混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【ゲーム機&ファイル置き場用途兼用マシンなら】ウチ、一回り以上前のゴツいフルタワーあるんだよねぇ【Z690 Pro RSかなぁ】

2022-10-01 15:34:36 | 所謂一つのPCネタとか
アレ、改造すると普通に1ダースとか3.5インチ乗っけられるし、常用機にするならSATAも四発でなんとかなるかなぁ。

ウチのマシン、どれも3.5インチは四つ乗っかってるしナ@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59775649.html


常時稼働機ほど、割と豪華でサウンド周りの充実したマザーが望ましいかな……間欠駆動のゲーム向け仕様の兼用機については、別途サウンドカードをのっける前提でZ690 Pro RSとかストレージお化けにするのも十分にアリなんだけどガッツリ3D(FPSは酔うのだ)って方じゃ無いのでソレでもK無しモデルのCPUかな。

オーディオ周りにも寄りますが、手頃なサイズ感と性能だと理想値としてDENONのPMA-60辺りかなぁ……その上で、割とエントリークラスとしてALC897(この価格帯だとありふれたサウンド周り)で満足するか(あと、普通にアナログ出力で良いか……USB-DAC機能を使うか否かとか色々)といった引き回しと運用スタイルが入ってくるかな。

一昔前だと、「MicroATXでも良くね?」とも思っていたのですが、割と冷却系の肥大化もあって普通のATXサイズのほうが良かろうと状況が変わりつつある(小型機なら、最初からベアボーンの小型PC買って本体SSDオンリーの外付けストレージBOXと割り切った方が幸せそう)様にも思えます。
って、MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4(@MSI)なんか下手に(最安値で買うなら)サウンドカードを乗っけるより良いかもしれない。
ただ、平均価格として考えると、Audigy Rx(古いは古いが、公式にしろMS提供の標準ドライバにしろド安定が狙えるであろうEMU10K2.xだ)だったりXonar AE(ドライバ周りに若干の癖アリ……判らん人は安定のサウンドブラスターを薦めるけれどオペアンプ交換前提なのと自分でトラブルシューティング出来るなら考慮しても良し?)といった選択肢があるのよね。
ALC4080なんかは、まだまだ出たばかりでドライバレベルのエラーとか割と出てくるかなと思うけれどALC12x0なんてサンブラFx V2か旧世代のマザーかと言った所なので用途と組み方に寄る(^^;

正直、2.5インチのSSDで普通に8TBがお手ごろ価格とかになったら、HDDの用途は外付けの間欠駆動ストレージに押し込んで内蔵するのはSSDベースでシステム・ワークエリアとしてのNVMe2~3と2.5インチSSDに絞るかもしれない。
ま、現状だと8TBx2~3位は乗っけるんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【M26か】アメリカ系かRGD-5か……【M67?】

2022-10-01 13:48:37 | 世相色々
310~450g程度、目方だけで考えるとRGD-5を改造するのが一番合理的だろうなぁ……

Ukrainian drones drop bombs on unsuspecting hidden Russian soldiers


クワッドローターでも、割とペイロードが期待出来る大型機ってメーカー何処だろ(^^;

調べてみると、クワッドローターでもペイロード32kg(農薬散布用途とか)とか普通に有るので航続時間/距離を考慮しても手榴弾改造の対ソフトスキン仕様って割とアリなんだな。

見た感じ、信管を外して改造(所謂、吹き流しに類する整流用の布地&ドローン側の投下装置に適合する様に改造した安全装置)した手榴弾を、混乱した指揮系統で分断された末端に投入と言った所でしょうか。
RGD-5の調達価格は判らんけれど、2021年の調達価格でM67が45USD程度(@英語版Wikipedia)なので、下手に迫撃砲弾改造より対歩兵用途ならパフォーマンスに優れ(多分、RDG-5とかなら更に安いしロシアからの鹵獲品があれば尚更)ていて改造方法についても布きれと3Dプリンタで作った簡素な改造部品で出来ていると想像出来るかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする