goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★★「オキナワ独立論」にも科研費

2018年04月22日 | 科研費・文科省

  我那覇真子さんの「おおきなわ」で、お父さんが、沖縄独立論について、これは反日売国左翼・在日共の沖縄返還の頃からの企みだと怒りを込めて語られています。
  本土の人達も、この企みに乗って軽々しく沖縄独立を語るのは止めろとのことです。と言う、私も、余りに沖縄人が立ち上がらないことに腹が立ち、アメリカに返還しろとか、イスラエルに譲ったらどうかなどと書いてきました。申し訳ない。  


  その反日売国左翼・在日共が、得意の国連を使って活動しているようです。   

   産経WESTよ り   2018.4.21

 「琉球独立」を国連会議で主張 「民族独立総合研究学会」のメンバー

  【ニューヨーク共同】米ニューヨークの国連本部で開催中の先住民問題の会議に、沖縄独立を掲げる「琉 球民族独立総合研究学会」のメンバーが参加し、日本政府は固有の文化を持つ沖縄の人々を「先住民」と認めるべきだと 主張、在日米軍基地が沖縄に集中している問題の解決を訴えた。

 会議は毎年開催される「先住民問題常設フォーラム」。今年は16~27日の日程で開かれ、世界中の先住民や支援団体が参加。学 会理事で沖縄大非常勤講師の親川志奈子さん(37)は「多くの人から『もっと知りたい』と声を掛けられ大きな手応えがあった」と話した。
 
  この国連を使っての日本攻撃が、反日売国左翼・在日共のやり口であることを暴露してくれたのは、杉田水脈さん達です。

  このあやしげな研究会がWikipediaにありました。この設立に、上記の親川も関わっています。

  「琉球民族独立総合研究学会

  琉球民族独立総合研究学会(りゅうきゅうみんぞくどくりつそうごうけんきゅうがっかい、英: The Association of Comprehensive Studies for Independence of the Lew Chewans)は、琉球の日本からの独立を目指し、松島泰勝(龍谷大学教授)、友知政樹(沖縄国際大学教授)、桃原一彦(沖縄国際大学准教授)、親川志奈子(オキスタ107共同代表)、照屋みどり(しまんちゅスクール)らが2013年5月15日に設立した学会組織である。本会の会員は、琉球の島々に「民族的ルーツ」を持つ「琉球民族」に限定するとしている。

  ここで思いついたのが、これも今、杉田水脈さんが追求してくれている科研費です。もしかしたら、ここにも注ぎ込まれているのじゃないかと調べてみました。

  何と、案の定ありました。親川こそありませんでしたが、3人がありました。どうやら教授ばかりのようです。

  科研費 → 研究課題をさがす

  松島泰勝 友知政樹 桃原一彦


  それにしても、これは科研費の問題は想像以上に恐ろしいものがありそうです。

  つまりは、国民の治めた税金が反日売国左翼・在日共の資金源として、日本攻撃に使われているのです。
  これは、何とも恐ろしい戦略です。早急にこの資金源を断つ必要があります。杉田水脈さん良いところに目を付けてくれました。引き続きの追求をお願いします。


★安倍さん以外に誰がこの成果を挙げれるか

2018年04月22日 | 日本再生

  反日売国左翼・在日共と、平和ボケの日本人が、安倍さんに何の武器も持たさずどころか足まで引っ張りまくりながら、トランプさんとの対談に送り出しました。
  そんな腹立たしい、日本を放り出しても仕方無い状況の中で、安倍さんは凄い成果を挙げてくれました。
  その成果も認めない反日売国左翼・在日共の態度は通常でしょうが、この成果を後押しする日本人が殆どになる必要があります。それが、出来無い限り、日本の消滅も仕方無いでしょう。

  この安倍さんの素晴らしい仕事を青山さん達がきちんと発言してくれています。

  ブルーより

 青山繁晴「安倍さんは拉致問題を取引にして貿易の話をしなかったのは凄く評価してる」
小西克哉「トランプ大統領が『拉致問題は全力を尽くす。大事に思ってる理由は安倍総理が大事と思ってるからだ』だと。普通、こんな台詞を米国大統領は言わない。いかに安倍総理が拉致問題をアピールしたかわかる」



  もう一つ、長尾さんが炎上問題で、責められているあのセクハラ問題で騒ぐ反日売国左翼・在日議員共に、素晴らしい反論をしてくれた方がいます。

  どうやら、この金子恵美さんは、新潟県知事への立候補の候補でもあるようです。こうしたきちんとした考えを持つ人とは知りませんでしたが、これなら、以外と期待出来るのではないでしょうか。

    ちぢれ麺より

  【#MeToo】金子恵美「野党だけでやるとまた政治利用だと。真剣にセクハラの問題を議論できない。初鹿さんとか野党の中でもセクハラ 議員ていましたよね?あの時先生方はどういう行動をとられたんですかね?」
牧山弘恵「まぁその時その時に対応は違うと思いますけど…」# よるバズ

 名前出しちゃった🤣
 pic.twitter.com/9gYiN1AaoW


長尾さんの言われる通り

2018年04月22日 | 反日売国奴左翼・在日

  長尾たかしさんのツイッターが炎上しているよ うです。あの反日売国左翼・在日野党議員が、議会をサボって、財務省へセクハラ抗議で黒服とプラカードで突撃したものに 呆れて思わずつぶやいたのじゃないでしょうか。

  その容姿というより、その反日売国左翼・在日の振舞いに嫌悪感を覚えるだけに、近寄りたくも無い気持ちを現したの じゃないでしょうか。

  いずれにしても、こんな醜悪な女共やその擁護者達に負けないで下さい。

  セクハラはあってはなりません。こちらの方々は、少なくとも私にとって、 セクハラとは縁遠い方々です。私は皆さんに、絶対セクハラは致しませんことを、宣言致します!

民・ 希新党、安保法「白紙撤回」で合意

2018年04月22日 | 反日売国奴左翼・在日

  香川の恥玉木率いる希望の党が、民進党と一緒になるために、とうとう堂々と「安保法」を撤回したようです。希望の党に党表した人達は、どう思うのでしょうか。
  尤も、当選したいが為に、あの恥知らずな心変わりを見せた奴等を選んだ人達だから、きっと、今度も快く受け入れるのでしょうか。選ぶ方も選ばれる方も恥知らずということでしょう。

  時事ドットコムより  2018/04 /20
  
  民・ 希新党、安保法「白紙撤回」で合意=リベラル派に配慮

 民進党と希望の党は20日、両党幹部で構成する新党協議会を国会内で開き、5月の旗揚げを目指す新党の基本政策などに ついて意 見交換した。集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法に関し、民進党が従来主張していた「白紙撤回」方針を盛り込むことで合意 した。
 両党の実務者がまとめた骨子案では「違憲と指摘される部分を削除することを含め、必要な見直しを行う」との曖昧な表現 にとどめ ていた。これに対し、両党のリベラル派議員からは「幅広い野党連携につながらない」などと不満が出ていた。
 「白紙撤回」は両党幹部が新党への参加者を確保するため、リベラル色を鮮明にした形。昨年の衆院選で安保法容認を掲げ ていた希 望は改めて説明を求められそうだ。

  さて、今、解散総選挙があれば、この恥知らずの何人が残るのでしょうか。安倍さんの決断に期待したいものです。

 


★リベラルが作る息苦しい社会

2018年04月22日 | 反日売国奴左翼・在日

  アメリカのポリティカルコレクトネスなる言葉が最近良く聞かれるようになりました。なんだろうかと思ったら、どうやら左翼得意のレッテル貼りのようなもののようです。

  要するに、表面だって反対し難いことを主張することのようです。日本で言えば、片腕・キチガイ・憲法9条などでしょうか。兎に角、いつの間にか使えなくなったりしていて驚かされたものです。

  こうしたことを言い出すのはきまって、反日売国左翼・在日共であるのも面白いですね。

  そんな社会を、何時もの阿比留さんが息苦しい社会と書いてくれています。その中でケントさんの本もとりあげてくれていて、アメリカでリベラルをどう定義しているかの話題も面白い。

