前に変えるべきでしょう。
  やはり、日本とどうしても国交断絶したいのならそれ位の事をやって、もっと日本人を煽るべきです。どうぞ頑張って下さい。
  なにしろ、日本政府や経済界などは国交断絶に踏みきる度胸が無いので、国民が騒ぎ出す必要があるのです。



  それにしても、良く色々と思い付きますね。流石、日本人嫌いは徹底しているようです。お互いに、一日も早い国交断絶の為に頑張りましょう。


★中国ユニコーン、資金調達に難。上場延期が頻発

2019年04月20日 | 中国

  Chinaの資金不足がいよいよ深刻になってきたようです。新規上場を狙う企業が資金を調達出来ずに延期しているそうです。

  宮崎さんが報告してくれています。流石の中国も金の調達に苦戦しだしたようです。というか、良く続いてきたものです。やはり、これが独裁の強みなのでしょうが、所詮は借金が積み上がって崩壊の規模が大きくなり世界に大迷惑を懸けることになるのでしょう。
  それを何とか避けたい金の亡者達がどう延命させるかに必死のようですが、所詮無理というものでしょう。

  宮崎正弘の国際 ニュース・ 早読みより  平成31年(2019)4月16日(火曜日) 通巻第6042号 <前日発行>

 中国ユニコーン、資金調達に難。上 場延期が頻発
  警戒を強める米国株式市場、IMFも警告

 中国企業のドル建て社債にチャイナ・プレミアムが付加され、なんと不動産関連では社債金利14%というジャンク債同様 なものが出回っている。
 しかも米国の禿鷹ファンドが中国の不良債権を買いあさり始めている。

 IMF報告(2019年4月10日「金融安定性報告書」では「リーマン・ショック以来の安定性をかいた社債は四倍と なっている」と衝撃的レポートを出した。
リストの高まりがみられるのは格付けの低い企業の負債膨張であり、その大きな理由に「住宅価格の下落」をあげた。
 IMF報告は中国を特定してはいないが、どうみてもリスクの中心は中国である。

 昇龍の勢いを誇った「中国ユニコーン」(有力な未上場企業)が年初から資金調達難に直面した。資金調達額は前年比半 減。上場の延期が頻発しはじめた。

 とくにEVとシャア業界、このため独走をつづけたBYD(比亜油)は広東省のEVバス工場の操業停止に追い込まれ、テ スラと開発を競ったNIO(上海セツ来汽車)は赤字に転落した。
 シェア業界もウーバーの出前業務をのぞいてシャア自転車の大手「モバイク」、「オッフォ」(OFO)などは経営悪化と なった。

 年内上場予定は動画投稿アプリを手がける「バイトダンス」(北京字節跳動科技)、配車アプリの「滴滴出行」、トラック 配車の「満幇集団」など少数となった。
 金融面でもきわどい状況を反映している。

  Chinaでも企業は生き残りを懸けて必死なのでしょう。どうか、そんなに無理をせずあっさりと諦めてもらいたいものですが、皆さん生きる為にはそうも行かないのでしょう。
  それにしても、何時まで粘るのでしょうか。その粘りが世界を益々大混乱に陥れることを考えると、やはり一日も早く崩壊してもらいたいものです。

  これも、トランプさんの腹一つでしょう。果たしてどうするのでしょうか。願わくば初心を貫いて貰いたいものです。

 大丈夫とは思うのですが、やはり心配!