goo blog サービス終了のお知らせ 

東京国立博物館 表慶館

2013-11-22 05:34:51 | 建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川






   









 

 

 



   

   

   

 



「明治33年(1900)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909)に開館した、日本ではじめての本格的な美術館です。設計は、J.コンドルの弟子で、東宮御所(現在の迎賓館)なども手がけた宮廷建築家の片山東熊。中央と左右に美しいドーム屋根をいただき、上層部の外壁面には製図用具、工具、楽器などをモチーフにしたレリーフがあります。明治末期の洋風建築を代表する建物として昭和53年(1978)、重要文化財に指定されました。」ホームページより

前回来たのは本館共々、建築史の先生のお話を聞きながらの見学。時間が限られていたから次々と移動していたけれど、今回は誰も何も教えてはくれないけれど、好き勝手にの~んびり。

行ったのは11/3

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

この記事についてブログを書く
« 本・森絵都 「宇宙のみなし... | トップ | 本・佐野洋子 「死ぬ気まん... »
最新の画像もっと見る

建造物 東京・埼玉・千葉・神奈川」カテゴリの最新記事