白梅


  今度は白梅。


  


  


  いまどきは周囲の建物とか写り込ませちゃいけないそうだから、気遣うわー。背景、空ばっかり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ベルディヒ空気伝説検証-2


  今年の全豪オープン、ベルディヒ(あっ、IMEが覚えてくれたよ!)は青と白の縦ストライプのシャツに赤いズボンという、いまこそ空気感を払拭せんとする強い意欲に燃えたウェア↓で試合に臨んだ。

  

  この強烈な色と柄のウェアには私も仰天した。胸元、袖、背中、帽子に"H&M"と書いてあったのを見て更に驚愕した。

  ベルディヒはH&Mとスポンサー契約を結んでいるからだが、しかしこのウェアはあんまりだ、とベルディヒが気の毒だった。しかもこういうときに限って、ノヴァク・ジョコヴィッチが着ていたユニクロのウェアがカッコよかったのである。

  ジョコヴィッチが準決勝まで進んでいたら、ユニクロ対H&Mという夢のファスト・ファッション対決が実現したところだが、残念ながらジョコヴィッチは準々決勝でワウリンカに敗れてしまった。が、これはベルディヒとH&Mにとってラッキーなことだったといえる。

  個人的な意見として、ベルディヒはぜひ「しまむら」とスポンサー契約を結ぶべきだと思う。ユニクロとH&Mは目指すところが違うが、しまむらとH&Mは方向性が似ている。私はH&M渋谷店しか行ったことがないが、H&M渋谷店の品揃えを見て、心中「これならしまむらの勝ちだ」とひそかに思ったものである。

  全豪オープンでベルディヒが着用した青と白の縦ストライプシャツは、確かにファンの間に大きな衝撃をもたらした。これでベルディヒの存在感が一気に増すかと思われたが、しかし実際には、「ベルディヒはローソンでバイトしているらしい」という都市伝説を生み出したに過ぎなかった。またこれにともない、2ちゃんねるでも、「空気」と呼ばれていたベルディヒのあだ名として、「ローソンの店員」が新たに加わった。

  ベルディヒは準決勝に進出したため、あだ名も「ローソンの店員」から「ローソンの主任」に昇格した。しかし準決勝でワウリンカに敗れたので、「ローソンの店長」には昇格できなかったらしい。また、あだ名としては長すぎるという理由からか、今では「ローソン」という略称で落ち着いた模様である。(しかし、全豪オープン後すぐに「空気」に戻ってしまった。)

  追記:ドバイ・デューティー・フリー選手権におけるベルディヒのウェアを見る限り、ベルディヒはバイト先をローソンからファミリーマートに変えたものと思われる。

  次なる問題は、ベルディヒは果たして海外でも空気扱いされているのか?ということである。

  私はGAORAが放映している『ATPマガジン(ATP UNCOVERED)』を毎週録画して観ている。ちなみにGAORAは最近、いつも『日本ハムファイターズキャンプダイジェスト』ばかり放映しているが、そろそろテニスの大会も放映してほしい。で、なんだっけ、この『ATPマガジン』は、毎週のシングルス・ランキングのトップ10を紹介している。1位はラファエル・ナダル、2位はノヴァク・ジョコヴィッチ、3位にスタニスラス・バブリンカが浮上、てな具合に紹介していくのだが、なぜかベルディヒはほぼ毎回スルーされるのである。

  こんな感じ。1位から5位まで紹介してきて、「6位はアンディ・マレー」、次は当然7位のベルディヒに言及するはず、と思ったら、「フェデラーは8位に後退、その後にリシャール・ガスケ、ジョー=ウィルフライ・ツォンガが続きます」とベルディヒを完全にスルー。これが2週連続で続いたときには、「ベルディヒは海外でもやっぱり空気だったー!!!」と、飲んでたコーヒーを噴き出しそうになった。

  私個人の経験を顧みるに、ベルディヒはどの大会でも常に準々決勝や準決勝まできちんと上がってくるが、その準々決勝や準決勝の間に、常にいつのまにかいなくなっている、という印象がある。おそらく、勝っても負けても、対戦相手の名前のほうがニュースの見出しに使われてしまうためかと思われる。あるいは、ベルディヒの勝敗の結果が、他の選手の記事の最後に付け加えられて終わることが多いせいもあるだろう。

  最も悲惨なのは、ATP公式サイトを見ていて気づき、またしてもコーヒーを噴き出しそうになったことには、実は、ベルディヒは2013年シーズン、1回も優勝していないのである。1回も優勝していないことが悲惨なのではない。1回も優勝していないのに、「ベルディヒ不調」とかメディアに騒いでもらえないことが悲惨なのである。

