「バレエの巨匠たち」(8月6日、プログラムC)-2*建設中



 「牧神の午後」(「ニジンスキーの肖像」より)

   ファルフ・ルジマトフ、カテリーナ・カザチェンコ

  これは以前にルジマトフとユリア・マハリナで観たことがあります。だいぶ前の話です。もう10年くらい前?

  不思議なことに、今回のほうが見入ってしまいました。以前にこれを観たときは、たぶんニジンスキーの原振付の「牧神の午後」をまだ観ていなかったと思います。だからルジマトフのこの改訂版を観てもピンと来なかったのでしょう。でも今回の上演を観て、ルジマトフの改訂版がニジンスキーの「牧神の午後」の雰囲気を受け継いでいて、しかし違う作品に創りあげていることがよく分かりました。

  ルジマトフの「牧神ポーズ」もビシッと決まってカッコよかったです。カザチェンコもセクシーでした。でも今回は、ルジマトフはカザチェンコのドレスの首のホックを外すだけで、上半身をがばっと脱がしてはいませんでした。マハリナのときは思いっきり脱がしてましたが。

  あとはやはり録音とはいえ、ドビュッシーの音楽の力は大きいと思いました。


 「イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド」より

   カテリーナ・マルコフスカヤ、マクシム・チャシェグロフ

  シルヴィ・ギエムとローラン・イレールだったかマニュエル・ルグリだったかが踊ってる映像が残ってるパ・ド・ドゥ部分です。

  去年に上演された日本の某バレエ団によるクソみたいな踊りとは比べ物にならないほど良かったです。でも非常に言いにくいんですが、マルコフスカヤ、あのレオタードが似合ってない…よね?アナスタシア・マトヴィエンコ、イリーナ・ペレン、カテリーナ・カザチェンコ、エレーナ・フィリピエワの後にマルコフスカヤを見ると、踊り以前に体型が気になってしまったというか。また30年前にギエムが踊っている映像と比較しても、ギエムって身体能力ばかりでなく、時代に先駆けた体型の持ち主でもあったんだなというか(←今さら)。

  向こう10年くらいは、このパ・ド・ドゥは日本で上演しないほうがいいかもしれません。


 「アイス・メイデン(氷の姫)」より

   イリーナ・ペレン、マラト・シェミウノフ

  旧ソ連時代の1927年に作られた作品だそうですが、いやすばらしい!旧ソ連のバレエ独特のアクロバティックなリフトがてんこもりなパ・ド・ドゥでした。シェミウノフがペレンを目を疑うような難度の高いリフトで持ち上げていきます。消防署の出初め式や秋田の竿燈まつりをイメージするとよいと思います。

  ペレンとシェミウノフのパートナーシップは完璧。やっぱり夫婦だとこういう踊りのときにはいいですね。強い信頼関係がないと無理だもんね。

  ペレンは淡い水色の全身レオタード。その身体のラインが美しいのなんの!周りの観客もペレンの肢体のあまりな美しさに目が釘付けになったようでした。

  この「アイス・メイデン」(どうも「アイアン・メイデン」と言ってしまうw)って、全幕残ってないの?日本で上演すればいいのに。このパ・ド・ドゥもまた観たいし、全幕も観たいわ。


 「瀕死の白鳥」

   エレーナ・フィリピエワ

  フィリピエワの両腕のうねりっぷりが人外。美しかった。フィリピエワの腕が螺旋状にねじれていくたびに客席から自然と湧き起こる拍手。周囲から「うわあ…」、「すごい!」という声が聞こえてくる。「瀕死の白鳥」はそういう演目じゃないんけどなあ、と思ったけど、でもすばらしいものを目にしたら感嘆の声を漏らし、拍手するのは自然な反応。劇場で「マナーをわきまえている通な観客」を気取ることほど野暮なことはない、とすぐに思い直す。

  フィリピエワの腕のうねり、本当に美しかったです。


 「トゥオネラの白鳥(Black Swan)」

   ファルフ・ルジマトフ

  「瀕死の白鳥」の後に持ってくるとは粋ですな。ルジマトフは黒の衣裳で、ロットバルト、カラボス、「火の鳥」のカスチェイ、デーモン小暮閣下などのようでした。メイクは映画「ブラック・スワン」でのナタリー・ポートマンみたいでした。

  腕をまっすぐに上に伸ばして、手首から先を直角に曲げたポーズをしょっちゅうしていて、それがまるで鳥の翼のようでもあり、長い頚のようでもあり。でも踊りとしては印象に残るというほどではありませんでした。メイクと衣裳が強すぎて踊りの邪魔をしている気がしました。


 「海賊」よりパ・ド・ドゥ

   デニス・マトヴィエンコ、アナスタシア・マトヴィエンコ

  マトヴィエンコもパートナリングが上手いよね~。妻とはいえ、トゥで立つと自分と背丈がさほど変わらなくなるアナスタシア・マトヴィエンコを、グラつくことなくがっちり持ち上げてました。

  メドーラのヴァリエーションは、ガムザッティのヴァリエーションとまったく同じものでした。メドーラのヴァリエーションとして、『ドン・キホーテ』の森の女王のヴァリエーションと同じ踊りが踊られるのは見たことありますが、ガムザッティのは初めて観たかな?

