goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★二階、習との会談後「米国の顔色をうかがうべきでない」

2019年04月25日 | 中国

  二階が早くも習に謁見したようです。何と、安倍さんの親書まで手渡したようです。やはり、安倍さんの意志でしょうか、それとも無理やりなのか。
  いずれにしても、これはトランプさんも承知の上でしょうか。そうであるなら良いのですが、どうにも二階が暴走しているのじゃないかと思いたくなります。

  特に、会談後の「米国の顔色をうかがうべきでない」は、気になります。これが、トランプさんの逆鱗に触れないのだとしたら余程安倍さんとの打ち合わせが上手く行っているのでしょう。                              

  産経ニュースより    2019.4.24

  二 階幹事長、習主席との会談後「米国の顔色をうかがうべきでない」
 
 【北京=藤本欣也】自民党の二階俊博幹事長は24日、安倍晋三首相の特使として中国を訪問し、北京で習近平国家主席と会談、安 倍氏の親書を手渡した。習氏は6月の20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に出席するため日本を訪問すると明言し、「サ ミットの成功を支持する」と述べた。

 二階氏は、北京で25日に開幕する中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際フォーラムに出席する。

 日中関係筋によると、習氏は会談で、現代版シルクロード経済圏構想とも評される一帯一路に関し、「日本は古代シルクロードの終 着点だった」と指摘、「日本の一層の参加と第三国での協力を期待している」と述べた。

 米国などは一帯一路の持続可能性や透明性について懸念を示しているが、二階氏は会談後、記者団に「今後も互いに協力し合って (一帯一路を)進めていく。米国の顔色をうかがって日中の問題を考えていくものではない」と強調した。

 今回の会談について、中国メディアは高い関心を示している。国営新華社通信は、二階氏が一帯一路に関し、「巨大な潜在力のある 壮大な構想であり、日本は、中国がこの構想を通じて世界や地域に重要な貢献をしていると、積極的に評価している」と述べたと報じ た。中国政府は今後、日本による一帯一路への「積極的評価」を対外的にアピールしていくとみられる。

 二階氏は29日まで中国に滞在し上海などを訪問する。

  本当に、もう2度と日本の地を踏んでほしくない。一生習の下僕として北京に住んでください。


★足立さんの共産党叩きが続いている

2019年04月25日 | 共産党 赤旗

  足立さんが執拗に共産党の攻撃をしていますが、どうやら小池さんが共産党が破防法の対象であることを認めれば止めるようです。小池さんも分かりきっていることを何故認めないのでしょうか。それとも一度否定した以上最後まで変えることが出来無い事情でもあるのでしょうか。

  足立さんも共産党も良いですが、お隣の選挙区の辻元の攻撃はもう止めたのでしょうか。是非、もう一度やって欲しいものです。
  それとも、お隣だけに反撃がきついのでしょうか。もしかしたら命に関わるとか。ありそうですね。
  何と言っても敵は杉田水脈さんへの攻撃に見られるように追い詰められて必死のようですから何をするか分かりません。恐ろしい奴等のようです。



  いずれにしても、反日売国左翼・在日野党や公明党を撲滅してもらいたいものです。こやつ等が一掃されれば日本は天国かも。


★日中植林・植樹国際連帯事業とは

2019年04月25日 | 中国

  火曜日の「虎ノ門ニュース」は、百田さんとゲストが何と、8日、第1797回の「★KAZUYAさん 批判覚悟で言いたいことがあります」や、10日、第1803回の「★青山さん素晴らしかった」で、取り上げたKAZUYAさんでした。
  もう「虎ノ門ニュース」には出ないのかなと思っていましたので驚きました。当然あの話もありましたが、どちらかと言えば綺麗事で済ましたようです。
  青山さんも大人の対応で既にその苦言をきちんと取り入れているのでこれ以上もめて貴重な保守同士の争いにならなくて良かったのじゃないでしょうか。  

  そのKAZUYAさんが取り上げていたchinaとの「日中植林・植樹国際連帯事業」は、怪しさ満点ですね。
  これは、有本さんだったと思うのですが、この「虎ノ門ニュース」で。ChinaへのODAとして最後まで残っていた植林事業のおかしさを取り上げてくれたものじゃないでしょうか。それが、名前を変えて内容までおかしなものになっているようです。これは、完全に外務省の姑息なやり口でしょう。
  又、有本さんに調べてもらいたいものです。