  産経ニュースより    2018.4.15

 【阿比留瑠比の極言御免】リ ベラルが作る息苦しい社会

   3月27日付当欄で「臆 測でお白州に引き出すのか」と題し、臆測や推測レベルの話で執拗(しつよう)に安倍晋三首相の昭恵夫人の証 人喚問を求める野党のや り口は、もはや「人権侵害の域」ではないかと書いた。すると、産経新聞読者サービス室に、千葉市の男性から次のようなメールが届 いた。(4月5日の記事を再掲載しています)

 「昭恵さんの証人喚問が実現すれば日本の社会に大混乱をもたらすだろう。知らぬ間に隣人や知人に犯罪容疑者にされる恐 怖が社会 全体に疑心暗鬼を生むからです」

 また、千葉県浦安市の男性からは、同室にこんな電話があった。

 「臆測で『裁判』にかけられるようになったら自由に意見も言えなくなる。何とかまっとうな世の中になってほしい」

 日本社会の現状に深い閉塞(へいそく)感を覚え、今後の日本のあり方についても憂慮しているのが伝わってくる。現代の 魔女狩り に、おぞけをふるう人は少なくない。

 一方、立憲民主党など野党6党は4日、国対委員長会談を開き、引き続き昭恵夫人らの証人喚問を求めていくことを確認し た。野党 も多くのメディアも、「何人も有罪と宣告されるまでは無罪と推定される」という近代法の基本原則「推定無罪」などそっちのけで、 「推定有罪」を決め込んでいるかのようにみえる。

 野党も多数派メディアもこれまで、安倍首相の政治手法を「強権的」だの「独裁的」だの「立憲主義に反する」などと批判 してき た。彼らはまた、日頃は人権重視をうたい、弱者や被害者を尊重する姿勢を強調し、売りにしてきた。

 ところが、自分たちが攻撃する側に回ると一変し、相手の人権も立場も諸事情もおかまいなしに、大罪人であるかのように 石を投げ つけるのである。

 実際、安倍首相が慰めているものの、昭恵夫人はかなり落ち込んでいると聞く。首相官邸の目の前には、もうずっと首相の 似顔絵と ともに「売国奴」と書かれた横断幕が掲げられているが、こんな嫌がらせをして何がうれしいのか。

 安倍首相は周囲に「左翼は人権侵害が平気だから」と漏らす。ここでいう「左翼」が、日本では「リベラル」を自称してい ることに ついては2月22日付当欄「左派のどこが『リベラル』か」で指摘した。

 和式「リベラル」のご都合主義と二重基準は度し難いと考えていたところ、米カリフォルニア州弁護士、ケント・ギルバー ト氏の新 著『リベラルの毒に侵された日米の憂鬱』に興味深い記述があった。

 それによると、米国の保守的な州では「リベラル」について次のような認識を持つ人が多いそうである。

 「腹黒くて、胡散(うさん)臭い」「抑圧的で、批判ばかりで、うっとうしい」「自分たちだけが絶対的正義と考えていて 傲慢」 「口だけ達者な連中で自分の非を認めない」「身勝手で利己的だから、自分の自由のためなら他人の自由を平気で侵害する」「現実を 無視してキレイごとばかりいう」

 これらは常々、筆者が和式「リベラル」に対して痛感してきたことだったが、米国でもそうなのかと目からうろこが落ち た。ギル バート氏はこうも記す。

 「リベラルが『自由』とは真逆の、『全体主義的で息苦しい社会』を作り出してしまったことについては、残念ながらアメ リカは日 本よりずっと先に行っています」

 このまま日本も息苦しい社会になっていくのは、断固拒否したい。(論説委員兼政治部編集委員)

  ケントさんのリベラルについての言葉、「腹黒くて、胡散(うさん)臭い」「抑圧的で、批判ばかりで、うっとうしい」「自分たちだけが絶対的正義と考えていて 傲慢」 「口だけ達者な連中で自分の非を認めない」「身勝手で利己的だから、自分の自由のためなら他人の自由を平気で侵害する」「現実を 無視してキレイごとばかりいう」は、全面的に賛同します。

  日米と言うか、世界中でリベラルとはうっとうしいようですね。それにしても、反日売国左翼・在日共にピッタリの言葉です。本人達は、そうは思わないのでしょうね。やはり、私は良い人と思っているのでしょうね。