  ロジャー・フェデラーが2013年シーズン、1回しか優勝していないことで「フェデラー今季絶不調」、「フェデラーはもう終わりか」などと大騒ぎされたのに比べると、扱いの違いは明らかである。ニュースの見出しでも「ベルディヒ、今季復活を誓う」とか「ベルディヒ、再起に向け好発進」とか「ベルディヒ、復調への手ごたえ感じる」とかいった文句を見た覚えがない。

  ベルディヒのランキング6位または7位に対するこだわりから察せられるように、ベルディヒが目立たない最も大きな理由は、ベルディヒのキャリアの傾向がH&M路線ではなく、むしろ無印良品路線であることだと思われる。

  色とデザインは定番中の定番で品質は確か、シンプルだが質が良くて長く使えるという無印良品の特質は、激しいアップダウンがないベルディヒの安定したキャリアと相通ずるものがある。しかし、シンプルすぎて逆に着こなしが難しく、うまく着こなせないと単なる地味な服になってしまう無印良品のもう一つの特質もまた、ベルディヒの空気感と共通する点である。

  要は、そろそろグランド・スラムのタイトルを一つくらいとっとけ、ランキングももっと上を目指せ、ということである。フェデラーだけにはめっぽう強い選手として満足していて、それでいいわけがない。もっと上見て欲出せ。

  ベルディヒが目立たないもう一つの大きな理由は、単純明快、どの大会のどの試合でも帽子をかぶってプレーしていることである。顔が見えないんだから、顔が覚えられないのも当たり前。休憩中には帽子を脱いでいるのかもしれないが、試合をテレビ観戦しているほうだって、休憩時間にはコーヒーを淹れに行ったりトイレに行ったりする。

  フェデラーみたいに、どんなに強烈な直射日光浴びても頑として帽子をかぶらないようにしろ、と言ってるのではない。ジョコヴィッチやマレーのように、必要なときにだけ帽子をかぶればいいんじゃないかと思う。ATP公式サイトの顔写真よく見たら、ベルディヒはけっこうイイ男だ(←ここ大事)。イケメンぶりを公開しないのは罪が深い。

  こう書きながら、ベルディヒの顔を思い浮かべようとしてもまだ浮かんでこない。ATP公式サイトのウィンドウを閉じた瞬間に忘れてしまったらしい。あ、代わりに(?)ティムラズ・ガバシュヴィリが出てきた。

  ベルディヒのファンのみなさん、茶化しちゃってほんとごめんなさい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ベルディヒ空気伝説検証-1


 注意:以下の記事には、トマーシュ・ベルディヒ選手を笑いものにした内容が含まれています。同選手の関係者及びファンのみなさまにおかれましては、どうかお読みになりませんよう、切にお願い申し上げます。


  ATP(男子プロテニス協会)が2014年2月10日付けで発表するシングルス世界ランキングトップ10。

   1.ラファエル・ナダル(スペイン)
   2.ノヴァク・ジョコヴィッチ(セルビア)
   3.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)
   4.ファン・マルティン・デル・ポトロ(アルゼンチン)
   5.ダヴィド・フェレール(スペイン)
   6.アンディ・マレー(イギリス)
   7.トマーシュ・ベルディヒ(チェコ)
   8.ロジャー・フェデラー(スイス)
   9.リシャール・ガスケ(フランス)
   10.ジョー=ウィルフライ・ツォンガ(フランス)


  私が10数年のブランク(1999~2012年)を経て、再びプロテニス、もっぱら男子の試合を観戦し始めてから1年半。

  特に上記トップ10の選手たちを中心に、フェデラー以外の選手の顔もなんとか識別できるようになってきた。フェデラーについては、テレビ画面の中で豆粒ほどの大きさであっても、その動き方や打ち方の特徴ですぐに分かるほど進歩した。

  しかし、こうしてトップ10の名前を見渡して、どうしても顔を思い浮かべられない選手が1人だけいる。トマーシュ・ベルディヒ(Tomas Berdych、チェコ)である。

  ベルディヒはわが愛するロジャー・フェデラーの天敵であり、フェデラーをバカにした発言をインタビューで堂々と言ってのける大胆不敵な選手である。だから私はベルディヒが嫌いである。ベルディヒが負けたというニュースを読むたびに、「ざまあみやがれ」と心中快哉を叫んでいる。

  しかし、嫌いという感情は、好きと同じく積極的なものである。みなさんもご自分の日常の人間関係に置きかえてみて下さい。嫌いな人の顔って、意外にすぐ思い浮かぶものじゃありませんか?  