  
  日中植林・植樹国際連帯事業~環境・防災・「3つの架け橋」~

  ここまでして、Chinaに金を注ぎ込む理由はなんでしょうか。やはりあの男の懐にでも入っているのでしょうか。それにしても、金額が大きすぎる。


★二階 一帯一路フォーラムに出席へ

2019年04月25日 | 魂を悪魔に売った奴

  今や日本人の殆どが付き合いたく無いと思っているKoreaへ今年も行列を率いて訪問すると、15日、第1026回の「★日本議員団、今年も200人以上が訪韓へ…」で、日本人の神経を逆撫でした二階が、今度はChinaの一帯一路フォーラムに出席するのだそうです。
  それも、トランプさんの神経を逆撫でする「米国の機嫌みながら日中関係をやるのではない」との台詞を吐いたそうです。
  これは、安倍さんも認めているのでしょうか。ここまでアメリカに啖呵を切った以上トランプさんの逆鱗に触れることも覚悟の上でしょうか。それ程までにいてChinaと仲良くしたいのは、やはり二階・菅・公明党の意向に沿わざるを得ないということでしょうか。 

   産経ニュースより      2019.4.23 

  二階氏「米国の機嫌みながら日中関係をやるのではない」 一帯一路フォーラムに出席へ

 自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で、24日からの訪中を前に「日中関係は双方の努力によって、だんだん良い方向に進展しつつある。さらに強力に取り組んでいけるように努力していこうということを、中国側と十分話し合いたい」と意欲を語った。

 中国の巨大経済圏構想「一帯一路」のフォーラムにも出席する予定。米国などは同構想の持続可能性や透明性について懸念を示しているが、二階氏は会見で「米国の機嫌をうかがいながら日中関係をやっていくのではない。日本は日本として、独自の考えで中国と対応していく。米国から特別な意見があれば承るが、それに従うつもりはない」と強調した。

  もう、此奴にはそのままChinaで永住してもらいたいものです。それにしても、ここまでChinaにべったりとは一体何を貰ったのでしょうか。売国奴の鏡です。
  Chinaもその忠実振りに腹の中で呆れ嘲笑っていることでしょう。

★ニセ徴用工、政府協議なら売却留保

2019年04月25日 | 強制徴用

  ニセ徴用工判決の原告の弁護士が、韓国政府の優柔不断と言うか日本政府からの要求を放置したままなのに堪忍袋の緒を切らして、政府が放置しておくのなら日本企業の資産を売却すると言い出したようです。
  結局は、文ちゃんが自分でけしかけたものの事の重大さに今更ながら気がついて恐ろしくなって放置したままなんてところじゃないでしょうか。
  こんなところでビビッているようじゃあ日本との国交断絶も北との統一も決断できそうもないですね。
  ここは、腹を括って日本との国交断絶を宣言しましょう。

  共同通信より    2019/4/22
  
  元徴用工、政府協議なら売却留保

 韓国人の元徴用工らが日本企業を相手取った損害賠償請求訴訟で、原告側弁護団の崔鳳泰弁護士は22日、日本が韓国に求めている、1965年の日韓請求権協定に基づく政府間協議が実現するならば、協議継続中は被告企業の資産売却を留保できるとの考えを示した。

 東京都千代田区の日本記者クラブでの記者会見で述べた。

 協定に基づく政府間協議は、原告側による新日鉄住金(現・日本製鉄)の韓国内の資産差し押さえ効力が生じた今年1月9日に日本政府が開催を求め、韓国政府が回答しない状況が続いている。

  それにしても、文ちゃんも案外度胸が無いのかもしれません。こうなると、日本の腰の引けた対応と変わらないようです。
  どちらでも良いですから国交断絶の宣言をしてもらいたいものです。


★日本に本当の国家主権はあるのか?

2019年04月25日 | 日本再生

  終末恒例の【討 論】は、このところの日本政府の腰の引けた対応を反映して見ていても気が重くなる話題ばかりです。
  今回も、やはり皆さん国を憂う発言で沈鬱な雰囲気でした。と言うか、皇室問題を筆頭に元気の出るような話題が無いのが本当でしょう。

  これも、結局はGHQの企みが見事に成功した証拠だと馬渕さんが指摘されていた通りでしょう。
  やはり、時間は懸かるでしょうが、教育を改正して日本人に本当の歴史や国体をきちんと教えることから始める必要があります。そうしない限り反日売国左翼・在日教師が自虐史観を植え込んで行くでしょう。

  日本が滅びるか、教育改革が間に合うかの勝負でしょう。


  それにしても、こんな素晴らしい国が、GHQの仕組んだ企みでここまで劣化するのですから、教育の恐ろしさを今更ながら思い知らされます。
  その大事な教育の場が反日売国左翼・在日共に乗っ取られたままではどうにもなりません。


