




余市に行くならお食事は 海鮮工房 にしましょ!
列車が着いたら、こちらがぐずぐずしている間に行列が出来ちゃった。
そんなわけで、ニッカを先に見学してからやって来た。
うにっ!って言っていたけれど、お手頃うにから売れちゃったみたいで、うにの時価を聞いて、イクラにするだって

ちょちょちょっと、違うのにして取りかえようよー・・・と言っているまに、イクラでって言っちゃったよ。
ってことで前回と同じく、同じ物が並びましたネ
ただ、イカ焼きは前回一皿を二人で食べて、物足りなかったからふたつ頼んだ。
案外大きくて、この前こんなに大きかったっけ? なんて言いながら、美味しくいただいた。帰って前回来た時のブログを辿ったらやっぱりイカは大きかった。
大変美味しゅうございました。
近くだったら通っちゃう



宇宙飛行士の毛利衛さんは余市のご出身
以前、同じ市内でわりと近くに住んでいたことがある。
お目にかかったことはなかったけれど
へーあそこに住んでいるの?宇宙飛行士が?
なんてことで話題になっていた。
日本初の宇宙飛行士、初めて宇宙に行ったジャーナリスト、元TBSの秋山豊寛さんが宇宙に行ったときには、ソユーズがミールにドッキングするって時、追ってる、追ってるっ!と、子供達と空を見上げていた。
その後、追いついてドッキングし泳いでミールに乗り移る中継をテレビでみていた。
肉眼でそういうのを見られたってことは、私の歴史に燦然と輝くものであり、あの時期転勤族の妻として空気のきれいな、運よくコースになっていたあの場所にいられたことだけは、ま!よかった!ってことで・・・
未だに秋山さんは今・・・なんて思うのであります。
そんなわけで、毛利さんが余市出身だと知らなかった。って言うから、えーーー知らなかったのぉぉぉ~~~!と、たまに知っていることがあるとちょっと威張ってみたりして


列車が・・・
乗りはぐるとほぼ1時間待ち。
なので、ちょっとお散歩をしていました。