フィリピ ン、中国と秘密交渉。

2018年04月22日 | 中国

  ドゥテルテさんがとんでもないこと考えているようで す。どうにも一筋縄では行かない方のようです。
  何と、中国とスカボロー礁に石油ガス共同開発基地という驚くべきことを交渉しているようです。これは、流石にそこまでやるかですね。やはり、ドゥテルテさんは一筋縄では行かないですね。

  何時もの宮崎さんが取り上げてくれています。 

  宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより  平成30年(2018年)4月13日(金曜日)弐 通巻第5672号 

 フィリピ ン、中国と秘密交渉。スカボロー礁に石油ガス共同開発基地
   領海の帰属問題には触れず、プラグマティックに障害を乗り越えよう

 『サウスチャイナ・モーニングポスト』紙(4月12日)が、香港滞在中のフィリピン外相、ピーター・カイタノに独占インタ ビューを試みたところ、腰をぬかすような水面下の秘密交渉が浮かび上がってきた。

 ドゥテルテ大統領に随行して中国海南島ボーアオ会議に出席した一行は、帰路、香港に立ち寄って、「香港フィリピーノ共同体 会議」に出席した。
香港にはフィリピンから出稼ぎに来ているアマさんを中心に30万人と言われるフィリピーノ共同体がある。

 インタビューで同外相は「最終的な詰めの段階に入っているので、詳細は明らかに出来ないが」と断った上で、「フィリピン政 府は北京政府と水面下の交渉を続けており、スカボロー礁の領有権を主張しつつも、お互いがプラクティカルに国益に繋げる方法 を模索してきた。それは原油とガスの海底油田開発の基地をスカボロー礁に構築し、『中国と共存』する方法だ。これは時計の振 り子が右から左へ大きく移動するスィングとなる」とした。

 フィリピンはドゥテルテ大統領が政権を担うようになってから前アキノ政権のような『ハーグ國際仲裁裁判所』の判決を硬直的 に主張するのではなく、判決のことは凍結し、つまり「無駄な試みを継続して大事なものを失うより、『ゲーム・チェンジ』を図 るべきだ」とするのである。あまりに打算的であるが、ドゥテルテ大統領ならやりかねない。

 もしこの「フィリピン・モデル」が成立した場合、南シナ海で領有権を争うマレーシア、ブルネイ、インドネシアなどへの強い インパクトとなる。

 おりしも習近平はボーアオフォーラムを終えるや、ヤヌスの首がくるりとひっくり返るように、軍事色一色に変貌し、海南島の 南端・三亜の海軍基地に赴き、史上最大の観艦式に臨んだ。

 中国海軍は大規模な軍事演習を南シナ海で展開したうえで、4月18日には福建省泉州沖の台湾海峡に挑発的に侵入し、実弾演習 を見せつける予定。

 一方で、米国海軍空母攻撃群は、南シナ海を「自由航行作戦」の一環としてデモンストレーションを続けている。

  こうなると、やはり中国を早急に叩き潰す必要があるでしょう。このま放っておいて、南シナ海を押さえられれば、日本は終わりでしょう。
  こんな恐ろしいことが進んでいる時に、中国の為に働いている反日売国左翼・在日共は、どう考えているのでしょう。
  しめしめ、思惑通りに進んでいると喜んでいるのでしょうね。やはり、「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達としか言いようがないですね。


★朝日、中国の“覇権主義”には極めて好意的?

2018年04月22日 | 朝日新聞

  朝日が、もう中国の下僕であることを隠さなくなったようです。もう、廃刊が避けられないと分かって開き直ったのでしょうか。それとも単に狂っただけでしょうか。

  何と、この期に及んで習王朝を礼賛しているようです。

  ZAKZAKより     2018.4.11

  朝日、中国の“覇権主義”には極めて好意的? 「世界基準が『中国化』する」

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に厳しく、中国の習近平国家主席に甘い、朝日新聞の論調については、連載第1回で紹 介した。だが、同紙はそれにとどまらず、習氏が打ち出す中国的価値観の、世界への普及拡大攻勢についても、極めて好意的態度 を示している。

 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)が閉幕した翌日(3月21日)、記事の見出しは《習氏、強気2期目 全人代閉幕  長期政権視野に》とあった。それは単なる長期政権ではなく、文字通りの終身独裁政権であり、表現が間違っているのではない か。