★米パリセーズパーク慰安婦像設置が失敗に終わる可能性

2019年04月25日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  Koreaのアメリカでのニセ慰安婦像設置運動は相変わらず続いているようです。今度は、ニュージャージー州のパリセーズ パーク市だそうです。

  ニュージャージーと言えば、2018年06月02日、の「米ニュージャージー州にまた慰安婦碑」で取上げたフォートリー だったのですが、どうやら新しい市を狙っていたようです。

  ところが、バカなアメリカ人もKoreaの悪巧みに気が付き始めたのか設置をさせない動きが出ているようです。
  流石のポリティカル・コレクトネスの本場アメリカも、フェミニストを装うKoreaのやり口に気が付いたのでしょうか。
  
  それにしても、この動きに外務省は気が付いていたのでしょうか。何時もののように何もしらなかったのじゃないでしょうか。

  しかしながらKoreaのしつこさにも呆れます。やはり、国交断絶で問題の元を断ち、世界にはきちんと広報していく必要があります。只し、今の外務省に任せていてはやらないでしょうから、やはり解体して新しい組織でやるべきです。


★パキスタンで未曾有の「軍人」テロ

2019年04月25日 | 中国

  Chinaの命運を膨大な借金で握っているのじゃないかと思われるパキスタンで深刻なテロが起きたようです。例によって日本のマスメディアは全く報道していないようです。

  ということで、何時もの宮崎さんが詳しく報告してくれています。それにしても、一体何が起きているのでしょうか。願わくば、これがChina崩壊のきっかけになって欲しいものですが果たしてどうでしょう。

  宮崎正弘の国際 ニュース・ 早読みより  平成31年(2019)4月19日(金曜日)弐 通巻第6050号 

 パキ スタンで未曾有の「軍人」テロ、海軍と沿岸警備隊員を狙い
   落下傘部隊の制服は偽装か。14名を殺害。軍内の抗争、それとも?

 パキスタンのパロチスタン地方。この地ではパキスタンからの独立を主張し、これまでも頻発したテロはグアダール港開発 の中国人を標的としてきた。
州都クエッタでは誘拐殺人。中国人のいる工事現場へのテロ攻撃など、このため中国主導のCPEC(中国パキスタン経済回 廊)プロジェクトは遅延箇所がいくつか出ている。

 4月12日にはクエッタの野菜市場で爆弾テロが発生し、20名が爆死、ほかに50名が重軽傷を負った。同地区はハザラ 人が多い地区として知られる。

 4月18日午前0時過ぎ、カラチからグアダールへ向かうバスが、オルマラ地区へさしかかったところ、落下傘部隊の制服 を着込んだ男たち15名、ないし20名があらわれ、六台のバスに停止を命じた。
乗客のパスポート、IDカードのチェックがあって乗客は選別され、14名が殺害された。東社の殆どは頭部を撃たれた。2 名が負傷しながらも逃げ出しが、国境警備隊員も銃撃戦で死亡した。

 パキスタンの有力紙『ドーン』紙や『アルジャジーラ』英語版によれば、落下傘部隊の制服を偽装したテロリストは、乗客 のなかから、パキスタン海軍兵士ならびに沿岸警備隊を選別していたという。
 現場はカラチからグアダール港へいたる653キロの国道で、アラビア湾に面した沿岸の幹線道路である。

 標的が中国人から軍人に変化した。その理由は何か?
 パキスタンの軍のなかで抗争が起きているのか、それともバロチスタン警備と独立運動活動かの間に恨みが深まっていたの か? 

 バロチスタンは英国がかつてにパキスタンに編入した経緯があり、住民は独立を叫んでおり、英国に亡命している国王が居 る。治安は悪く、タリバンの秘密基地は、国際的テロリスト集団の根拠地にもなっていると言われ、中国のプロジェクト現場 はパキスタン軍が警備をしている。

 インド、パキスタンのメディアはトップニュースにしているが、日本のメディアはまだ一行も報道もない。

  世界の命運を握っている可能性もあるテロ事件を一切報じないというのは、隠していいるのか、それともその重大さに全く思いも及ばないのかどちらでしょう。いずれにしても、宮崎さんが書かれているように今のところ詳細は分からないようです。

  やはり、これがChinaの崩壊のきっかけであれば良いのですが全く分からないようです。と言うか、昔だったら欧米が仕掛けてChinaを叩き潰すなんて手段に使ったりしたのでしょうが、今の時代だってまだまだありそうな気がします。
  と言うか、トランプさんはそういうやり方はしないでしょう。やはり、正面からChinaを叩き潰してもらいたいものです。

それにしても、何が起きているのでしょう!