  ベルディヒは私にとって憎むべき相手である。それなのに、その顔が思い浮かばない。いったいなぜなのか?ちなみに他のトップ10の選手たちはこうやって見分けてます。


   ラファエル・ナダル:唸り声がデカい。いつも大汗をかいている。顔やウェアを神経質にいじる。
   ノヴァク・ジョコヴィッチ:頭髪がウニ。脚がよく開く。身体が細長い。
   スタニスラス・ワウリンカ:不精ヒゲ。顔が野呂佳代に似てる。
   ファン・マルティン・デル・ポトロ:トップ10の中で最もイケメン美男子1時間くらい見つめあっていたいサルマタみたいな緩いズボンを穿いている。
   ダヴィド・フェレール:ドングリを両方のほっぺたパンパンに詰め込んだ状態のリス、あるいは顔をふくらませて威嚇するフグに似ている。
   アンディ・マレー:フランシスコ・ザビエル。
   リシャール・ガスケ:顔がおっさんぽく、顔の大きさが身長に占める割合が大きい。
   ジョー=ウィルフライ・ツォンガ:トップ10の中で最もかわいい膝枕で耳かきをしてあげたい

   【番外編】ガエル・モンフィス:体型と動きと髪型が独特。
        グリゴール・ディミトロフ/ミロシュ・ラオニチ:見分けがつかない。この二人が対戦すると非常にまぎらわしい。
        バーナード・トミック:ダニエル・ラドクリフに似てる。
        ジョン・イスナー:眉毛が濃くてぶっとい。イモト。体がデカい。
        イェジィ・ヤノヴィッツ:勝つと豪快にウェアを破る。高見盛。こないだ、「ジャージー・ヤノヴィッツ」と名前が表記されていた。修学旅行か乳牛の品種?

        レイトン・ヒューイット:意外と小柄。
        トミー・ハース:デル・ポトロの次にイケメン見つめあいたい
        ミハイル・ユーズニー:顔がコワい。夜道で遭遇したら逃げる。


  さっき、ATP公式サイトに行って、ベルディヒの紹介ページを見てきた。2010年から堅実にトップ10の地位を守り続けている。特に6位とか7位にいるのが好きらしい。これほどの選手なのに覚えられないのは、私がおかしいのかもしれないと思い、試しにグーグルで「ベルディヒ 存在感 ない」で検索かけたら、なんとサジェスト機能で「ベルディヒ 空気」と検索候補語が出たではないか!みなそう思っていたのだ。

  ベルディヒはその存在感の薄さから、日本の一部のテニス・ファンの間で「空気」と呼ばれている。名付け主は2ちゃんねるのユーザーたちの模様。さすがだ。2ちゃんねるは的を射た意見が実は多い。ユーモアのセンスも抜群で、しょっちゅう爆笑させてもらっている。

  ベルディヒには「空気伝説」なるものが存在するらしい。まとめると、

  1.これほどのトップ選手なのに、カタカナによる名前表記が一致していない。ウィキペディアによれば、「トマシュ・ベルディヒ」、「トーマス・ベルディハ」、「トマス・ベルディッチ」、「トマス・ベルディフ」、「トーマス・ベルディッチ」と各種あるという。

  確かに、テニスのニュースを読むと、ベルディヒは記事ごとに名前のカタカナ表記が異なるといっても過言ではない。更に英語の実況中継で、「トーマス・バーディッチ」、「トーマス・ベルディック(←ミネラルウォーター?)」などと呼ばれているのを聞いたこともある。またカタカナ表記のみだと、私はしばしばベルディヒとトマス・ベルッチ(Thomaz Bellucci、ブラジル)とを混同してしまう。

  他のトップ10選手の場合は、せいぜい「アンディ・マレー」か「アンディ・マリー」か、「スタニスラス・ワウリンカ」か「スタニスラス・バブリンカ」かといった違いしかない。

  2.数年前の全豪オープンの試合中、休憩時間にボール・パースンを最初は手で呼んだが気づいてもらえず、次に声をかけて呼んだがこれも無視された。更に、チャレンジを要求した際、なぜかそのポイントに限ってホーク・アイが記録しておらず、機械にも無視されるという空気っぷりを発揮した。

  3.大会中にコートの外を歩いていても、みんなに気づいてもらえない。

 というものらしい。

       
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )