goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾 淡水 紅楼

2009-03-15 21:23:13 | 2009 台湾 台北の旅
       レストランです。 


     







路地でみつけた階段を上っていくと このすてきな建物があらわれます。階段は106段。

赤レンガ造りの建物は1899年に建てられた物だそうです。

レストランですが3階はオープンエアの喫茶店。。。たどり着いた時はお茶する時間でもなかったので、ガイドブックに記念写真を撮るだけに来る人もいると書いてあったので、ではそれで・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

台湾 淡水教堂と淡水の町

2009-03-15 10:00:33 | 2009 台湾 台北の旅


1891年設立、台湾最初のキリスト教会「淡水教堂」は赤レンガを使ったドイツ式の教会。

 

            

               

台北からMRT淡水線で40分 終点の淡水駅  台北はどこも人がたくさんでしたが、この駅は特に人が多かったような  降り立つなり お祭り?。。。 違うよね~ 更に あら~海? 淡水河でした。

淡水は淡水河河口の貿易港として栄えた町。水辺の美しさから”台湾のヴェネツィア”と呼ばれているそうです。

着いたのは夕方・・・もっと早くくればよかった。。。景色もいいし、お店もたくさん、レトロな雰囲気がいい感じの町でした。

人が多くみなさんそぞろ歩き。。。暗くなっちゃう~と先を急ぐこのせっかちな日本人はなかなか前に進めず、裏道はないのかしら?ココは日本じゃないからね~裏道は~・・・だよね~。

 

 

                         淡水河の景色
        

         淡水は一日楽しめそうです。今度はゆっくり来てみよっかっ? 


ブログランキング・にほんブログ村へ