goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

フリーのドローソフト

2007-05-09 19:53:51 | アプリ・ソフト
以前から会社のロゴをドローソフトで作りたいなと思っていて、こないだようやくフリーのドローソフト Inkscape を発見し試してみたら使えそうだったので、今後はコレに決めた。と思っていたのだが、日経Linuxの次号予告で Xara Xtreme というのを発見。
検索してみたら有料となっている。はて?と思ったんだがどうやらLinux版は無料でWindows版が有料らしい。(というか、linux版の名前はXara LXっぽいが??)
日本語対応のにしたかったら金を払えばいいということになるな。。。

追記)
サイトにある動画を見たらすごすぎて気になってしょうがないので、Sargeにインストールしてみた。
ダウンロードにdebパッケージが無くtarファイルしかないようなので、ソースのコンパイルに苦労しそうだなぁ~とか思いつつ tar を展開してみたら、なんとバイナリしか入ってない。もしかして動くのか?と思いつつ起動してみたらそのままで動くじゃん。
サイトにインストールの仕方が書いてないから不親切だなとか思ってたんだが、こういうことだったとは。
TrueTypeフォントも自動認識っぽいけど大して入ってないからイマイチ。漢字フォントが使えたらなぁ~。それにしてもマジすごい。

いい時代になったなぁ。(T_T)

それにひきかえ、google sketchupがLinux対応じゃないのは許せんな!

P.S.
ImportはIllustrator等の形式に対応してるようだが、Exportはビットマップしか無いみたい。残念。

P.S.の追記)
Illustratorのファイルが読めるかやってみたが出来ない。。。マックバイナリだからか?と思ってmacutilsというパッケージを入れたがマックバイナリじゃないと言われた。とりあえずviでファイルを開いてみたらPDF-1.4とか出てきた。aiファイルって、いつの間にか(つーか調べてみたら、かなり前だったようだが)PSファイルじゃなくなってたのね。といっても、PSファイルが内包されてるようだ。

(色々試して書き直し)
ヘルプファイルを見てみるとPDFファイルとしてExportするとIllustratorで編集出来ると書かれている。なるほど。といってもExportでファイル指定するところないじゃんと思ってたら隠れてた。。。Illustratorは持ってないんでこれは試せないが、PSファイルのExportとかは出来るみたい。

Inkscapeとのデータの受け渡しをしたいのだが、どうも対応フォーマットがかみ合わないなぁ。

SVG Filterのバイナリがあるんで SVG で受け渡し出来たらと思うのだが、イマイチ使い方が分からない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Libretto M3の Debian(etch) ... | トップ | Libretto M3の Debian(etch) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アプリ・ソフト」カテゴリの最新記事