  コーダでは、デニス・マトヴィエンコがなんと3連続で540をやりました。お祭り男(?)の本領発揮です。その後もマトヴィエンコ独特の電光石火かつむじ風のごとき怒濤のマネージュ。観客が沸きました。アナスタシア・マトヴィエンコの32回転では手拍子が起きました。これも内心いいのかな?と思いましたが、すべてシングルで回っていましたから、テンポが乱されることはなかったでしょう。最後はデニス・マトヴィエンコがこれまた豪快な連続ピルエットを披露しました。


 フィナーレ

  全員が順番に出てきて、自分たちが踊った作品の一部をくり返して踊る、よくある形式のフィナーレでした。おかしかったのがルジマトフ。ブラック・スワンのキャラとポーズを崩さず、カーテン・コールでも上に伸ばした腕に顔を付ける鳥さんポーズのまんま。でも口元にはニヤリとした悪戯っぽい笑みを浮かべていて、なんかユーモラスでした。ルジマトフなのに。

  拍手は止むことがありませんでした。その理由は分かりました。みなさんルジマトフのピルエットが見たいんです。しかし、ルジマトフは知らん顔をして相変わらずブラック・スワンのままです。しかし、わざとじらすように、面白そうな笑みを浮かべています。事情が分かっているマトヴィエンコが、まず自分が超絶技巧を織り交ぜたピルエットを見せました。回転しながら片脚を徐々に下ろしていって、ゆっくりとスピードダウンして止まりました。マトヴィエンコがルジマトフのほうを見やります。「さあ、あなたの番ですよ?」という感じで。

  その瞬間、ルジマトフの顔から笑みが消え、いきなりがっ、とピルエットの構えに入りました。構えた瞬間、ルジマトフの雰囲気とその周囲の空気が一気にがらっと変わったのが凄かったです。ルジマトフも年齢を感じさせない豪快で大きな動きのピルエットを披露しました。総立ちになっていた観客はもはや総ヒステリー状態。いやー、面白い人だよね、ルジマトフって。

  なぜか休憩時間なしの110分という公演で、密度の濃い楽しい時間を過ごさせて頂きました。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 「バレエの巨... そろそろ先行... »


 
コメント
 
 
 
休憩なし? (ここなっつ)
2016-08-10 07:01:21
休憩時間なしの110分、珍しいですね。
劇場の関係か、皆さんお忙しかったのでしょうか?

>イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド」より・・・レオタードが似合っているかどうかも、とても重要なのですね(*_*;
 
 
 
そうなんです。 (チャウ)
2016-08-10 22:34:16
休憩なしで2時間なんて珍しいですよね。早めに撤収しなくてはならなかったとか、そういう事情でしょうか。

「イン・ザ・ミドル…」ではバレリーナの体型を云々してしまって申し訳なかったです。マルコフスカヤの踊りは本当にすばらしかったんです。
でも、共演した他のバレリーナたちとの違いがどうしても際だってしまい…
 
 
 
雨に唄えば再演! (みーしゃ)
2016-09-24 00:37:43
チャウ様、ご無沙汰しています。
お元気でお過ごしですか?

シアターオーブでマシューボーンの「眠り…」を見に行った際、入っていたチラシの一つがそれでした。

来年の4月にオーブでの再演決定で、12月からチケット発売だそうです!
片面で文字のみのチラシだったので、アダム以外の名前は誰も出ていませんでした。

取り急ぎ、お伝えしておきますね。
 
 
 
やっぱり! (チャウ)
2016-10-09 16:17:11
みーしゃさま、こんにちは。

返事をするのが遅れに遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした!

この春先の愛猫の死に引き続き、今度は家族が8月に大病してしまって夏はあわただしく過ぎていき、季節を感じる間さえありませんでした。

それにしても嬉しいニュースですね!そうですか、やはり再演になりましたか。

『兵士の物語』のトークショーで、アダムが口を滑らせてしまって、狼狽していたのを思い出します。あのときにはもう決まっていたんでしょうね。

なんにせよ嬉しいお知らせありがとうございました!私は最近すっかり気分が滅入っていたのですが、なんだか元気が出てきました!

楽しみですね
 
 
 
ご無事で何より (みーしゃ)
2016-10-11 00:18:05
チャウ様

お返事がなかなかなかったので、ご病気で入院されたのかもしれないと心配しておりました。
ご家族が大変だったのですね… そういう年回りもありますが、ご自分のお体も労わってくださいね。

シアターオーブのサイトにも載っていますので、チケットの争奪戦が大変になるかもしれませんね。
前回は、話題が話題を呼んで盛り上がりましたし。
キャストがとても喜んでいたのを思い出しました。

半年以上先ではありますが、楽しみです
 
 
 
今回も大丈夫でしょう (チャウ)
2016-10-11 20:50:03
みーしゃさま、こんにちは~!
お返事ありがとうございます!

再演だと客入りがよくないということは時々起きますが、『雨に唄えば』は有名な作品ですし、日本初演を観ていない方々もたくさんいらっしゃると思います。まず心配はないでしょう。たぶん前回と同じように、公演中に話題になって客入りがどんどん良くなっていく、という展開になるのではないでしょうか。

> チケットの争奪戦が大変になるかもしれませんね

やっぱり「水かぶり席」でしょうね。もちろんアダムは喜んで客に水をぶっかけてくれると思いますw 会場が前回と同じオーブですから、どの列くらいまで水が飛んでくるか大体分かりますね。

さて、来年の四月に向けて、また「アダム預金」を始めることにしましょう
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。