 この記事の末尾には、「習氏は中国が歩む発展の道への自信を強調し、『積極的に世界の統治システムの変革と建設に加わり、 中国の知恵や力で貢献していく』と訴え、過渡期を迎えた世界秩序の再構築をリードしていく姿勢も示した」と述べている。

 中国的新秩序については、全人代開幕直後の3月6日、朝日新聞が直接説くのではなく、ある学者の肯定的な意見が掲載されて いた。天児慧(あまこ・さとし)早稲田大学現代中国研究所長への以下のインタビューである。タイトルは《習氏目指す『賢人政 治』モデル》だった。

 「習近平氏がめざす政治体制の改革は、西洋の政治文明への挑戦だ。習氏は中国独自の政治の仕組みをどうつくるかを本気で考 えており、国家主席の任期制限の廃止はその現象の一つに過ぎない。描くのは『賢人政治』だろう」

 「習氏は制度を中心とした法治を否定しているわけではなく、そこに賢人による『人治』を加えた新しい政治モデルをつくろう としている。自身が賢人ならば、長期にわたって統治をするのも当然だという考えになる。こうした仕組みは、カンボジアやパキ スタンなど外国にも影響を与え始めている。長期的には、政治を含めた中国モデルを広める狙いもあるだろう」

 賢人政治といえば、近代以前の中華帝国の皇帝による専制支配の建前も、同じく賢人政治であった。天児氏の主張は、専制・独 裁支配に対する、積極的な肯定論に思える。朝日新聞は本音を、天児氏に先駆的に代弁してもらったのではないか。

 3月25日に掲載された、春の新紙面の予告記事によると、「チャイナ スタンダード」という特集記事が始まるらしい。その 紹介文には、「14億人の巨大市場と強固な体制を力の源に、中国の影響力が世界に浸透しています。(中略)私たちは、欧米主 導で作り上げたグローバルスタンダード(世界基準)が『中国化』する兆しを目撃しているのでしょうか」とある。

 中国の暗部に目をつぶるだけでなく、「中国覇権主義」の、賛同者・同調者となった気がしてならない。

 ■酒井信彦(さかい・のぶひこ) 元東京大学教授。1943年、神奈川県生まれ。70年3月、東大大学院人文科学研究科修 士課程修了。同年4月、東大史料編纂所に勤務し、「大日本史料」(11編・10編)の編纂に従事する一方、アジアの民族問題 などを中心に研究する。2006年3月、定年退職。現在、夕刊紙や月刊誌で記事やコラムを執筆する。著書に「虐日偽善に狂う 朝日新聞」(日新報道)など。

  そんな記事を読まされても目覚めない購読者って、どんな人なのでしょう。何があっても朝日の記事は正しいと思い込むのでしょう。それ程に、洗脳というのは恐ろしいと言うことでしょう。
  
  こうなると、やはり、教育で根本から変えることしか反日売国左翼・在日共を撲滅することは無理のようです。となると、長い年月が必要のようです。それまで日本が存続できるでしょうか。


日系韓国人教授「慰安婦問題は日本に法的責任」

2018年04月22日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  韓国で、又、おかしな奴がおかしな出鱈目な本を出したようです。記事を読んでみると、著者の名前に覚えがありました。
  何と、2017年05月15日、第 1434回の「韓 国に竹島を売った元日本人 『保坂祐二』」で、取り上げたとんでもない売国奴でした。
  半分日本の血が混じっても、まともな人間には成れなかったんですね。お気の毒なことです。

  それにしても、今更こんな嘘を書けるものです。  

  聯合ニュースより    2018/04/10

  日 系韓国人教授「慰安婦問題は日本に法的責任」 関連文書80件分析

 【ソウル聯合ニュース】日系韓国人教授で韓国・世宗大の独島総合研究所長を務める保坂祐二氏が、日本による侵略戦争が本格化し た1937年から45年にかけて日本で作成された慰安婦関連文書80件を韓国語に翻訳し、その意味を分析した書籍「日本の慰安婦 問題証拠資料集1」を出版し、10日にソウルで出版記念記者懇談会を開いた。

 保坂氏は「侵略戦争の中の慰安婦問題を論理化することがこの本の目的」だとし、「これまでの慰安婦被害者の証言と過去の日本政 府の公式文書が絶妙に一致することが判明した」と述べた。

 書籍に登場するさまざまな事例のうち、保坂氏は高森部隊警備区域で活動する地方商人の営業に関する規定を盛り込んだ文書「高森 部隊特殊慰安業務規定」(1940年10月11日)に「慰安所の慰安婦は皇軍(日本軍)100人に1人の割合」と書かれているこ とを取り上げた。これは慰安婦1人が100人の兵士を相手にしていたという意味に解釈されるとし、「慰安婦たちは兵士の性的な道 具、性奴隷だった」と指摘した。

 同文書にはこのほか、日本軍以外の人を客としてはならないとする規定や、慰安婦が散策できる区域を指定して身体の自由を奪った ことも記されていた。

 保坂氏はさらに、日本軍が業者を雇って「野戦病院の看護師として働く」「軍食堂の従業員になる」などと朝鮮人女性をだまし、女 性たちを連れて中国へ向かう時には身分確認手続きを簡素化させたとも主張した。

 保坂氏はその上で「強制売春そのものが軍の公務だったという到底信じ難いことが行われていた。(旧)日本軍や日本政府は慰安婦 問題に対する法的責任を免れない」と強調。「慰安婦は性奴隷であり、日本政府はまずその犯罪性を認めて必要な措置を取るべきだ」 と指摘した。

  こうして見ると、やはり「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」が沢山いるようですね。
  日本人が何故、それ程までに日本を貶めるのか不思議でしたが、在日だけでなく韓国系日本人も多いのかもしれません。
  そう考えれば、あの人達なりに愛国心に燃えて日本を貶めているのですから立派な愛国者なのでしょう。
  只、その愛国心が変な方向に向かっているのでしょう。お気の毒なことです。やはり、お国に帰って頂いて大好きな国で大人しくしていて欲しいものです。

  お互いに未来永劫付き合わないことが幸せでしょう。


我が家の太陽光発電

2018年04月22日 | 太陽光発電

  例 月我が家の太陽光発電、4月分、3月12日から4月9日までのデータです。 稼働日数は、29日 分で前月より2日少なく、前年より3日少なくなっています。

   先月までの浪費が突然止まりました。何故だろう。どうにも思い当たるものがありません。と言うか、急に暖かくなったのが本当の原因のようです。結局はお天気まかせです。

 さて、買電です。

去年 3 月、買電、 1,092(264,828)kWhで 16,529円  1kWhの単 価、約15.14円

今年 3月、買電、 1,209(377,832)kWh で 21,096円 1kWh の 単価、約17.45円


去 年4月、買電、933(239、694)kWhで  1 4,839円 1kWhの単価、約15.90円

今年4月、買電、
691(187、 504)kWh で  11,187円  1kWhの 単価、約
16.19 円  

 さて、売電は

去年3月、 売 電、337kWhで  16,176円   1kWh単価、約48.00円

今年3月、  売電、339kWhで 16,272円   1kWh単価、約48.00 円 


去年4月、売 電、393kWhで 18,864円   1kWh単価、約48.00 円

今年4月、売電、 423kWhで  20,304円     1kWh単価、約48.00 円
 


 去年4月、▲4,025円の支払。今年の支払▲9,117 円。差し引き▲5,092円の支払い と久し振りに浪費が止まりました。
 やはり、その原因は掴めていません。情けない。
  
  
  
早明 浦 ダムは、 95%です。雨が少なかった割にはそれ程減っていないようですが、こればっかりは油断なりません。
  
 
 設置前年年間電気代  207,928円  

    1年目の年間電気代    31,518円
  2年目           7,012円
  3年目           ▲2,689円
  4年目         ▲5,499円
  5年目        ▲74,717円
  6年目         ▲116,383円
  7年目        ▲90,784円
  8年目        ▲83,581円
  9年目        ▲37,314円
  10年目             ▲47,607円
  11年目         ▲48,792円

  11年目  4月         6,485円
    12年目  4月          30,668円

  参考:使 用料金表

  折角、久し振りの節電だったので、気を入れ直してもう一度取り組むなんてことはないか。
 

さて、来月は!